![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:188 総数:481252 |
2年生チャレンジ体験 3日目
11月7日(金)チャレンジ体験3日目最終日の様子です。お世話になりました事業所のみなさま。お忙しい中、生徒を受け入れていただき、ご指導を賜り、本当にありがとうございました。学校では学べないたくさんのことを経験させていただいたと思います。生徒たちなりに必死で一生懸命に取り組んでいたと思います。このような貴重な経験を積むことで将来の成長につながり、とても充実した3日間になったと思います。本当にありがとうございました。2年生のみなさんは働くことのほんの一部分ではありますが体験することができました。しかし、とても疲れたのではないでしょうか。家の人がどんな思いで仕事をしてくれていて、お金をいただき、ご飯を用意してくれたり、服を準備してくれているのか。感謝の気持ちを抱くことはできましたか。この後の振り返りの学習をしっかり行い、さらに成長した姿を見せてください。3日間お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験 3日目
11月7日(金)2年生チャレンジ体験3日目最終日の様子です。
![]() ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験 2日目
11月6日(木)2日目の様子です。
![]() ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験 2日目
11月6日(木)チャレンジ体験の2日目の様子です。少し慣れてきたかと思います。全力で取り組んでください。
![]() ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験の様子
11月5日(水)2年生がチャレンジ体験に取り組んでいます。今日が1日目です。
![]() ![]() ![]() 11月の言葉
11月に入り、ようやく秋を感じる今日この頃です。朝晩は気温も下がり、木々が色づき始め、紅葉を楽しむことが待ち遠しいです。しかし、楽しむためにも体調管理をしっかりしないといけないですね。
2学期も半ばを過ぎ、体育大会・合唱コンクール・展示発表といった大きな行事も無事大成功に終わることができました。本当にお疲れさまでした。感動と達成感を味わうことができました。ありがとうございました。ますます朱雀中学校が好きになりました。生徒諸君と教職員と同じ空間で、同じ感動を味わえたことに感謝したいと思います。 さて、11月も、2年生チャレンジ体験、第3回定期テスト、総合的な学習の時間での各学年の取組、1組スポーツフェスティバルなど、多くの取組が予定されています。充実したものになるよう期待しています。特に2年生の成長を大いに期待しています。 ところで、先週、生徒会役員選挙も終わり、生徒会が、新体制でスタートしました。生徒会役員選挙について、朝の選挙運動、昼の選挙放送、立会演説と大変でしたね。多くの立候補者がいて、朱雀中学校をこんな風にしたいということが明確に分かり、頼もしかったです。選挙ですので当選しなかった人もいますが、チャレンジしたことに敬意を表したいと思います。また、選挙管理委員会のみなさん、お疲れさまでした。公正な立場で公平に取り組めていました。ありがとうございました。 新生徒会本部のみなさん、どんな学校にしたいですか?どんな学校だとみんなが楽しく生活できると思いますか?学校に行くことが楽しいと思えるようにするにはどうしたらいいですか?いろいろ考えてね。校長先生はじめ、先生方の協力体制はできていますよ。一緒に取り組んでいきましょう。また、学級役員選挙も行われ、学級役員になった人、立候補した人ありがとうございました。自分たちの学級を大切にして朱雀中学校一の学級にしてください。期待しています。 ![]() |
|