![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:77 総数:219766 |
国際理解プログラムPICNIK
今年度も、国際理解プログラム“PICNIK”より、留学生の方に来ていただき、自身の育った国のお話、日本に来て感じたこと、見たことを楽しくお話しいただきました。今年は、ララさんです。ララさんの国アゼルバイジャン、カスピ海近くのバクーという都市。小さな国ですという紹介から、始まりました。生徒の皆さんがどんどんララさんのお話しに引き込まれていくのが、スタッフの私たちにもわかります。
質問コーナーでは、たくさんの質問が出ました。アゼルバイジャンに行ってみたいと思った人もいたと思います。紹介していただいた国だけでなく、他の国に興味をもったり、おもいしろいなと感じたり、日本って?と考えたり・・・。 今年も刺激を受ける機会となりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 3年ポスターセッション(上級学校訪問)![]() ![]() 3年生はウイングごとに発表、1・2年生を前にわかりやすく、自分達の感想を交えて発表します。1・2年生は、あらかじめ、質問を準備していますが、3年生の発表を聞いて、質問したいことを伝えるようにしています。 自転車安全教室(4限)
JAFより講師の先生をお招きして、午後は自転車安全教室が行われています。
洛風中には、市内のあちこちからみなさんが通ってきているので、自転車に乗っている姿を見かける機会もあまりないのですが、ここ数年で自転車に関する法律もどんどん変わってきているので、そのたびに心配をしていました。 車よりも身近で便利な自転車、安全に快適に乗りこなしてほしいと思います。 桝谷先生、ありがとうございました! ![]() ![]() 今日は七夕![]() ![]() 「せかいせいふく」 「地球が冷えますように」 と、グローバルな願いもあるかと思えば、 「おこづかいが増えますように」 「いいことありますように」 と、素直に自分の幸運を願う短冊も。 今夜は星空が見られると良いですね。 体温を超える気温=昼休み外遊び禁止の日々
先週からずっと、昼休みに外遊びができない日々が続いています。
せっかくの好天ですが、室内で大人しく?遊ぶ様子です。 ![]() ![]() 上級学校訪問ポスターセッション準備中
3年生は先日の上級学校訪問を終えて、ポスターセッションの準備中です。発表原稿を書きながら、「〇〇だから〇〇のほがいいと思うんだけど・・・」「写真はこれでいいですか?」ウイングでお話ししながら進めています。見やすいポスターになっているか、得意のイラストをたくさんいれているウイングもあります。
来週7日(月)は本番です。どんな発表になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ライフプランニンク゛講座(2年生)
2年生は、ソニー生命からライフプランナーの方を講師にお招きして、ライフプランニンク゛講座を受講中。
将来の生活を思い描きながら、生活にかかるお金について、グラフや表を見せてもらいながら学習しています。 ![]() ![]() 猛暑の週末
今週は本当に暑かったですね。
金曜日の午後、1年生は社会の雨温図を学習中。 世界の気候を学んでいます。 3年生は先日出かけた「上級学校訪問」の発表準備です。 見てきた学校のことを思い出しながら、原稿やポスターを作成しています。 ![]() ![]() |
|