京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:50
総数:174809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

昼・夜間部が交流の時間に「宿泊学習」の事前学習に取り組みました!

画像1画像2
 11月3日(火・祝)・4日(水)に岐阜県恵那方面に宿泊学習に行きます。10月27日(火)の昼・夜間部の交流の時間に、事前学習を実施しました。

 パワーポイント使って、目的や行程、持ち物などついて確認しました。目的は、「訪れた場所の歴史や文化を学び、自然を体感し思い出をつくる」「寝食を共にすることで、昼間部と夜間部の生徒の絆を深める。」の2つです。また、行程は、1日目「世界淡水魚園水族館」「恵那峡めぐり(遊覧船)」(夜間部)「恵那峡ワンダーランド」(昼間部)、2日目は「リトルワールド」へ行き、体験学習を行います。
 
 1泊2日の「宿泊学習」を通じて、昼間部生徒同士、夜間部生徒同士、昼・夜間部の生徒同士、昼・夜間部の生徒と教職員が、ふれあいコミュニケーションを取る中で、親睦がさらに深まり、たくさんの思い出ができることを願っています。

昼間部が「生き方探究チャレンジ体験学習」を行っています!

 昼間部が10月21日(水)〜23日(金)までの3日間、「生き方探究チャレンジ体験学習」に取り組んでいます。

 学校や家庭を離れて、希望した職場で働くことを通して、「勤労の大切さ」を知り、「自分の適性」を理解する機会にしたいと考えています。また、「人間関係の大切さ」や「社会のルールやモラル」についても、学ぶ機会としています。

 昼間部の生徒たちは、事前学習の成果を生かして、真面目に主体的に活動していました。
画像1

昼間部の1・2年生がファイナンスパーク学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
 10月19日(月)に、昼間部の1・2年生が生き方探究館でファイナンスパーク学習に取り組みました!
 「はじめに」ということで、パワーポイントを使って、本日の学習の流れを説明していただきました。その後、個々に設定された所得や家族構成などに基づいて、様々な情報を得て、商品の購入や契約などをシュミレーションしました。
 生活をする上で必要な収入と支出に関する意思決定など、将来の生活設計能力などを養い、社会で生きていく力をつける契機になりました。
 以下に生徒の感想を紹介します。

『お金のことを勉強して、お母さんがどれだけお金をかせいでくれて、自分たちのためにつかってくれているか知ることができた。』

『お金の管理や支払いをするのは、大変なんだなと改めて思いました。無駄遣いをしないようにしていきたいと思いました。』

『私は、この学習を終えて、お父さんやお母さんが家族のことを考えて、お金をやりくりしていたんだなと思いました。私も大人になったら、今日やったみたいに、うまくお金を使いたいです。』


昼間部が宿泊学習の事前学習に取り組みました!

画像1画像2
 11月3日(火・祝)・4日(水)に岐阜方面に宿泊学習に行きます。昼間部がその事前学習を10月15日(木)に実施しました。主な目的は、「仲間と絆を深め、思い出をつくること」です。また、「昼間部と夜間部との交流」も大切な目標の一つです。
 階段の壁面に、宿泊学習の内容を掲示しています。ちょっと足を止めてご覧ください。
Let's go to the school trip together!

ファイナンスパーク学習の事前学習を行いました!(昼間部1・2年生)

画像1
 10月14日(水)に、昼間部1・2年生がファイナンスパーク学習の事前学習に取り組みました。
 ファイナンスパーク学習では、「将来の自分の姿を考える」「生活に必要な費用について考える」「1ヶ月の生活費の計画を立てる」「情報収集の必要性について考える」などの活動を行うことを伝えました。
 また、ファイナンスパークへの行き方、持ち物、はじめ会、学習の流れについても学びました。当日は、事前学習の成果を生かして頑張りましょう。

家庭科の時間に「和装指導」を実施しました!(Part2)

画像1画像2画像3
 10月13日(火)の家庭科の時間に、講師の先生方をお迎えして、2回目の和装指導(ゆかた講座)を実施しました。本日は夜間部の1・2組が体験学習に臨みました。

 講師の先生から、「ゆかたの話、本時の授業内容の説明、正座礼」について講義をしていただた後、実際にゆかたを着る体験学習に移りました。「ゆかたの着方、帯の結び方、ゆかたのたたみ方、正座礼」の順番で、グループに分かれて学びました。みなさん、講師の先生方の話を意欲的に聴きながら、一生懸命取り組んでいました。

 生徒からの感想の場面では、「講師の先生方に優しく丁寧に教えていただきありがとうございました。」「来年の夏祭りはゆかたを着て行きます。」などという感想が発表されていました。最後は、代表生徒が、ご指導いただいた講師の先生方にお礼を述べ、全員で正座礼をして終了しました。

昼間部が生き方探究チャレンジ体験の事前学習を行いました!

画像1
 昼間部が10月21日(水)〜23日(金)までの3日間、生き方探究チャレンジ体験学習を実施します。事業所の方々とのふれあいを通じて、「働くことの喜びと厳しさ」を実感し、将来を展望する機会としたいと思います。また、普段の学校生活では味わえない体験をすることによって、自己理解と他者理解の契機となることを願っています。
 10月5日(月)には、「将来の生活について考えてみましょう」というテーマで、「働くこと」について学習しました。社会の中に、どのような職業があるのかを考え、それらの仕事をするには何が大切なのか等について学びました。
 10月8日(木)には、電子黒板を使いながら、挨拶や敬語の使い方、質問の仕方、そして、ルールやマナーについて学びました。みんな真剣な表情で話を聴いていて、その姿はまさに「社会人」のようでした。

夜間部が文化祭の舞台発表(劇)の取組を振り返りました!(道徳の時間)

画像1画像2画像3
 10月8日(木)の道徳の時間に、夜間部が文化祭の舞台発表(劇)の取組を振り返り、自分が属する集団(夜間部や学級)における役割や責任ついて考えました。仲間と協力してやり遂げたときの成就感や達成感が、今後の集団生活の向上につながることを確認しました。道徳の内容項目4−(4)でした。

昼・夜間部の交流の時間に「陶芸」に取り組みました! (夜間部3組)

画像1画像2画像3
 10月7日(水)の昼・夜間部「交流の時間」に、夜間部3組が「陶芸」に取り組みました。本校の美術科教員が、作り方の説明をした後に、創作活動に取り組みました。ろくろの上に粘土をのせ、親指を中央部を押しあて残りの指で周りを整えながら、少しずつ茶碗の形にしていきました。みなさん、楽しそうに思い思いの抹茶茶碗を作っていました。

昼・夜間部の交流の時間に「お茶」に取り組みました! (昼間部5組と夜間部1組)

画像1画像2画像3
 10月7日(水)の昼・夜間部「交流の時間」に、昼間部5組と夜間部1組が郁文地域の女性会の方々を講師にお迎えして、「お茶」に取り組みました。初めは、夜間部1組のみなさんが点てたお茶を、昼間部5組の生徒が美味しくいただきました。次に、昼間部5組の生徒が点てたお茶を、夜間部1組のみなさんが美味しくいただきました。陶芸活動の時に作った抹茶茶碗を使用しているので、余計に美味しく感じたのではないでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校案内

お知らせ

夜間部生徒募集案内

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp