京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up159
昨日:274
総数:726197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

新旧生徒会本部引継式

 金曜日の生徒会役員選挙を経て第3期生徒会本部のメンバーが決定しました。それを受け,早速第2期の生徒会本部と第3期の生徒会本部による引き継ぎを行いました。第2期生徒会本部の皆さん,お疲れ様でした。第3期の新本部の人たち,今のやる気をしっかり形にしてくれることを期待しています。バトンを渡す方,受け取る方,双方が協力して,しっかり引き継ぎをし,秀連の生徒会の土台を固めていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3期生徒会役員選挙

 6時間目・7時間目を使って生徒会役員選挙の演説会および投票を実施しました。演説会はリモートで行い,5年生以上が各教室で立候補者の公約に静かにそして真剣に耳を傾けました。そのまま各クラスの選挙管理委員が中心となり,教室で投票をしました。演説の中では「より良い学校」という言葉が何回も使われていました。その思いは当選してもしなくても,信任されてもされなくても持ち続けて欲しいと思います。どうしても当落の結果を出さざるを得ません。そこは選挙ですので仕方ないのですが,辛いところでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の選挙活動の様子

 次期生徒会役員の選挙運動が本日から始まりました。まずは顔を覚えてもらうことも大切なことです。挨拶の声は出ていますが,自分の名前を言ったりは難しいようです。今のところ選挙運動というよりは朝の挨拶運動といった感じです。これが数日続けることで,選挙運動らしくなっていくのだと思います。それを楽しみに今週の選挙運動を注目したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙管理委員会の活動

画像1 画像1
もうすぐ生徒会選挙が行われます。

選挙管理委員の生徒のみなさんは放課後の時間を使って準備を進めてくれています。

写真は,公約集を冊子にしている様子です。

選挙管理委員の活動が生徒会選挙を支え,そして向島秀蓮の生徒会活動を支えています。

本当にありがとうございます!

残りの期間もがんばりましょう!!

生徒会選挙公示

 わが国では今,二つの政党で,総裁選,党首選の最中です。本校では,本日が次期生徒会役員選挙の公示日。生徒会選挙といえど,国政に関わるような選挙と同じような段取りを踏んで実施されます。今日は,選挙管理委員長により放送による公示がされました。今後,立候補を受け付け,選挙運動を経て,選挙,生徒会役員決定といった感じで進んでいきます。
画像1 画像1

体育委員会主催 ドッジボール交流会

 今日から,体育委員会の主催で,ドッジボール交流会がスタートしました。昼休みの10分間という短時間ではありますが,日常に変化を与えてくれる取組となっていました。本日は5−2VS5−3および7−2VS7−3が行われていました。男女混合で,ソフトバレーボールを使ってのドッジボール。第1体育館は歓声がひびいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3回 代表専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に,5年生以上の各委員会に所属する生徒による,第3回代表専門委員会が行われました。
 代表委員,生活環境委員,体育委員,健康委員,文化委員,図書委員に分かれ,それぞれの委員会で活動を行います。
 向島秀蓮の学校をより良くするために,これからも活動を進めてください!

生徒会選挙第1回選挙管理委員会

 早いもので,第3期の生徒会本部役員の選挙が近づいてきました。その選挙管理委員会が発足し,第1回目の今日は,役員決定までの一連のことが説明されました。今後1年間の生徒会役員を決める選挙です。3期目となるとほぼ秀蓮の生徒会活動が固まってくる頃でしょう。そういった意味ではこの選挙を運営する選挙管理委員の役割も大きいです。選挙管理委員の皆さん,次期生徒会本部役員が決まるまで,忙しくなりますがよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見支部生徒会交流会

 昨日午後,藤森中学校で実施された伏見支部生徒会交流会に,本校生徒会より3名が参加をしてくれました。「生徒会本部として1年間やってきたこと」をテーマにしたワークショップ型の交流会でした。自分の学校の取組を紹介することで,他の学校に自慢できること,これから取り組みたいことが整理できたのではないでしょうか。また,他校の取組の中ですぐにでもマネできそうなことがあればぜひ挑戦してみてください。
 参加してくれた3名の人たち,お疲れさまでした。初対面(に近い)の人たちと交流することは力がないとできないことです。また,意識していないかもしれませんが,実際に交流することで,その力は,さらに高まっているはずです。生徒会本部だからこそできる経験,これもかけがえのない宝物としてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表専門委員会

 本年度第2回目の代専会。6委員会がそれぞれの取組について話し合いをしていました。本日は,「5年生以上が参加している委員会活動は珍しい」とのことでその様子を取材に来られました。もちろん小中一貫義務教育学校自体が少ないので,5年生から中3の学年にあたる児童生徒が一緒に活動すること自体が他から見れば珍しいことになるのでしょう。5年生も上級生に負けず劣らずしっかり発言できていました。また,司会している9年生は落ち着いていて,さすがといった感じでした。その姿を見て「自分も委員長になりたい」と思う下級生も少なくないはずです。
 予定していた代表委員会の取材が実現せず,急遽,健康委員会と体育委員会を取材していただきました。掲載が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 第5回総括考査(9年のみ)
支部研究発表会(前期課程4時間授業)
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(1・2年)
総括考査(9年のみ)5限家庭科
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(3〜5年)
総括考査(9年のみ)
7,8年学習確認プログラム
クラブ活動
1/28 プレジョイントプログラム(3・4年)
ジョイントプログラム(5・6年)
身体計測(1組・6年)
総括考査(9年のみ)
6年体操ジャージ申込日(朝:昇降口)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp