![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:79 総数:284449 |
PTA制服リサイクル在庫数更新のお知らせ2年 学級活動「夏休みの自由作品発表会」
29日(金)の6時間目に、夏休みの自由作品の発表会を行いました。一人一人前に立って、工夫したところや頑張ったところなどを発表しました。作品を実際に動かして紹介する子もいて、感嘆の声が飛び交じっていました。みんなで頑張りを認め合うクラスの雰囲気がとても良く、心が『ぽかぽか』しました。
![]() ![]() 4年 理科
理科の時間に月と星の学習をしています。今回は、月は昼にも見えるのかを確かめに外に出ました。あいにく雲が多く正確な観察は出来なかったのですが、子どもたちは、「タブレットで調べられるのではないか。」と次の手を考え、教室で月の観察をすることが出来ました。今度は半月や満月の観察もする予定です。
![]() 4年 夏休みの課題
夏休みの自由課題の交流会をしました。自分の自由課題の見所や頑張ったところを、タブレットに記入してから、友達の作った作品や書いてきた新聞などを見て回りました。色々な作品があり、子どもたちはとても楽しそうに見て回っていました。
![]() ![]() ![]() 4年 国語
国語の時間に詩の学習をしました。2つの詩を読みながら詩の世界を想像したり、感じたことを交流したりしました。
![]() ![]() ![]() 1年 漢字の学習![]() 今日は「大」です。 前期3組 モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() タッチパネルを使ったモノづくりをしたり、京都のモノづくりの企業について調べ学習をしたりしました。 2年 国語「ことばでみちあんない」
教科書の挿絵をもとに待ち合わせ場所を決め、友達に道案内をする学習をしました。子どもたちは、分かりやすい順序で話したり、大事なことを落とさずに聞いたりすることができました。
![]() ![]() ![]() 7年 和装体験
家庭科の授業で和装体験をしました。浴衣を着て、帯を締めて、たたむところまで丁寧に教えてもらいました。「難しい〜」と言いながらもみんなきれいに着付けられていました。また浴衣を着る機会があれば、ぜひ自分でチャレンジしてみてください!
![]() ![]() 2年 国語「あめのうた」![]() ![]() |
|