京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up85
昨日:85
総数:432778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

陸上競技部より横断幕の贈呈

2月9日(金)陸上競技部が昨年11月にあったオータムカップという大会で抽選会がありました。その抽選会で本校部員が金賞を引当て、横断幕を作っていただけることとなりました。部員で話し合った結果、学校全体で使ってほしいと言うことになったので、学校代表である学校長に陸上競技部から進呈をしました。朱雀中学校の様々な活動の背中を押す横断幕になってほしいと思います。さっそく、明日から始まる高校受験に向けて昇降口に「3年生 ベストを尽くせ!」というメッセージとともに応援に使いました。
画像1
画像2
画像3

1年 総合的な学習の時間

画像1
本日5時間目は、3年生を送る会に向けての合唱練習。お世話になった3年生におもいが届くように、頑張って練習をしています。送る会実行委員さんの司会進行も完璧でした。

2年生 性教育

2月9日(金)2年生が総合学習で性教育の授業を行いました。事前にアンケートを取り、恋愛についてやさまざまな質問に答えていました。望ましい交際とはどういう形なのか。知りたくても聞きにくい内容についてクラスごとに考えていきました。今後に生かしてください。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展

2月1日(木)〜4日(日)の期間に小さな巨匠展が京都市美術館別館で開催されました。そこに出展していました作品を「校内小さな巨匠展」として職員室前に展示しています。丁寧に仕上げた作品です。たくさんの人に見ていただければうれしいです。書道の作品も一緒に展示しています。
画像1
画像2
画像3

1年 学年道徳

画像1
先週の2年生のチャレンジ体験報告会を受けて,本日の1年生は「働くとは」について考えました。仕事は,自分のためにするだけでなく,他の人のためでもあると考える人もたくさんいるようでした。素晴らしい考え方だと思います。「将来の夢」はまだ決まっていない人も多いですが,少しでも理想の自分をかなえられるように,これからも「仕事」について考えていきましょう。

選挙が行われました。

2月4日(日)京都市長選挙のため本校体育館が会場になりました。みなさんもあっという間に選挙に参加する年齢になります。だれに投票したらいいかわからない。や政治のことは?ということなく、自分の一票がとても重要であることを理解してほしいと思います。選挙会場の準備や当日の役割など、参加された皆様、ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

PTA本部・運営委員会

2月2日(金)第8回のPTA本部・運営委員会を行いました。2日が最後の集まりになりました。本当に一年間、本校PTA活動にご協力いただきありがとうございました。引き続きご支援、ご協力をいただき、学校と保護者、PTAのみなさまでお子たちのより良い活動につながるようにサポートをしていけたらと思っています。今後もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2年生から1年生へチャレンジ体験報告会

2月2日(金)2年生で行ったチャレンジ体験の事後学習としてGIGA端末を使ってまとめ学習に取り組んできました。そのまとめたものを来年度1年生が取り組む時のプラスになればという意味合いと、2年生としてまとめ学習の締めくくりとして報告会を実施しました。仕事内容や仕事をする中で大切なこと、心構えなどたくさんのことをまとめて伝えてくれていました。良い緊張感をもって2年生は発表し、その姿を真剣に聞く1年生がいました。良い刺激になったのではないでしょうか。こういった人の前で話すという大変難しいことを経験することで自分の可能性を広げたり思いやりの心を大切にしたり、たくさんのことを身に付けていってください。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

2月2日(金)本日は生徒会本部の人たちがあいさつをしてくれています。明日が節分の日になりますが、かける言葉にも「節分です。福を呼び込みましょう。」というメッセージを伝えてくれています。
画像1
画像2

2月の言葉

 今年も早1か月が経ち、2月に入りました。今年度も残り2か月になりました。
 能登半島で起きた地震の復興もまだまだ長期になる中、災害ボランティアの活動も始まり、募金の活動や復興事業など、支援の輪が現地にとどまることなく全国各地で続いています。あらためて、お亡くなりになった方々に哀悼の意を表するとともに被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、今年は、うるう年です。2月は29日まであります。そこで、うるう年について調べてみました。うるう年の目的は太陽の位置に基づく暦(太陽暦)と日常的に使用している暦(グレゴリオ暦)とのずれを修正することです。その方法として、4年ごとに1日追加するわけです。その1日が2月29日です。みなさん、知っていましたよね。うるうって何かなと思い、さらに調べました。うるう年は中国から入ってきた言葉で、うるうを漢字で書くと「閏」になります。意味は、はみだすといったところです。由来は、諸説ありますが、古く中国では暦からはみ出した日は、王が門の中に閉じこもって仕事をしないという決まりがあったそうで「閏」はその字を見ても分かるように、門の中に王がいることを表す字である。「閏」の漢字は元々日本にはなく、当時の日本人には読めなかったそうです。そこで「閏」という字を「潤」の字に当てはめたそうで、「潤」は日本にあった字で「うるう」や「うるむ」と読むことから、「閏年」を「うるう年」と読むようになったそうです。
 さらに、うるう年にちなんで4年に1度について調べました。オリンピック、パラリンピック、サッカーワールドカップなど知名度の高いものがあります。また、オリンピックにちなんで〇〇オリンピックという名称で4年に1度開催されるイベントが全世界各地で行われているそうです。私は調べてみて、私の〇〇オリンピックを開催してみようと思いました。一度もやっていないことでやってみたいことをテーマに、ふるさと再発見オリンピック(そばの食べ歩きをセットで)をしようかなと思います。ふるさと福井・越前を、そばを食べ歩きながら再発見したいと思います。3月には新幹線が敦賀まで伸びることもあるので楽しみです。君たちも4年に1度の何かを考えてみませんか?次のうるう年は4年後の2028年ですよ!
 今月は、1日から4日まで、京都市美術館・別館で、小さな巨匠展が開催されます。1組生徒の作品が展示されます。3年生は10日から私学入試、15日から公立前期選抜と本格的な入試が始まります。1、2年生は19日から3日間、学年末テストがあります。また、26日から公開授業参観週間もあります。保護者みなさん!公開授業参観週間での来校をお待ちしております。1、2年生のみなさん!今年度最後の学年末テストを控え、学習面のみならず生活面においても今年度の締めくくりと進級に向けての準備の期間です。あと2か月間、希望をもって一日一日を大切に過ごしてください。3年生のみなさん!自分を信じて臨んでください。焦らず、慌てずにね。

 「あせることなく あわてることなく 心配はいらない 
             一秒一秒の集中が 力になる」

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp