![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:40 総数:219409 |
笑顔・涙の離任式![]() ![]() 別れを惜しむ中、離任されるお一人お一人の先生方から心のこもったお言葉をいただきました。そして、様々な思い出を胸に満開の桜に見送られて、笑顔で新しい一歩を踏み出されました。最後まで、感謝の言葉を懸命に伝えていた生徒の姿もありました。本当にみなさん今日まで、ありがとうございました。 平成26年度 修了式![]() ![]() そして、1・2年生のテーマ「THE TSUNAGU」を達成することができましたね。これまでの伝統をつなぎ、仲間とのつながりもできました。何よりも大きくつながったのは「優しさ」の輪ではないでしょうか。一人一人の仲間に伝えあった「メッセージのはなびらたち」に込められた仲間への「優しさ」は素晴らしかったと思います。みんなの思いをお互いにしっかりと受け止めていました。 この「優しさ」を「勇気」に変えて、新しい仲間、新しい世界、新しい洛風とつながってください! 1・2年生スポーツ大会![]() ![]() ![]() バスケットボールはどの試合も白熱した展開になりました。みんなの積極的なプレーに歓声が上がっていました。 ボーリングでは一本でも、たくさん倒れるように、ウイングで相談し工夫しました。ピンになるペットボトルを逆さにしたり、重ねたり、予想以上にグッドアイデアがでていて、驚きました。 何よりも、みんな笑顔で楽しく体育の時間を終えられたことがよかったです。また、4月からも、楽しく、遊び心をもって体育にチャレンジしていきましょう!! 卒業前行事![]() ![]() ![]() また、11日は、校外学習でボーリングとランチバイキングを楽しみました。 ボーリングでは、一球一球、ハイタッチや笑い声、歓声が上がっていました。 ランチバイキングでは、料理からデザートまで、食べつくしたという感じでした。 「うわっ、おいしい、なんて幸せ!!」という声が、聞こえてきました。 3年生と先生たちで、思い出をまた一つ加えることができました。 明日は、「3年生を送る会」、卒業式がもう間近です。 3年最後のスポーツ大会![]() ![]() ![]() いつものように、先生も大人げなく、シュートを決めてガッツポーズという場面もありました。全力で遊ぶ姿に、3年生の成長が見られました。この一生懸命遊ぶ、「遊び心」を学んでくれたこと、とてもうれしいです。残り少ない中学生活、全力で楽しみましょう!! 卒業式に向けて…1・2年生が花を植えました![]() ![]() ![]() また、3年生を送る会のテーマ・スローガンも決まり、準備も頑張ってくれています。 3年生は、卒業文集に取り組んでいます。今週末は3月、卒業式ももうすぐですね。 春の気配を感じるこの時期は、少しずつ別れの足音に、さみしさも感じますね。 第11回洛風のあかり展開催中です![]() ![]() ![]() 開校以来続いている3年生の卒業制作展でもあります。創造工房の授業で制作したランプシェードが展示されています。生徒たちの個性が輝く、素晴らしい光と影のアートをぜひご覧ください。また、1・2年生の作品も展示されています。 場所は「京都万華鏡ミュージアム 姉小路 アートスペース」です。 (洛風中学校の1階にあります) 時間は午前10時30分から午後5時30分までです。 生き方探究チャレンジ事業![]() ![]() ![]() 冬らしい行事でスタートしました![]() ![]() ![]() 引き続いて、百人一首かるた大会が催されました。先生たちも加わって、思いきり、札に手を伸ばしていきました。笑い声と共に、「先生、大人げないわ〜」という声も聞かれるほど、熱戦になりました。みんなで真剣に遊ぶって本当に楽しいですね。 そのあと、午前中に創造工房の時間に2年生が用意してくれた、お善哉とみたらし団子をおいしくいただきました。 新しい年の始まり、お正月らしい雰囲気を満喫しました。さあ、今年もがんばるぞ!! 冬休み、でも頑張っています
昨日から冬休み入りました。3年生は冬季スタディングで、今年も堀川高校・本能学舎で温かく迎えていただき、しっかりと5時間学習に取り組みました。高校の校舎という普段とは異なった環境で緊張を持ちながら集中して頑張ることができました。堀川高校の校長先生からは「学びの遺伝子をしっかりと吸収してください」と励ましのお言葉もいただきました。
クリスマスの今日も一日本校で学習します。 また、1年生は後期途中終了式で、ハンドベルの合奏を披露してくれました。きよしこの夜・あわてんぼうのサンタさん、少し早い目のクリスマス気分でした。 生徒たちは、よい雰囲気で冬休みを迎えてくれています。 ![]() ![]() ![]() |
|