京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up3
昨日:60
総数:222262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像「つながる(Connect) みとめる(Accept) しなやかに(Be Resilient)」

「オリジナル絵本を作ろう」2回目(2)

ストーリーも内容も様々。
出来上がりがとても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

「オリジナル絵本をつくろう」2回目

講師の竹田先生をお迎えしての2回目。
今日は大方の人が色ぬりをしています。
すでにある程度出来上がっていた人は、カバーや帯を作ろうとしている人もいました。
前回休んでいた人や、まだ悩んでいる人もいましたが、
「まわりの人の作った絵本を読み合うのも大事な過ごし方です」
と竹田先生。
確かにそうですね。
画像1
画像2

夏休み明けの3年生

3年生は来週から修学旅行。
くれぐれも体調管理には気を付けて当日を迎えてほしいなと思っています。
同時に、進路希望調査の〆切も来週。
いよいよ進路実現に向けての歩みが始まりますね。
がんばれ!
画像1
画像2

今日から9月

9月が始まりましたが、真夏と変わらず暑い日が続いています。
生徒の皆さんも、まだまだ夏の服装です。
今月は修学旅行や校外学習が控えているので、そのころまでには少し暑さが和らぐと良いのですが…。

画像1
画像2

選書会

画像1
画像2
 29日(金)2限に今年も選書会を行いました。洛風中には図書館がありません。その代わり廊下やワークスペースに本が並んでいて、いつでも手軽に手に取ることができます。本が大好きな人もたくさんいますよね。今年も、時間いっぱい、机に並べられた本を見て選ぶ機会となりました。人気は小説?料理?歴史もの?配架されるのを楽しみに・・・。
 選書会でお世話になった書店の方々ありがとうございました。

「オリジナル絵本を作ろう」健康プログラム

 27日(水)の1・2限健康プログラムでは「オリジナル絵本を作ろう」ということで、絵本作りに挑戦しました。一般社団法人いろどりあつめより、講師の方々にご指導いただきました。
 「自分のすきなこと」「得意なこと」を書きだして、ストーリーや絵をかいていきます。
今日は2時間、あと2時間で完成目指します。
 講師の先生方ありがとうございます。
画像1
画像2

夏休み明け初日

画像1
画像2
 8月26日。夏休み明けの初日は、集会で校長先生のお話のあと、早速新しいGIGA端末の設定をしました。学年ごとに夏休みの交流をして、午前中は道徳。初日はゆったりとした雰囲気で過ごしています。午後は1・2年生は教科授業。3年生は2週間後にせまった修学旅行の取組です。

8月夏季研修

 猛暑の夏休み。21日から学習会が始まっています。学習会に登校してきた生徒に、夏休みの感想を聞いたところ、友達と遊んだことを話してくれました。休み中に今年も、暑中見舞いのお葉書が、たくさん届きました。家族と旅行や、お出かけ、立派なヒマワリの絵・・ひとつひとつ、ゆっくりと見ています。洛風のスタッフ全員で、夏のお葉書を回覧しています。
 午後は、洛友中、草潤中、心和中と学びの多様化学校合同研修会を行いました。いろんな学校の様子をきいて、気づくこと、やってみようと思うことを得るよい機会を頂戴しています。
画像1
画像2
画像3

夏季研修

画像1
 夏休み始まってすぐは、午前中多くの生徒が学習会に登校してきます。
 午後は、教職員研修です。

夏季学習会の様子(理科)

夏休みが始まりましたが、午前中は学習会が行われています。
1時間目、理科室では何やら顕微鏡を使って真剣に観察中。
「腎臓」(何の?)「カエルかネズミかヒトらしいです」
「ピンクのミジンコ」(染色されているのでしょうけどキレイ)
「謎の植物」(校庭で採集したもの)
どさくさに紛れて消しゴムを見ようとしている人もいたりして、顕微鏡タイムを満喫していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 通常授業
9/4 通常授業 3限…3年テスト「理科」
9/5 通常授業 3限…3年テスト「社会」 放課後遊び(16時10分…完全下校)
9/8 通常授業 放課後遊び(16時10分…完全下校)
9/9 通常授業
その他
9/7 初音消防訓練(9時〜12時)

学校だより

学校評価

沿革史

校歌

非常措置について

『京都市立洛風中学校「学校いじめの防止等基本方針』

学校教育目標・経営方針

校則(よりよい学校生活を過ごすために)について

生徒手帳

京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp