京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up46
昨日:201
総数:563720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

“見て見て!”〜新年度・半月余りの学校より7〜

 続いては,学校の北側の塀です。美術部の力作!

 外国人の観光客がこの塀の写真を撮っているのを見かけたことがありますが,京都らしさを上手く表現したとても素晴らしい作品です。
 令和2年の1月29日に,大阪北部地震での塀の倒壊に伴い,この塀も危険と判断され取り壊されました。仕方がないのですが,残念です。
 その塀の写真を残しておいたので,ここで一挙に披露します。10作品のオンパレード!

 まずその1。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

“見て見て!”〜新年度・半月余りの学校より6〜

 ここで懐かしい“ブロック塀”の登場です。

 まずは正門の両側にあったレンガ造りの塀です。
 レトロで趣きがあり,上京中の象徴の1つだったような気がします。
 本当に懐かしいです。
画像1
画像2

“見て見て!”〜新年度・半月余りの学校より5〜

 すっかり変わった学校まわり。ブロック塀(べい)から鉄柵の塀に変わりました。
 学校の中のようすもよく見えます。
画像1
画像2
画像3

“見て見て!”〜新年度・半月余りの学校より4〜

 花壇には“牡丹(ぼたん)”が真っ赤な花をつけていました。美しい! 
 日ごろから管理用務員さんに細めに手入れをしていただき,環境委員や部活動の皆さんにも水やり等でお世話になり,ここまで立派に育ちました。ありがとうございます。

 緑の葉におおわれた校内に,“紅葉”発見!
 モミジをはじめ多くの落葉樹は,春から夏は緑色の葉をつけ,秋になると葉は紅色や黄色へと変わり,冬に落葉しますが,種類によっては,春の若葉が紅く,その後徐々に緑色へと変わっていくものや,春から秋までずっと紅色のものもあるそうです。改めて見ると,素敵ですね。
画像1
画像2

“見て見て!”〜新年度・半月余りの学校より3〜

 ここからは校内の今のようすです。

 正門付近から。“新緑”とともに,石碑「人・とき・ものを大切に」(今年度より“校訓”)も健在。(当たり前か…)
画像1
画像2
画像3

“見て見て!”〜新年度・半月余りの学校より2〜

 次はグランド(新町通側)の桜の木の変化です。
画像1
画像2

“見て見て!”〜新年度・半月余りの学校より1〜

 4月6日に新年度が始まり,半月余りが経ちました。(休校からちょうど半月です)
 6日・始業式,7日・入学式には心配していた“桜の花”も散らずに,皆さんの登校を迎えてくれました。あれから半月。桜の花はすっかり散り,今は緑の葉だけになっています。
 
 これから5月にかけては,“新緑”という言葉にもあるように,木々が若葉におおわれ,色鮮やかな緑の葉がまぶしく目に映る,そんな時期になっていきます。今は外出も控えており,それを感じる機会も少ないとは思いますので,ちょっとだけ,桃色から緑色へと変化をした校内の桜のようすを写真に撮ったので,それを載せておきます。その変化とともに,“新緑”を少し感じてください。

 まずは正門付近(室町通側)のようすです。
画像1
画像2

学校説明会の中止のご連絡

 24日(金),年度当初にお知らせしておりました24日実施予定の「学校説明会」ですが,中止いたします。

 現在,学校は臨時休業中ですので,教育活動,当初予定をしておりました学校行事は,見合わせておりますので,ご了解いただきますようお願いいたします。

楽しみながら“運動”のすすめ(つづき)

画像1
 昨日の帰宅途中,二条城の横の道をバイクで通ると,小・中学生や高校生,さらには大学生や社会人と思われる人たちが,二条城の周りの歩道を各々に走っているようすを目にしました。自分のペースでゆっくりと走っていたり,追い込むようにかなりのスピードで走っていたり,人それぞれですが,“黙々と一生懸命に”という感じで,思わず応援をしたくなる雰囲気でした。その刺激が冷めないうちにと,私も帰ってからすぐに走りに出かけました(笑)

 昨日,このホームページに「“運動”のすすめ」を掲載しましたが,よくよくホームページを見ると,画面一番上の“教育委員会からのお知らせ”の中に,「がんばれ!京都の子どもたち(京都新聞ジュニアタイムズ 休校中の生活や学習に役立つ情報等)」(4/19更新)というのがあり,そこをクリックすると,昨日紹介した京都新聞の記事がきれいに載っていました。そちらにコロナウイルス感染防止のための情報も含めて詳しく書かれているので,それも参考にしてください。

 ここでは,紹介した“体力テスト”の4種類について,「どうせやるなら目標があったほうがいいよね!」ということで,その目標となる「回数」や「距離(cm)」が載ったものを見つけたので,それを参考に,体力テストにチャレンジしてください。楽しみながら頑張れ!

※下の「親子でチャレンジ! 新体力テスト!」をクリックすると,その目標等が出てきます。ただ,そのクリックした画面下の新体力テストの得点表の数字が拡大しても見えないので,その次の「新体力テスト・得点表」をクリックすると得点表の数字が見える画像が出てきます。
 そちらを拡大して参照してもらうと,自分のテスト結果が何点に相当する結果なのかが分かり,その得点が次の目標(その得点を超える)になります。目標があると頑張る意欲も出てくるので,楽しみながら,上手く活用してください。


親子でチャレンジ! 新体力テスト!

新体力テスト・得点表

楽しみながら“運動”のすすめ

 こんにちは。休校に入り,明日で2週間となります。生徒の皆さん,元気に過ごしていますか?

 休校により,外出等の自粛が続き,家での生活が長いので,どうしても運動不足になりがちですね。自宅で体操や柔軟・ストレッチをしたり,筋トレに取り組むなど,できる限り毎日体を動かすようにしてください。適度な運動は,ストレスの解消や健康の維持にとても大切です。“継続は力なり!” 続けることが肝心です。
 
 さて,自宅で体を動かすことについて,京都新聞ジュニアタイムズの記事に,次のような内容が出ていたので,紹介します。
 本来なら4月・5月には,学校では体育の授業で「体力テスト」が実施されていると思うので,ちょうど良いタイミングかなと思い,ホームページに掲載することにしました。

【新聞記事より】
 体力テストの種目にある「上体起こし」,「長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ)」,「反復横跳び」,「立ち幅跳び」の4種類のテストは,それを伸ばすことによって,体の柔らかさや体を動かすスピードが良くなり,スポーツが上手くなるもとになると言われています。ぜひ,身近な人に手伝ってもらいながら,「楽しんでやる」ことをポイントに,4種類のテストに挑戦してみてください。(もちろん,一人でやることも可能です。やり方は下の写真を参考に!)

 また,記事には「日光を浴びること」の大切さについても書かれていました。
 さらに,散歩やランニングのように,人と離れてできる運動は比較的安全であるとも書かれていました。(そのとき,日光を浴びることもできます)
 ただし,散歩やランニングでは,他の人との距離は2m以上保つことや家に帰ったときの手洗い(せっけんでしっかり泡立て,30秒くらいかけて洗う)は重要だということでした。

 これらを参考にしながら,適度な運動を続け,規則正しい生活をして免疫力を高めることが,感染予防にも役立つと思います。お互いに頑張りましょう!

 ※下の写真は「京都新聞ジュニアタイムズ」より抜粋
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp