![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:53 総数:832751 |
6月27日 人権学習
1年生では、「なぜ人権を学ぶのか」と人権学習の目的から学び、「困りを理解し、共に生きる」ことについて考えました。2年生では、「多文化共生社会」をテーマに講師を招いたり、ワークショップ形式で学びました。3年生では、「差別のない社会を目指して」これまでの人権学習を振り返り、差別のない社会にしていくために必要なことを考えました。
1組では、「いじめ」について、考えました。 人権学習を通して、人権の意義・内容や重要性について理解して,自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになること。それが様々な場面や状況下での具体的な態度や行動に現れ,人権が尊重される社会づくりに向けた行動につながることを期待します。 ![]() ![]() ![]() 6月26日 PTA主催 給食試食会
PTA主催の給食試食会を多数の保護者参加していただき開催されました。教育委員会から講師をお招きして、中学生時期の1日の摂取カロリーや必要な栄養素、給食に施されている工夫などのお話を伺い、「カルシウム摂取の大切さを知りました」との感想や、参加いただいた保護者の皆さんに試食していただき、「栄養のバランスやおいしさ」を知っていただく機会となりました。
![]() ![]() |
|