京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:134
総数:235781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

6年生 5月は・・・

 6年生のみなさん,こんにちは。

 5月は,○○月間とされています。

 知っているかな?
画像1
画像2

発想を広げるために

 7年生のみなさん、お元気ですか。みなさんは、何かを調べようと情報を集めたり構想を練ったりする時に、どのような方法をとりますか。

 今日は「マッピング」という方法を紹介します。これは、発想を広げるために有効な方法です(詳しくは授業が始まってから説明します)。
 聞き慣れない言葉だと思いますが、実は6年生の時に国語の教科書で見たことがあるものです。6年生の国語の教科書78〜83ページに『ようこそ、私たちの町へ』というページがあったのを覚えていますか。80ページにのっている「取り上げる題材について書き出した例」がマッピングです。手元に6年生の教科書がある人は、ぜひ復習しておきましょう。

 国語の授業だけではなく、さまざまな場面で活用できるものですよ。

画像1

漢文の復習

 9年生のみなさん、お元気ですか。昨年、漢文の学習をしたのを覚えていますか。9年生でも漢文の学習があるので、今のうちに復習しておきましょう。特に返り点(レ点、一・二点)はマスターしておきたいですね。


*「春暁」の詩を書き下し文に直してみましょう。
画像1
画像2

せいかつ 「たねの かんさつ 」 5/13

画像1
画像2
 たねを じっくり みてみましょう。

 きょうは,5しゅるい ありますよ!

 ほかの たねと いろや かたちを 

 くらべて みるのも いいですね!

 かんさつかあどに きろくを しましょう。

 ひまわりの たねは,きょうかしょの ものと

 すこし ちがっていますね。

 
 がっこうでは, あさがおいがいの たねまきを

 しました。 

 はやく めが でて ほしいなと おもっています☆

こくご 「ひらがな  ん  」  5/13

「おりかえし」に きをつけて

 「ん」を かいてみましょう。

 2かい 「おりかえし」が ありますね。

 1かいめは, おなじところを すこし

 とおるように きをつけてみましょう。

 「ん」の ことばあつめも してみましょう。
画像1
画像2

こくご 「ひらがな  て  」 5/13

「おりかえし」に きをつけて

 「て」を かいてみましょう。

 3のへやは つかっていないね!

「て」の ことばあつめも してみましょう。
画像1
画像2

さんすう  「かずとすうじ」  5/13

画像1
 てあらい うがい, すいぶんほきゅうを 

しながら がくしゅうを すすめていますか?

まいにち がんばっているね!

**********************

ひらがなと おなじように ますの へやに

きをつけながら 6から10を かいていみましょう。

8が むずかしそうですね! がんばろう。

4年 算数

 4年生のみなさん,今日もプリントは算数の学習ですね。
 6番にある,240°の角をかく問題について説明をします。分度器の目盛りは,180°までしかありませんね。しかし,下に図をのせていますが,180°と360°という2つの角をもとにすることで,分度器とじょうぎを使って,2通りの方法で240°の角をかくことができます。240°は,180°より何°大きいのか,360°より何°小さいのかを考えてみましょう。
画像1

7年理科 動物のなかま分け

画像1
画像2
上の写真は,京北第一小学校で飼育している。『ウサギ』と『アヒル』です。かわいいですね。

【ウサギ】はヒトと同じ『〇〇〇〇類(カタカナ4文字)』
【アヒル】はニワトリやハトと同じ『〇類(漢字1文字)』に分類されます。

さて,【ウサギ】と【アヒル】では,特徴が同じものもあれば,違うものもあります。
同じ特徴は両方とも「肺で呼吸をする」「体温を調整できる」などがありますが,

では,違う特徴は何でしょう??2つ以上あげてみましょう。

9年理科 雲から天気を予測しよう

画像1
画像2
上の2つの写真は,5/13(水)11:50頃の雲の写真です。
1つ目の写真は,学校から西の空
2つ目の写真は,学校の真上の空です。
2つの写真に見られる【もこもこした雲】は『積雲〈せきうん〉』といいます。

雲からある程度,これから先の天気を予測できますが,
『積雲』が見られると,これから先どのような天気になるでしょう?


ヒント 寒冷前線が通過した後に,しばらくすると積雲をみかけることができます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

給食だより

カウンセリングだより

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp