![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:77 総数:281388 |
6年生 宿泊学習 1日目 その2
高雄の栂尾駐車場で休憩しました。バスの中も楽しんでいます。
![]() 6年生 宿泊学習 1日目 その1![]() ![]() 子どもたちは元気いっぱいに出発し、楽しい学びの時間を過ごす予定です。 保護者の皆さまには、朝早くからの送迎や宿泊・お弁当のご準備など、ご協力いただきありがとうございました。 今後の活動の様子は、ホームページでもご紹介いたします。どうぞお楽しみにください。 【6年生】宿泊学習に向けて(前日)
いよいよ明日は待ちに待った宿泊学習です。どのグループも準備や話し合いに熱が入っています。実りある2日間になりますよう、期待しています。保護者の皆様も、ここまでのご準備等でご支援いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 2年 体育「水あそび」
1年生と一緒に「水あそび」の学習をしています。まずは、「話を静かに聞く」「プールサイドを走らない」「監視役の先生に話しかけない」など、水あそびの約束事を子どもたちと確認しました。その後は、毎時間『水に慣れる』『もぐる』『浮く』などの学習を行い、怖がらずに顔をつけたり、潜ったり浮いたりすることができるようになってきました。これからも、安全に十分気をつけて学習していきます。
![]() 9年生 家庭科 1年生との交流学習
7月2日、4時間目に9年生の家庭科の授業で、1年生との交流学習がありました。
1年生に対し、読み聞かせをおこない、一緒に遊びをおこなうことで、幼児期の特性について学び、工夫して関わることを体験しました。 今回の交流授業に参加した1年生はみんな笑顔いっぱい。9年生各班が企画した絵本の読み聞かせとゲームを大喜びで体験しました。 小さな子の目線になり、やさしく丁寧な言葉で1年生と接している9年生の姿は、大変頼もしく、9年間の成長を感じさせられました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数「100をこえる数」
「プリン80円とあめ30円を買うと、何円になりますか。」という問題の計算の仕方を考える学習をしました。ロイロノートに計算の仕方を書き、ペアで説明をし合いました。そして、全体交流の場面では、みんなの前で分かりやすく説明することができました。子どもたちは、いろいろな考えを出し合い、話し合いが活発になるように頑張っています。
![]() ![]() ![]() 【6年生】宿泊学習に向けて(係活動)
宿泊学習に向けて、係活動を行いました。係に分かれて、担当の先生と一緒にそれぞれのめあてに沿ってどんな活動をするのか考えました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】宿泊学習に向けて(グループ発表)
宿泊学習のグループが発表されました。宿泊学習に向けて、各グループでさっそくめあての設定を行いました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】みんな遊び
ある日の昼休み。6年生が運動場に集まってみんな遊びをしていました。今日はドッジボールをしていました。楽しそうな様子が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 【6年生】1年生との交流会
国語科の学習のまとめとして、1年生に向けて京都京北小中学校のことを紹介しました。1年生にわかりやすい言葉遣いや、話し方を心掛けるやさしい姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() |
|