京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/29
本日:count up3
昨日:201
総数:563677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

1年生道徳 「自分の性格が大嫌い!」

画像1画像2画像3
 24日(水)、4限の道徳では、中村うさぎさんの「自分の性格が嫌い」という話をもとに、自分の「性格」について考えました。話では、自分の性格を直したい?自分の欠点は何?ということから考え、自分の短所と長所は表裏の関係にあることに気づき、長所も短所も含めて、自分の性格を肯定的に捉えることができるようになる。自分の性格を肯定的に捉えることで、人生が楽しくなる。という内容でした。
 1年生になって2週間ほどたちました。入学式でみんなに書いてもらった「今の気持ち」を廊下に飾っています。その気持ちをみんなで大切にして、欠点も含めて、みんなが楽しく過ごせる集団になってほしいと思います。保護者のみなさまにおかれましては、授業参観等で来校された折に、「今の気持ち」を見ていただければと思います。

認証式・部活動春季大会激励会2

 部活動春季大会激励会の様子です。
画像1
画像2
画像3

認証式・部活動春季大会激励会

 24日(水)、今日は6時間目に委員会の認証式と部活動の春季大会激励会がありました。
認証式では、各委員会の代表が校長先生から認証状を受け取りました。校長先生からは、一人一人がアンテナを高くして、常に自分は学校のために何ができるか考えてほしい、そしてまわりのみんなと一緒にみんなにとって過ごしやすい学校をつくってほしい、との激励のお言葉がありました。
 その後、生徒会長からのお話もありました。会長からは、「笑進」という今年度の生徒会スローガンの発表がありました。楽しいことも、つらいことも、笑顔でみんな一緒に前に進んでいこう、などの意味が込められているとのことです。
 部活動春季大会激励会では、各部活動の代表から今大会にかける思いを堂々と宣言しました。生徒みんなからのあたたかい拍手が、各部を後押ししていました。
 その後、生徒会中央委員のみんなから、激励の言葉とパフォーマンスがありました。気持ちのこもったエールと、書道パフォーマンスでは、みんなにより羽ばたいてほしい、との意味を込めて、「翔」の文字を披露しました。生徒みんなから驚きの大歓声が沸き起こっていました。
 校長先生からの激励の言葉にもあったとおり、普段の練習以上の結果は試合では出ないので、日頃から本番を想定して練習し、結果だけを求めるだけでなく、次にもつながる試合になるように、全力で頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

ラグビー部 春季大会(4月20日)

画像1画像2画像3
 ラグビー部は他種目より先駆けて、春季大会の予選リーグを行いました。吉祥院グラウンドで、西院中学校と対戦しました。
 前半開始早々トライを決めると、そのまま連続して9トライを決めて圧倒しました。
後半もその勢いそのままにゲームを有利に展開し勝利しました。
 次戦は来週土曜日に行われます。今日の成果と課題を明確にして、練習をしてもらえればと思います。頑張れ上京中ラグビー部。
 日差しも強く暑い中、応援に来てくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

3年生 全国学力・学習状況調査

 18日(木)、3年生は「全国学力・学習状況調査」を行いました。午後からの実施でしたが、生徒それぞれが調査に全力で取り組んでいました。明日は、生徒質問紙をGIGA端末を用いて回答の予定です。
 本校といたしましても、全国的な状況との関係でその結果を把握分析し、授業改善や子どもたち一人一人の学習活動の充実に向けて十分に活かしていく所存です。
 また、調査結果の概要等につきましては、学校だよりなどを通じて後日お知らせいたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

部活動集会に向けて

画像1画像2画像3
 4月10日(水)に部活動の紹介があり、1年生の部活動見学・体験が6日目を迎えました。この期間の様子として、2・3年生が、丁寧に1年生に対して説明をしてくれている様子が沢山見られました。そして、明日19日(金)には自分が入る部活動を決め、入部届を提出し、放課後に部集会が行われます。新入部員が入ることで、各部活動が活性化することを期待します。憧れの先輩を目指して練習したり、後輩を引っぱっていくために努力をしたりすることは、部活ならではのものです。今後各部活動で、目標を持ち、練習を重ねていく中で、喜びや悔しさを共有する仲間となっていければと思います。
 

1年生道徳 「朝市のおはようございます」

画像1画像2
 17日(水)4限、今日の道徳の題材は、「あいさつ」に関するものでした。
商店街の朝市を歩いていたら、町の小学生の男の子が初対面の作者にあいさつをする。作者はそのあいさつにとてもうれしくなる。という話でした。
 授業では「なぜ、主人公はうれしくなったのか?」ということを中心に話し合い活動を行い、お互いの考えを伝え合いました。元プロ野球選手のイチローさんの「なんで挨拶するんだろう?」という言葉で考察を深め、最後にビートたけしさんの「人」を気持ちよくさせる方法ってたくさんあるけど、「挨拶」ってその一つだよね。という言葉で授業は終わりました。学年目標にもある「あいさつのできる学年」にもつながる道徳の授業でした。

春の野球部の活動

画像1画像2画像3
 春季大会まで2週間を切り、この3・4月は実践形式の練習や練習試合(伏見中、嘉楽中、下鴨中、打出中、高野中)を行いました。
 練習試合では、実際の試合会場になる岡崎公園野球場等で試合を行い、グランドの広さや芝生や土の状態を確認することができました。また声が通りにくいことやファールゾーンが広いことでの課題も多く発見できました。
 雨の日には、水泳部のみなさんと合同トレーニングを体育館にて行いました。冬場はプールに入れずにトレーニングを多くされている水泳部のトレーニングは、とても活動量が密で、野球部員にとってもとてもためになるものでした。春季大会に向けて「チーム上京」で頑張っていきます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

1年生 学年集会

 10日(水)、1年生は、はじめての学年集会を行いました。
 学年担当の先生方の自己紹介や、通級教室や育成学級の話がありました。その後、学年主任の話があり、「あいさつのできる学年」になってほしい。色々な人に伝わる挨拶ができてほしいという話がありました。また「おもいやりを大切にできる学年」になってほしい。そのために、一人ひとり、一人ひとり思いやりがあり、周りの人のことを大切にできる集団になってほしいというお話もありました。
 世の中と同じように、1年生にも様々な個性を持つ人がいます。その一人ひとりの個性はとても大切なものです。そんな個性の異なる集団の中で、自分の伝えたいことがうまく伝わらない場面もあるかもしれません。しかし、相手のことを思い、どうすればうまく伝えられるかを考えられるようになってもらえればと思います。困っている人がいれば、その困りを理解し、助け合えることができるように、「思いやりを大切にしてほしい」と思います。140人みんなで「おもいやりを大切に」「あいさつのできる」学年になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「新入生を迎える会」「部活動紹介」

 10日(水)、今日は午後から生徒会主催による「新入生を迎える会」と「部活動紹介」が行われました。
 新しく入学した1年生のみなさんに、安心して学校生活を送ってもらうために、今日まで2、3年生が準備してきました。
 最初は、吹奏楽部の演奏をバックに入場、生徒会から歓迎の言葉がありました。2、3年生が校歌を合唱し、1年生に披露する場面もありました。
 その後、吹奏楽部による歓迎の演奏、教職員の紹介があり、お楽しみの学校クイズとなりました。1年生は、最初は少し緊張していた様子もありましたが、クイズの時間ではみんな笑顔で楽しんでいました。
 生徒会の組織も説明し、学級ボールの贈呈がありました。最後は新入生から初々しくも堂々とした代表のあいさつがあり、閉会となりました。
 その後、各部活動から活動の紹介がありました。それぞれの部活動の個性が出た紹介で、1年生もさらに期待が膨らむ紹介となっていました。
 さて、いよいよ今日から本当の意味で1年生も上京中学校の一員となりました。これからも全学年が一緒になって、生徒の力でともに上京中学校を創ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp