京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up161
昨日:274
総数:726199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

企画展「巨椋池干拓地を描き続ける藤田欽平さん」を鑑賞して

画像1 画像1 画像2 画像2
今,秀蓮では企画展「巨椋池干拓地を描き続ける藤田欽平さん」を開催しています。

間近で見る本物の絵画作品に,

「この建物は自分が住んでるマンションだ!」

「どうやって描いたのだろう?」

など,目を輝かせながら鑑賞していました。

5年 人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,第一体育館で人権学習を行いました。昨年度まで本校で日本語指導をしていただいた新田先生をゲストティーチャーとしてお迎えし,「中国帰国者について知ろう」というめあてで学習しました。講話やビデオの視聴を通して,中国帰国者や外国につながりのある人たちの正しい歴史や困りを知り,考えを交流しました。
 今後も,お互いに認め合って生きていこうとする態度を育てていきたいと思います。

調理実習の計画を立てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で,お味噌汁とごはんをつくる調理実習計画を立てています。

タブレット端末を操作しながら,デジタル調理計画を作成しています。

タブレット端末を駆使して,作業工程を確認したり,役割分担を決めたりしています。

調理実習が楽しみです!

「うまみ」をみつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科では,「食べて元気!ご飯とみそ汁」という単元を進めています。

最終目標は「おいしいご飯とみそ汁を作ること」として,
本時では,おいしいみそ汁の秘密である「だしのうまみ」を見つける授業を行いました。

いろいろなおいしさを見つけてもらうために,3種類のだしを用意しました。
「昆布だし」
「昆布とかつおの合わせだし」
「合わせだしに塩・しょうゆで味付けしたもの」
それぞれ,目・鼻・舌をつかって,じっくりと味わいました。

栄養教諭が前でだしを取っている様子にも興味深々で,何度も歓声が上がりました。

最後のまとめでは,
・家でもやってみたい
・調理実習の時には,自分たちでも,うまみのあるおいしいだしがとりたい
・調理実習ではおいしくなるように火加減も気を付けたい,
などの感想が聞かれました。

簡単なだしのとりかたもたくさんありますので,
親子でチャレンジされてみてはいかがでしょうか。

5年 国語「漢字の読み方と使い方」

 熟語パズルを作りました。□に当てはまる漢字を入れて4つの熟語を完成させるというものです。パズルづくりを通して,漢字のいろいろな読み方や熟語の意味などを調べることができました。休み時間には,廊下に掲示したパズルを熱心に解いている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力」

 調理実習で「ゆで野菜」のサラダを作りました。どのようにしたら効率よく作れるのか,おいしくできるのかを考えながら調理計画を立てて「ゆで野菜のサラダ」を作りました。野菜のおいしさが引き立つちょうどよいゆで加減で,手作りドレッシングもやさしい味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育参観3

 最後は振り返りの様子で締めくくっています。ふりかえりは毎時間取り組むことにしているのですが,保護者の前でも手を挙げて発表できることは大変すばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育参観2

 何度か給水タイムがありました。日頃から熱中症には気を付けておりますことを感じていただけたかと思います。50m走・バトンパスの練習・リレーと混ざっておりますが写真からその時の様子が伝わればよいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育参観1

 5年生も今年は教科担任制を敷いています。普段の体育の授業は杉森先生がクラスごとに指導していますが,今日は学年体育の形ですので,学年の先生も加わってティームティーチングでの指導を参観していただきました。バトンパスの練習があったり,ふりかえりの時間があったりで普段の授業のスタイルは変えることなく参観授業を計画いただきました。リレーは1回目と2回目でタイムをあげることを目標に取り組むなど,体育大会ではできない,学年体育参観だからこそ可能な形にして見ていただきました。写真を連続してアップします。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 未来の自分へ 健康パスポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 武田薬品工業株式会社の方をゲストティーチャーとしてお迎えし,健康な生活はどうして大切なのかを考えました。東京の会社と向島秀蓮小中学校をリモートでつないで学習しました。
 現状を知ることの重要性,生活習慣によってもたらされる未来の姿や体の状態,病気の予防の大切さなどを分かりやすくていねいに教えていただきました。
 自分の日々の生活の振り返りを通して,未来の健康,そのためにどうすればいいかを今後も考え続けてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 第5回総括考査(9年のみ)
支部研究発表会(前期課程4時間授業)
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(1・2年)
総括考査(9年のみ)5限家庭科
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(3〜5年)
総括考査(9年のみ)
7,8年学習確認プログラム
クラブ活動
1/28 プレジョイントプログラム(3・4年)
ジョイントプログラム(5・6年)
身体計測(1組・6年)
総括考査(9年のみ)
6年体操ジャージ申込日(朝:昇降口)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp