京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up130
昨日:109
総数:235773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

6年 プール掃除

画像1
画像2
画像3
 5年生からのプール掃除のバトンを受け取り,仕上げは6年生がピカピカにしていきました。天気もよく,気温も高かったので,水を使いながらの掃除を楽しんでいました。
 これからみんなが気持ちよくプール学習が進められるよう,一人が一人が一生懸命汚れをこすっていました。

1年 ジャンプアップタイム

画像1
画像2
今週から1STステージでは,朝のジャンプアップタイムを開始しています。

今日は1年生が体育館で縄跳びを使って縄に当たらないように飛び越えたり,くぐったりして体を動かしました。

ひと汗かいて,子ども達もすっきりした様子で1時間目に臨めそうです。

1年 算数「いろいろな かたち」

画像1
画像2
画像3
自分が持っている空き箱やケースをノートに線で移して思い思いの形を表しました。

丸や四角,三角などの形から身の回りのものにして絵をかきました。

子ども達は「三角だから・・・」と形を意識しながら絵をかいていました。

プール掃除

画像1画像2
これから始まる水泳,みずあそびの学習のために,5年と6年でプール掃除を行いました。

まず,5年生は,こべりついた汚れを水でふやかして落としていきました。

あとの仕上げは,6年生にバトンタッチです。

6年 図工「すてきな明かり」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,プラスチック段ボールやセロハンを使って,自分だけの「すてきな明かり」を作っています。まずは,「どんな形にしよう?」「どんな模様をつけよう?」など,材料を触りながら一生懸命考えていました。どんな明かりになるのか楽しみです。

6年 国語科「私たちにできること」

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習では,身の回りにある問題から「私たちにできること」を考えています。
 それぞれが身の回りにある問題を考え,みんなで交流しました。クラスのことから学校全体のことと幅広い意見がでました。グループでどのテーマで「私たちにできること」を考えるのか話し合い,決まったテーマで今,情報を集めています。今後は,集めた情報からできることを考え,それを提案する提案書を,グループで協力して作成していく予定です。

1年 算数「いろいろな かたち」

画像1
角ばっている箱や筒型の箱などを積むことができる形や転がる形などになかま分けをしました。

そのあと,箱の中に手を入れて先生に言われた形をなにも見ないで当てる遊びをしました。

両手を使って触ることで形のイメージが膨らみました。

1年 算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
家から持ってきた箱や缶などを使って学習を始めました。

いろいろな形を積み重ねて自分の好きなものを作りました。

「○○に見えてきた。」と嬉しそうに活動していました。

前期課程3組 調理実習

画像1
画像2
画像3
 6年生の生徒は家庭科で,昨年度にできなかったゆで野菜とゆで卵の調理をしました。
畑で収穫したスナップエンドウとジャガイモを使いました。

 3種類の素材の調理なので,タイマーをかけながら他の作業をしていました。
 ジャガイモは掘りたてだったので,手で皮をむくことができました。

 湯がきあがった野菜にゆで卵のマヨネーズ和えを載せて完成。

 熱々のジャガイモなどを美味しそうに食べていました。

5年生 家庭科「「おいしい楽しい調理の力」

画像1
画像2
画像3
 6月2日(木)5年生で調理実習を行いました。
初めての調理実習でしたが,班ごとに協力しあい,誰かが切っている間に,洗い物を済ませておくなど,手際よく調理することができました。
出来上がったほうれん草とじゃがいものゆで野菜はとても美味しかったです。
子どもたちは「家でも作ってみたい。」「自分で作るとより美味しく感じることができた。」などの感想を書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp