京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:112
総数:431660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

離任式のご案内

 23日に,本年度をもって朱雀中学校を離れる先生方のお名前を掲載したところですが,そのお別れの離任式を30日(金)9:30より本校体育館で行います。
 卒業生,在校生の保護者の皆様には12日付けのプリントでご案内を配布しておりますが,その他の方で参加される方はこの時間にお越しください。

異動する教職員

萩本 善三 先生(校長)
土田 眞司 先生(国語)
尾野 健治 先生(社会)
柿谷 隆子 先生(音楽)
松永 節子 先生(育成)
深尾 幸子 先生(初任者研修)
松本 朗 先生(初任者研修)
草浦 由里香 先生(総合育成支援員)

以上

3年生を送る会が開かれました。

 今日の1,2時間目に体育館にて「3年生を送る会」が開かれました。寒い一日でしたが,体育館は,あさってには朱雀中を巣立っていく3年生を送る1年生,2年生の温かい気持ちと3年生の感謝の気持ちであふれました。
 まず恒例の体育委員会によるオープニングに始まり,吹奏楽部の演奏,中央委員によるハンドベル演奏,1年生の出しもの,2年生の出しもの,3年生への歓送のことばとつづき,3年生がそれに感謝のことばと合唱で応えました。そして,卒業生の3年間の「思い出ビデオ」が流され体育館は歓声に包まれました。最後にくす玉に込められた評議委員会から3年生へのメッセージが披露され,送る会は幕を閉じました。
 3年生にとっては卒業式を除くと下級生と共に過ごす最後の行事となりましたが,朱雀中の伝統をバトンタッチしていく良い取組となりました。
 会の様子を写真で紹介します。
 その1はオープニングの体育委員会の出しものと吹奏楽部の演奏の様子です。
画像1
画像2

その2

1年生の出しもの
画像1
画像2

その3

2年生の出しもの
画像1
画像2

その4

3年生の出しもの 3年生へのメッセージをくす玉に入れて
画像1
画像2
画像3

後期VGCスタート

画像1
画像2
画像3
 寒い朝となりましたが,今日から生徒会中央委員会を中心に「後期VGC」が始まりました。朝から六角通側のフェンスにVGCの横断幕を取り付け,今日から1週間の活動がスタートします。1日目の今日は朝から「挨拶運動」に取り組むと共に,朝学級の時間に中央委員〜の呼びかけが行われました。各委員会の取組は次のようになっています。

《VGCテーマ》 「コトバから始まる信頼」

○中央委員会  … VGC横断幕設置,昼休みの呼びかけ放送
○評議委員会  … 言葉のアンケート(今日聞いた良い言葉・嫌な言葉〉
○環境委員会  … 花文字パネル・花の増殖・ノーチャイムのポスター作成・
            環境新聞発行
○文化委員会  … 言葉のアンケート
○体育委員会  … 体育通信(有名人の名言)発行
○保健安全委員会 … 心が暖まったエピソードアンケート
○図書委員会  … 防寒着のポスター掲示・図書通信発行
○広 報 局   … 放送(各委員会の取組紹介)

朱雀中学校をより良くしていこうという伝統の取組です。みんなの力を合わせてVGCを成功させましょう。

マルチカルチャー部 頑張りました

画像1
画像2
画像3
 朱雀中学校には9つの部活動があります。その中で体育系の部活動が7つ,文化系の部活動が2つ置かれています。体育系の部活動は中学校体育連盟主催の公式戦が春(春季総合体育大会),夏(夏季選手権大会),秋(秋季大会‐新人戦)と3つあり,それ以外にも各種スポーツの協会主催の大会などがあり練習の成果を発揮する機会が多くあります。 また,吹奏楽部は京都府吹奏楽連盟主催の吹奏楽コンクールや中学校総合文化祭の生徒音楽会などがあり,また地域行事にもたくさん招いてもらい演奏の機会がたくさんあります。そんな中,マルチカルチャー部は,12年以上前に生徒数が減少し,部活動の削減をせざるを得なかった時にマルチな〈多くの〉カルチャー〈文化活動〉に総合的に取り組む部活動としてスタートした部です。
 文化祭のイラスト展などで作品を紹介する機会はあるのですが,他の部活動のように校外で活躍する場面がなかなかありませんでした。

 そこで,地域の消防団(中京消防団朱雀第五分団)の分団長さんにお願いをして分団詰所の2階部分壁面に掲げられている「防火啓発看板」を本校のマルチカルチャー部に描かせてもらいました。

 昨日(1月29日),に地域の各種団体長さんたちもおいでいただく中で,お披露目式と看板の設置が済みましたので紹介します。「地域の中学生が描いてくれたことが素晴らしい」「立派な看板で雰囲気が明るくなった」とお褒めの言葉もいただいています。マルチカルチャー部の生徒たちも取り付け作業を見学し,記念写真も撮っていただきました。場所は四条七本松上ル西側の朱五会館(1階が分団の詰所)です。畳4枚分の大作ですので,お近くを通られた際はぜひご覧ください。

平成23年度「学校評価」(保護者対象)アンケート集計結果を配布しました。

 本日全生徒に,昨年12月に実施しました,標記平成23年度「学校評価」の集計結果を配布しました。いただいたご意見やコメントを記載しております。詳しくはそのプリントをご覧ください。同じものをこのホームページの「配布文書」→「学校評価」にも掲載します。
 多数のご回答をいただきました。ご協力ありがとうございました。

生徒総会開かる

 本日の午後,体育館で後期生徒総会が開かれました。11月に新中央委員,各種委員会の新学級役員が決まり,新体制での初の生徒総会です。
 まず,旧役員から前期の総括がおこなわれ,その後,後期の生徒会全体の目標や各種委員会の目標,活動方針が提案されました。
 後期生徒会目標は「『笑顔』『コトバ』『勇気』〜そこから始まる信頼と協調」です。 それぞれに工夫を凝らして,全生徒にアピールされました。そして,あらかじめ話し合われた学級討議で出された質問などについて質疑応答が行われ,採決へと進んでいきました。

 PTAだよりなどでご案内のように,本年度,本校は京都市教育委員会から「豊かな学びリーディングスクール」の指定を受け,「規範意識」をテーマに実践研究をおこなってきていますが,この生徒総会はその研究発表として全市に公開しておこなわれました。市教委,市内の中学校から多数の方々に参観していただきました。参観された先生方からは「生徒総会らしい生徒総会でした」「生徒会が中心となって,生徒が自分たちの手で学校生活をよくしていこうとする姿勢がよく感じられました」など,高い評価をしていただきました。

 新しい目標のもと,また新しい,より良い朱雀中学校をつくっていって欲しいと思います。
 総会の様子を写真で紹介します。最初は全体,中央委員会の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp