京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up70
昨日:102
総数:432341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

6月の言葉

画像1
 「試 行 錯 誤  −しこうさくご−」

 意味−失敗を重ねながら,成功につなげていくこと。

 試行錯誤という四字熟語は,皆さんよく耳にしていることだと思います。漢字の書き取り問題の出題率も高い言葉です。ただし,この言葉の意味をきちんと理解している人は,少ないように思います。
 学校生活も新しい学年になって2カ月が過ぎました。自分自身のリズムをできてきたのではにでしょうか。そのような中で,中学生として将来の進路を考えて,いろいろなことにチャレンジしていくことです。うまくいかないこともあるかもしれませんが,振り返りをしながら試行をかさね,自分自身の力を伸ばしていきましょう。中学生は,やればやるだけ力が伸びる時期です。チャレンジする気持ちを持ちましょう。

五月の言葉

画像1
「万 古 清 風 −ばんこせいふう−」

 意味−限りなくすがすがしい風。
 5月は,1年の中でもっともさわやかな季節ではないかと思います。4月に進学・進級して約1か月。学校生活にもそろそろ慣れてきたことでしょう。中学校には,様々な取組があります。中学校の学習も本格的になってきます。勉強に部活動に前向きに取り組んでいきましょう。

部活動ガイドラインが定められました

 中学校の部活動については,教職員・保護者とも「もっと活動をやって!」と「やりすぎでは?」という両方の意見・とらえ方があります。国・文部科学省でも「部活動のあり方を検討」と報道されてきました。このような社会状況の中で,「生涯にわたってスポーツに親しみ,明るく豊かな生活を送る」という運動部活動の意義をふまえ,生徒の健康・成長,教職員の勤務負担などさまざまな面から検討し,今年1月に京都市立中学校として「部活動ガイドライン」が定められました。
 ガイドラインでは,「学習や家庭での生活時間,地域活動等,多様なものにも目を向け,バランスのとれた充実した学校生活を送ることができるよう,生徒の生活時間全体を考慮した活動スケジュールを設定」するとし,「週1日以上の休養日」を設けること,休養日には「土・日曜を含めることが望ましい」となっています。本校においても,この部活動ガイドラインに基づいて,部活動をすすめていきます。

「部活動ガイドライン」については,京都市教育委員会のHPにアップされています。

四月の言葉

画像1
「一 念 発 起 −いちねんほっき−」

 −志をたてて,ある目標に向かって動きだすこと−

 いよいよ新年度が始まりました。新学年となり,また新たな目標をたてて,この一年を過ごしてほしいと思います。
 そして,さらに大きな「朱雀愛」をみんなで育てていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 第2回定期テスト
6/30 第2回定期テスト
7/4 部活動写真(3年)
7/5 祇園祭見学(4組)
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp