最新更新日:2025/01/15 | |
本日:1
昨日:35 総数:185447 |
お世話になりました
29日(金)午後4時より、離任式を行いました。
今年度をもってお別れをする教職員のみなさんとの最後の1日でした。洛友中学校の前の郁文中学校時代からおられた方、今年度より洛友中学校に来られた方、期間の違いはありますが、洛友中学校という場所で、ともに過ごした日々は、とても貴重な時間ではなかったでしょうか。 洛友中学校を離れられても、変わらず、ますますのご活躍をお祈りします。 お世話になりました。本当にありがとうございました。 桜が開花しました
お昼過ぎに校門の桜を眺めてみると、昨日までのつぼみがちらほらと開花していました。数えてみると、まだ5輪ほどですが、ほかにも明日にも開きそうなつぼみが、いくつも見つかりました。
来週後半には満開を迎えそうです。新入生の入学を桜の花も歓迎してくれそうです。 ご協力ありがとうございました
交流の時間に「命の危険にさらされている子どもたちのために、ワクチンを提供しよう」ということで、生徒・教職員みんなで、ペットボトルのキャップ集めを行ってきましたが、今年度末で約2万1千個が集まりました。
集まったキャップを提供し、利用していただく予定です。洛友中学校は小さな学校ですが、みんなでがんばれば、命を救うという、とても大きなはたらきができます。皆さん、本当にご苦労さまでした。これからも、力を合わせてがんばりましょう! 徐先生ありがとうございました
今年度より、母語支援員としてお越しいただいていた徐克彬先生が、大学の学業の関係で、今年度末をもってお辞めになられることになりました。
修了式にお越しいただいて、最後のお別れとなりました。日本語が難しいという人に寄り添って、丁寧な支援をしていただきました。徐先生ありがとうございました。これからのご活躍をお祈りしています。 教職員異動のお知らせ
今年度をもって、以下の教職員が退職・離任することとなりました。
お世話になった年数、昼夜間部それぞれの担当など、違いはありますが、異動される皆様には本当にお世話になりました。お別れすることはとてもさびしいことですが、これからのご活躍をお祈りしております。 本当にありがとうございました。 離任式は3月29日(金)午後4時より行います。 祝 卒業!
3月15日(金)に「第12回 洛友中学校卒業証書授与式」を執り行いました。
今年度は昼間部10名、夜間部7名の計17名が、洛友中学校を卒業していきました。 昼夜間部生徒、年齢も国籍も、これまで道のりも、それぞれ異なりますが、「学びたい」という同じ思いを抱いて、洛友中学校の門をくぐったのは同じです。 短い人で1年間、長い人で6年間と、学校生活の長さは違いますが、洛友中学校での思い出や、洛友中学校への愛情はきっとみなさん、それぞれにずっしりと重いものがあると思います。 みんな笑顔で、洛友中学校を巣立っていきました。母校、洛友中学校での思い出を忘れずに、これからもたくましく、前を向いて歩んでほしいと思います。 卒業おめでとうございます! 卒業おめでとうございます
卒業式をひかえ、みんな集まって、「卒業生 送別激励会」を行いました。
卒業する皆さんと一緒に、おいしいお寿司とお菓子を会食し、昼夜間部生徒それぞれの在校生代表からの贈る言葉と卒業生代表の言葉、そして卒業生一人ひとりの言葉、お互いの思いを伝え合いました。それぞれにとても心がこもっていて、洛友中学校のことを皆さんがどれほど思っているかが伝わってきました。 思い出の写真では、なつかしい場面も映し出され、「あんなことがあったなあ」「こんなことがあったなあ」…、笑い声、思い出話に花が咲きました。 教職員からの出し物もあり、楽しい時間もあっという間に過ぎていきました。 卒業式は 昼間部登校:16:30 夜間部登校:16:50 開式:17:30 です。 みんなで、最後の場面を思い出に残るものにしましょう。 卒業式予行練習
明後日に卒業式をひかえ、今日は昼夜間部みんなそろって、卒業式の予行練習をしました。
起立・礼のタイミング、賞状を受け取るときの立ち位置、送辞・答辞のときの作法、花束贈呈の役割分担など、はじめから通して確認をしていきました。 本番でも、緊張せずに、素晴らしい卒業式をみんなでつくりましょう。 昼間部 今年度最後の調理実習今まで、学期ごとに、おいしいものを作って、楽しい思い出を作ってきましたが、みんなでそろう調理実習もいよいよ今回で最後となりました。 今回はホワイトソースとミートソースの2種類のパスタ、フライドポテト、たくさんフルーツをのせたケーキでした。分担をしながら、楽しみながらみんなで作った料理はとっても上手にできあがりました。わいわいお話をしながら食べると、いっそうおいしく感じられますね。 夜間部 調理実習を楽しみました
夜間部では、卒業前の行事として、みんなで調理実習を楽しみました。
献立は「ちらし寿司」と「茶碗蒸し」でした。いつもながら、手際よく、調理が進んでいきました。昼間部の教員も一緒になっての料理ですが、いつもと勝手が違って、夜間部の生徒の皆さんから、指導をしていただく場面も見られました。 できあがりは、見た目も味も上出来でした。みんなで食べると、なお格別でした。片づけも協力しあって、きびきびと、あっという間の作業で、見習うことがいっぱいでした。 卒業される生徒の皆さんにとって、明日は最後の授業になります。洛友中学校の生徒として、最後の瞬間まで、いつものように、みんなのお手本となる、学びの姿を見せてください。 |
|