![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:73 総数:214434 |
初音区民大運動会
初音区民大運動会は、12時30分現在、競技をすべて終えてまもなく閉会式となっております。雨に降られることもなく、参加してくれた生徒も競技や進行のお手伝いを頑張ってくれました。ありがとうございました。
初音区民懇親大運動会
おはようございます。本日の初音区民懇親大い運動会は、9:00開会式を行っております。地域の皆様、お世話になっております。
現在、天候はくもり空。午後より雨が降ってくることを予想し、競技プログラムは午前中に時間を早めて行う予定です。参加を予定している生徒の皆さんは、競技は午前のみ(午後予定の競技も午前に行われます)となっていますので、よろしくお願いします。 ようこそアーティスト「能楽の囃子方」![]() ![]() ![]() ウイングごとに四つの体験をしました。音が出るまで10年かかるといわれるように簡単には音が出ません。本物の重さを感じ、楽器が何でできているか、歴史についてもお話しをいただきました。生徒の質問にもわかりやすく答えていただき、能の奥深さ、魅力に触れることができました。講師の皆様本当にありがとうございました。 人権学習1・2年生![]() ![]() 1年「インターネット上での人権」 2年「多文化共生社会に生きる」 1年生はSNSを通して人権の観点から、映像や具体例をもとに考えました。まとめにひとりひとりが考えたことを自分のことばで皆の前で話します。言葉を選びながら、また言葉の数は少なくても頭の中でたくさんの思いがでてきたと思います。 2年生は国際結婚を通じて国際化について考える映像をもとに考えました。立場をかえてものを見ることで、見えてきたことがたくさんありましたね。2年生は自分の考えをみんなに伝わるように真剣にシートに記入している様子でした。 放課後の時間、3年生は秋パーティの準備をメープルでしていました。先日の実行委員会で話し合ったスローガンの作成のようです。秋パーティも少しずつ進んでいます。 授業参観&進路説明会(2)![]() ![]() ![]() 本日の参観に多くの保護者、学校運営協議会くの皆様お越しくださり、ありがとうございました。 授業参観&進路説明会(1)![]() ![]() ![]() メダカが大きくなりました
産卵から見守っていたメダカが大きく成長しています。産まれたときは小さい?いえ、細かすぎて目を凝らして見ないとわからないほどでしたね。毎朝、心配そうにバケツをのぞき込む生徒やスタッフ。たくさん産まれたけれど、今は2匹です。
水を替えるのもこわくてできなかったけれど、もう大丈夫かな。 ![]() ![]() 航空写真撮影![]() ![]() ![]() 昼休みに撮影が重なれば・・期待をしていましたが、生徒の皆さんは授業中。でも、素敵な写真が撮れたのではと期待して仕上がりを待ちたいと思います。 合同スポーツレクリエーション
15日(金)午後は1・2年生合同スポーツレクリエーションです。
ケイドロ、ボーリング、ドッジビー。ドッジビーでは、試合開始数分後にエリアが狭まっていきます。聞くと、試合時間と試合の面白さを高めるために工夫したとのことです。なかなかよいアイデアですよね。 当日メンバーを調整したり全員に聞こえる声で話したりいろんなことがレクリエーションを楽しむために大事だと感じてもらえたらと思っています。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生京都国際マンガミュージアム見学
3年生が修学旅行中の洛風中学校。1・2年生は13日(水)午後は京都府警広報センターに見学に行きました。職員の方々から広報センターについて丁寧に説明をしていただき、間近で施設設備を見る機会をいただきました。「将来、警察官もちょっといいなあ」と憧れ
の職業候補に挙げる生徒もいて、社会に興味をもつ活動のひとつとなったことを嬉しく思います。お世話になった職員の皆様、ありがとうございました。 14日(木)の午後は、昨年と同様京都国際マンガミュージアムに行きました。ミュージアムの外は快晴。そのせいもあってかミュージアム内は観光客も少し少なめ。それぞれ興味のある本を手にとってしばらくの時間、マンガの世界へ。あっという間の時間でしたが、続きは各自でミュージアムへ行ってもいいかもしれませんね。 ![]() |
|