京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:92
総数:431739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

VGC(ベリー・グッド・キャンペーン)がスタート

 本日より12月5日(月)までの1週間VGC(べり−・グッド・キャンペーン)が実施されます。今回の目的は,本格的な冬を前に,毎年実施している防寒着着用にむけたルールの周知と防寒具の使用マナーについてです。評議会と環境委員会で構成する「防寒着着用実施委員会」は防寒着・防寒具等の使用についてクラスの状況をチェックし意識の向上を目指します。その他の委員会は,ルールの周知に関連するクイズや委員会通信の発行,アピールビデオの放映等で,バックアップしています。生徒のみなさんがルールを守り,先輩たちが受け継いできた防寒着着用が今年も本実施されるよう協力していきましょう。
画像1

12月行事予定をアップしました

 12月行事予定をアップしました。画面の右下をクリックしてご覧ください。

今週のイングリッシュ シャワー

今週はEnglish Shower は大隅良典氏がノーベル医学生理学を受賞した話題です。

医学(medicine)   教授(professor) 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)  2年連続(second consecutive year)  生理学(physiology)  
[賞・メダルなど]を[業績などに対して]授与する(award)

 Japanese biologist Yoshinori Ohsumi won the Nobel Prize in medicine on October 3rd. Ohsumi, 71, from Fukuoka, is a professor at the Tokyo Institute of Technology. This is the second consecutive year in which a Japanese scientist has won the Nobel Prize in Physiology or Medicine. Ohsumi is the fourth Japanese to win the Nobel Prize in Physiology or Medicine. The awards ceremony will be held in Stockholm on December 10th, when Ohsumi will be awarded the cash prize of 8 million Swedish krona or 94 million yen.

盛りだくさんな1日

 今日の午後は各学年それぞれに違った取組があり,盛りだくさんな1日でした。1年生は,人権学習で視覚障害者の松永信也さんの講演を体育館で聞きました。2年生は,先週実施したチャレンジ体験(職場体験)のまとめについて、事業所ごとにグループになって作業を進めました。3年生は,だんだん迫ってきた進路に向けて,進路写真と卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。
 授業では,今週から体育の授業で,12月6日(火)に予定されている適応マラソンに向け,持久走が始まりました。タイムを計る生徒が,走者に激励のことばをかけるようすは,ほほえましいものです。マラソン当日,自己ベストが出せるようがんばりましょう。
 今週は公開授業週間でした。連日保護者が来校され、授業のようすを参観いただきました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1

第4回定期テスト時間割

画像1
画像2
画像3
 先週金曜日まで2年生はチャレンジ体験で学校を離れ,職場体験を行いました。今日からまた元の学校中心の生活に戻りました。久しぶりの学校はどうでしょうか。ただ,ほっとする間もなく,明日からは,第4回定期テストの1週間目になります。気持ちを切り替えて,年内最後のテストに向け,がんばりましょう。3年生にとっては,次の進路に向け,非常に重要なテストです。後悔のないように全力を出し切りましょう。体調崩しやすい時期です。十分体調を整え,来週火曜日からのテストに備えましょう。

虹のかかる朝

画像1画像2
 早朝から西の空に虹がかかっているのに,気づいたでしょうか?市内で虹を見るのは,珍しいように思います。雨上がりのさわやかな朝です。今日も一日,頑張ろうという意欲がわいてきますね。


 さて,「虹の色は何色ですか?」と問われたら,「七色に決まっているじゃないか!」という答えが返ってきそうです。
 しかし,これは日本の古くからの感覚であり,世界のいたるところで虹の色の数を尋ねると,「七色」という答えではないそうです。どこの国では「何色」と答えるのか調べてみるとおもしろいと思います。

今週のイングリッシュ シャワー

※今週のEnglish Showerもクイズです。1〜4までの英文は、すべてドラえもんの秘密の道具について英語で説明したものです。いったい何の道具でしょうか。練習する単語は3つです。

連続した、絶え間ない(continuous)
飛行(flight)   
目的地(destination)

1 It helps you memorize anything. Just press a slice of bread onto the page of a book or notebook you want to memorize ,and eat it.

2 It is one of the most popular tools. Attach it to any part of the body and you’re in the air. Warning-batteries run out after eight hours of continuous flight.

3 It takes you anywhere you want to go. Just open the door and you’re at your destination.

4 It serves any food or dishes you want – just call out your order toward the tablecloth.

 さて,あなたは,何問解けたでしょうか?

平成28年度後期認証式

画像1画像2
 本日6限に,平成28年度後期の認証式が行われました。認証式の前に旧中央委員から今年度の生徒会目標である「朱雀愛」について,一人ひとりがその思いを発表しました。その後,新中央委員の9名ならびに各クラスの後期学級役員の認証を行い,新中央委員一人ずつから,今年度の生徒会目標である「朱雀愛」について,各自の思いを語りました。これから,1年間よりよい朱雀中学校を築いていくため精一杯がんばってください。また,生徒会の委員たちだけでなく全校生徒が朱雀中学校を大切に思い,みんなにとって居心地の良い学校になるよう一人ひとりが努力していきましょう。

今週のイングリッシュ シャワー

 今週のEnglish Showerはクイズです。1〜4の英文は、すべてリオ五輪に出場した選手たちのコメントです。競技が終わりメダルが確定してから発言されたものです。4人の選手は誰でしょう。今回は6つの単語、フレーズを練習しました。

(子供)を育てる、養育する(bring up) 栄誉を授ける(honor)   
観客、観衆(spectator)
そのためにここに来たし、(That’s what I came here for)
それを果たした。(that’s what I’ve done.)
謝罪する(apologize)  後悔、残念 (regret)

1.Although I was born in Jamaica and my dad is Jamaican, I was brought up in   Japan and always trained in Japan. I’m really honored to be part of the    Japanese team and win a silver medal here.
2.Even if you are small, you can do big judo. I am happy if I could make     spectators feel that way.
3.I have shown the world that I am the greatest. That’s what I came here for   and that’s what I’ve done. So that’s why this is my last Olympics.
4.I want to apologize, just to express my regret that I ended up just getting   silver.

 さて,あなたはいくつ解けたでしょうか?

中京支部授業研修会  その2

画像1
画像2
画像3
 難しい問題を友達を教え合うことを通して,みんなが「わかった」と言えたのは,大変良かったです。「学び合う」学習の良さを理解できたようです。
 その後,先生たちは,数学の指導方法について研修を深めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp