京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up13
昨日:145
総数:563371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

避難訓練

 3日(水),久しぶりに冷え込みが厳しい日となりましたが,7時間目に避難訓練を行いました。

 前回は雨のため全校一斉で集合する訓練は行えませんでしたが,今回は地震を想定して行うことができました。

 初めての避難経路を使った訓練にも拘らず,グラウンドには4分3秒で集合ができ,しかも一番人数が多い3年生は3分18秒という速さで,最上級生として模範となる姿を見せてくれました。

 校長先生からは,「今コロナ禍で意識がそちらに行きがちだが,10年目の筋目となる東日本大震災をはじめこれまでの災害から教訓を学ぶとともに,地震にあった後どのように行動すべきか考えてほしい。」とお話がありました。

 訓練を訓練として終わらせず,日ごろからの備えや心構えをしておいてほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

PTA消毒活動

 2日(火),この日は今年度最終のPTA運営委員会でしたが,その開始前に学校ボランティアとして,本部・運営委員の皆様が校内の消毒活動を行ってくださいました。

 生徒机や椅子の洗剤による拭き掃除や噴霧器による校内消毒を行っていただき,今回で2回目となります。

 毎日,生徒や教職員が行っていることに驚いておられる保護者の方もおられ,教職員としては1日でもお手伝いいただけるだけで負担軽減となり感謝感謝でした。

 冷たい水を使っての作業となってしまいましたが,ありがとうございました!

 

 
画像1
画像2
画像3

学校だより 2月号

 2日(火),学校だより2月号を配布いたしました。

 2・3月の行事予定ものせておりますので,ご覧ください。

 学校だより 2月号

3年生面接練習

 28日(木),本日は3年生全員を対象とした面接練習を行いました。

 全教職員で対応するため,1・2年生には午後から帰宅してもらい,9会場を設けて実施しました。

 1・2年生が帰宅した後の上中は,どこにいても3年生の緊張が伝わってくるかのような静寂さに包まれました。 

 3年生は自教室で待機し,時間になれば会場に移動します。

 待機中は,自習をする生徒もいれば,背筋を伸ばして一点を見つめ面接内容を反芻する生徒もいました。

 3年生にとって日ごろ面識のない他学年の先生方が面接官になるため,多くの生徒が緊張した表情で,一言一言一生懸命に答えを返していました。

 終わった後は「緊張した〜」と胸を撫で下ろす生徒,ニコッとホッとした笑顔を見せる生徒など,それぞれにいい経験になったのではないでしょうか。

 本番では,今日の練習を活かして,自信をもって臨んできてほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

教室にファンヒーター設置

 25日(月),一時期,寒波による厳しい寒さが続いていましたが,今日は麗らかな日差しに包まれた一日となりました。

 教室の日当たり条件を考慮して,既にいくつかの教室に設置していたファンヒーターですが,本日全ての教室に配備が完了しました。

 今年はコロナ感染予防のため,夏も冬も換気のために窓を開けることとなり,通常の空調だけでは辛い日があったのですが,これで快適に授業が受けられるのではないかと思っています。

 養護教諭や薬剤師の先生によって,湿度や二酸化炭素濃度などの空気検査をしてもらい最適な換気方法(窓を開ける場所や寸法)についていろいろと実験してもらいました。

 空気の循環を考え,夏に設置した扇風機も教室に残してはいましたが,それを使わなくても,適切な換気と温度設定で暖かさが維持できることが分かりました。

 今後も,日々の検温や手洗い,マスク着用の自己管理を呼びかけると共に,校内環境を整備して,感染予防に努めていきたいと考えています。


画像1
画像2
画像3

3年生学年末テスト

 20日(水),3年生にとって中学校生活最後の定期テストが始まりました。

 みんな真剣そのもので,これまでの学習の成果を出そうと取り組んでいます。

 扉を開けるのも憚るぐらいの静寂な雰囲気に圧倒され,窓ガラス越しでの撮影となりました。

 思い残すことなく,全力を出し切ってください!
 
画像1
画像2
画像3

1・2年生教育相談

 19日(火),1・2年生の教育相談が昨日から始まっています。

 緊急事態宣言が発出されたことで不安や悩み,ストレスを感じたり,1年間の締めくくりに向けて何を目標にするかなど,担任の先生と話をしています。

 今回も,面談の座席は,同方向を向くパターン,対角線で座るパターン,パーテーションを置くパターンなど,感染予防対策を取りながらも生徒が話しやすい雰囲気になるよう担任の先生がそれぞれ工夫をしています。

 面談でのアドバイスをヒントに,今後の学校生活をレベルアップしてほしいと思います。

 3年生は,明日からいよいよ中学校生活最後の定期テストが始まります。

 悔いのないよう義務教育の総括をしっかりして,目指す進路に向かってください。

 3年生の教育相談は,2月16日から予定しています。
画像1
画像2
画像3

生徒会実施 L.C.W.(Life Check Week)

 15日(金),今週,生徒会が主催となって行っている「L.C.W.(Life Check Week)〜目指せ3K(快適・完璧・切り替え)〜」が本日最終日となりました。

 今回は,遅刻・ベル席・忘れ物点検,換気点検,美化点検を行い,生活習慣の向上を目指しました。

 遅刻・ベル席・忘れ物点検で1日中0人だったクラスに,パーフェクト賞がもらえるのですが,なかなか難しいようです。

 最終日となる本日は,ぜひどのクラスもパーフェクト賞を目指して頑張ってください!!

 緊急事態宣言の発出を受け,学校では長時間や近距離での対面式のグループ学習などを中止し授業を行っていますが,生徒たちはいつもと変りなく生き生きと学校生活を送ってくれています。感謝です!

 今後もご家庭と共に,お子さまの健康管理に努めていきたいと思いますので,ご協力をお願いいたします。
 
画像1

学校だより1月号つづき

 13日(水),先日学校だより1月号を配布いたしましたが,本日はそのつづきで,1・2月上旬までの行事予定と裏に京都市動物園のブログを載せた便りを配布いたしました。

 なぜ,動物園のブログ?と不思議に思われる方もいらっしゃるかと思います。

 12月にグラウンド北側,一条通沿いのカシの木を剪定しました。

 その時の剪定枝が,動物園のゴリラやゾウ,キリンの餌になったというニュースを取り上げていただいたからです。

 学校の環境が綺麗に整うと同時に,廃棄されるものが動物たちの餌となって有効利用されるという,win-winの関係になったことに,驚きと喜びを感じました。

 関係を繋げてくださる方がいて,そしてこのような心温まる繋がりができて,感謝しています。

 学校だより1月号つづき

後期学校評価結果

 13日(水),12月にご協力をいただきました学校評価アンケートの集計ができましたのでお知らせします。

 お忙しい中,また今年度は行事等を縮小したことからアンケートに回答することが難しいと感じられた項目もあったかと思いますが,多くの皆様にご提出いただきありがとうございました。

 自由記述での内容も含め,結果について分析・検討を行い,今後の教育活動に活かしていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

 学校評価結果は,右横の配布文書欄または下にありますリンクからご覧になれますのでお目通しください。

 令和2年度後期学校評価結果

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

行事予定

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp