![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:26 総数:214199 |
令和5年度退職・離任される教職員
令和5年度退職・離任される教職員をお知らせいたします。
![]() 第20回洛風中学校卒業証書授与式
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
3月15日さわやかで穏やかな朝を迎えました。京都市立洛風中学校第20回卒業証書授与式はパトナホールで行われました。 式次第にそって式が進んでいきます。洛風の校歌の歌詞は心に染み渡ります。予行の日、卒業生も在校生もスタッフも、洛風で出会った誰もがこの校歌を大事に歌い、温かい卒業式にしようと伝えました。在校生の送辞、卒業生の答辞。洛風との出会い、洛風でスタッフや友達と過ごした時間、毎日の積み重ね、エピソードの数々。ひとつひとつは偶然かもしれしないし、当たり前のようにやり過ごしてきたのかもしれません。安心できる場所、学校。自然と感謝の言葉や力強さや自信が答辞からは伝わってきました。 PTA会長様より、卒業生への温かいご祝辞をいただきました。本当にありがとうございます。 卒業生22名のこれからを心より応援しています。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会![]() ![]() 午後2年生の司会でオープニング。イントロクイズは、さすが中学生。スタッフは全然わからないけれど、中学生には簡単だったようで、どのウイングも難なく正解でした。 レクの人間スゴロクは、前日までの調整が3年生にも伝わったよう。送る会最後の3年生からの言葉には、「3年生が楽しめるように細かなところまで工夫してあって、ありがとう」とありました。 「Let's search for Tomorrow」1・2年生とスタッフの合唱。素晴らしかったです。続く思い出ムービーも、なつかしさもあるけれど、笑顔がいい、困った顔もいい、一生懸命な顔もいい、真剣な顔もいい、驚く顔もいい・・・。スタッフの歌声も。 3年生から1,2年生へのメッセージ。自分の言葉を一人ひとり紡いで、1,2年生への思い、洛風への思いを伝えてくれました。みんなしっかり心で受け止めましたね。 ありがとう。3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。 卒業前のある日![]() ![]() 1・2年生は13日の3年生を送る会の準備を進めています。装飾はスタッフ、洛風パルさんの協力も得ながら、本当に楽しそうに製作しています。レクは、流れを確認、3年生が楽しめるか調整を話し合っています。思い出ビデオの映像や音声の確認、合唱。「私がやる」「これどうしよう」あれこれ言いながら活動している様子、いい感じです。明日を楽しみに・・・。 プランター花の準備![]() ![]() ![]() 毎年、1・2年生が色とりどりの苗を移し替えていきます。あっという間に作業が進みました。まだつぼみのものも、卒業式の日にもっともきれいな花を咲かせてくれたらいいですね。卒業をお祝いしています。 1年生から招待状が届きました
20日(火)午後のパーティの招待状が1年生から先週スタッフに届きました。この時間はクイズや三線・ピアノ演奏を1年生が企画しています。進行もすべて全員が担当しています。
どんなふうに説明すればクイズはわかりやすく楽しめるか、三線やピアノ演奏は選曲にもそれぞれわけがあって、演奏を通じてメッセージが伝わるよう工夫がされていました。人前でひとりで話すのは緊張しますね。1年生のスタッフとともにこの時間をいろいろ考えて準備してきたことが招待されたスタッフにも伝わってきました。三線やピアノ演奏もお家で練習してきたと思います。 楽しいほのぼのとした時間をありがとうございました。 ![]() 洛風のあかり展(2)
あかり展には今年もたくさんの方々が来場いただきました。ありがとうございます。
ご家族に自分の作品だけでなく、友達の作品の説明をしている様子があったり、お家で創造工房の授業の話をしていて、「これなんですね。」と笑顔でじっくり作品をご覧になっておられる保護者の方がおられたり・・ 地域にお住まいの方や観光で偶然足を運ばれた方も中学生の作品、あかりのゆったりとした温かさを少しの時間感じていただけたのではと思いました。 教育委員会の方々、洛風中学校にご縁のある方々、多くの皆様に生徒達の作品をご覧いただけて本当にありがとうございます。 万華鏡ミュージアムの皆様も毎年ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 洛風のあかり展(1)
洛風のあかり展が今週の水曜日から始まりました。初日に、生徒達も見学にミュージアムに行きました。ほのかな明かりのもとで自分達の作品を見ると、ランプシェードもグラスも焼き物もみんな素敵なあじわいを見せてくれますね。
![]() ![]() ![]() 洛風のあかり展![]() 第20回記念洛風中学校 日時:令和6年2月15日(木)〜2月18日(日) 午前11時から午後5時 ※最終日は午後4時まで 会場:京都万華鏡ミュージアム 姉小路館アートスペース 開校以来の取組となっております「洛風のあかり展」。今年度も会場をお借りして開催いたします。洛風中学校の創造工房の授業で制作したランプシェードをはじめ、1年生から3年生まで生徒の皆さんの作品を展示いたします。 保護者の皆様、地域の皆様をはじめ多くの方々にご覧いただければ幸いです。 今年は20回目の節目を迎えることができました。これまであかり展を支えてくださった皆様に感謝申し上げます。 創造工房・・ランプシェード
平成16年の開校以来継続して取り組んでいる題材「あかりつくり」。石膏ギプステープを使ったランプシェードをつくります。
型紙は、3年生それぞれが作りたいものを作っています。展開図の学習もしていますが,なかなか自分のイメージとおりにはいきません。先生に何度もアドバイスをもらって進めていきました。今年は,円形や曲線を使ったものが多いように感じます。 型紙ができると、石膏テープを刻んではり付けていきます。テープの向きによってひかりのかげんが変わります。場所によっては厚めにはることも、仕上がった作品が壊れないためにもあかりの演出のためにも必要です。 ![]() ![]() |
|