京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up101
昨日:262
総数:729923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年 4年生のみなさんへ

今回は理科の「季節と生物(春)」の問題です。

1枚目の写真は,4月3日(最高気温18.8度)のサクラの様子です。

2枚目の写真は,4月15日(最高気温20.7度)のサクラの様子です。

では,4月30日(最高気温26度)のサクラはどのような様子でしょう。
花や葉の様子を予想してみましょう。(想像してみてください)

30日のサクラの様子はまた明日に見せたいと思います。
とてもきれいです。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
4年生のみなさん,お元気ですか?
先生たちは今日も元気です。
とても天気がいいですね。

さて,今回は社会の問題第1弾です!
都道府県の名前と位置は覚えましたか?
今回のチャレンジは「ウォーリーをさがせ!」よりも難しいかもしれません。
とてもとてもレベルの高いチャレンジです。

先生が地図帳をながめていると,なんと「向島」と書く地名が,わたしたちの向島のほかに4か所もありました!(もっとあるかもしれません)
でも,他の「向島」の読み方は「むかいじま」ではありません。
地図帳のp.31〜p.72で探してみましょう。

見つけた人は,どの都道府県にあるのかを確認します。
そして,その都道府県は日本全体のどこにあるのかを地図帳p.116〜p.117で確認しましょう。

「都道府県の名前と位置はもうバッチリだよ。」という人は,地図帳にある「二次元コード」を読み取って,「地図クイズ」に挑戦してみましょう!
画像2 画像2

4年生 最初の単元(算数編)

画像1 画像1
 「復習のプリントは終わったよ!」という声をよく聞くようになりました。そろそろ4年生で習うこともしてみたいなという人は,4年生の算数の教科書を用意してください。最初の学習は「角とその大きさ」です。ここでは初めて分度器使って角の大きさをはかったりかいたりします。少しでも分度器に慣れておくために,お家の方と一緒にはかってみてください。4年生の算数教科書の14ページ15ページを開けると「角の大きさのはかり方」が載っています。そちらを見ながら直角はどこかな。これな何度かな。直角より小さい角度はどれかな。と,お家の中のものをはかってみてください。

*分度器の購入については締切日を延長して受け付けています。代金は後でも,先に電話等で購入を伝えていただいても構いません。学校が再開したらすぐに必要となります。
教科書の一番後ろに分度器がついているので,購入していただいている方は良かったらそちらを使ってください。

4年生 リコーダーの練習はいかがですか。

 久しぶりにリコーダーを出して練習をしたというも多かったと思います。時間があくと,前までできていたことも「あれ?きれいな音が出ない。」と戸惑うこともあるかと思います。そんな時は,最初の頃を思い出し,座ってふく時の足・姿勢,立ってふく時の姿勢を一から見直しましょう。音楽ノートをまだ持ってくれている人は,脇・腕・角度など細かく載っているのでまた見てください。

 リコーダー名人の道はどのくらいまで達成できたでしょうか。まだ達成できていない人は自分のペースで取り組んでください。達成した人は,4年生の音楽の教科の43ページに「サミングでふくときのポイント」が載っています。高い音にも挑戦しよう!という人はこれをみてチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

4年 4年生のみなさんへ

理科の学習について第2弾です。
3年生の時の「日なたと日かげの地面のようす」の学習で地面の温度をはかったことを覚えていますか?
4年生では気温と水温をはかる学習をします。

下の2枚の写真は「正しくないはかり方」をしています。

1枚目の写真は「気温」をはかって目もりを読んでいるところです。
「正しくないところ」が3つあります。

2枚目の写真は「水温」をはかって目もりを読んでいるところです。
「正しくないところ」が1つあります。

さてどこでしょう?見つけられるかな?
チャレンジしてみてください。

答えは理科の教科書のp.210とp.211にあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 4年生のみなさんへ

4年生のみなさん,お元気ですか?
「反復横とび」と「長座体前屈」の練習はできていますか?
先生たちは元気です。手洗い・うがい,しっかりやってます!

さて,今日は,みんなにチャレンジしてほしいことがあります。
それは,「生まれてからの日数計算」です。
先生もやってみました。今日で13898日でした。

一年は365日ですよね。だから,どうやって計算するかというと・・・。
3年生で学習したことを使うとできますよ。うるう年のことも考えてくださいね。
「うるう年」って何?と思った人は国語辞典で調べてみてください。

人によって日数は違うので,答え合わせはお家の人に一緒にやってもらうか,インターネットで「生まれてからの日数計算」と検索すると,簡単に日数が出てくるウェブサイトがあるので,それを使ってもいいかもしれません。

N先生にもチャレンジしてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
ローマ字の問題第2弾です。
前回の問題の読み方はわかりましたか?

(1)いえ
(2)さくら
(3)むかいじま

簡単でしたね。

そして,今回の問題は7問です。少し難しいかな。
7つの問題の中に今年の4年生に関係のある言葉が隠れています。
ローマ字を読んだ後はそれも考えてみてください。


画像2 画像2

4年生 4年生のみなさんへ

今回は,新体力テストの項目のひとつ『長座体前屈』を紹介します。このテストは,壁に頭と背中をつけたところから,どれだけ足の方向へ手を伸ばせるかを測る“柔軟性”のテストです。
4年生のみなさんは,体の柔らかさに自信はありますか?「自信ないなぁ…。」と今思ったあなただけに,秘密のトレーニングをこっそり教えましょう!その名も『ジャック・ナイフ』です!このトレーニングのやり方は…!

1 胸と太ももをつけてしゃがみ,両手で足首をしっかりとにぎる。
2 ひざをできる限り伸ばして10秒間力を入れる。

この運動を1日5セットくり返すだけで,休校明けのテスト本番は,あなたが主役になることでしょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさん!音楽はいかがですか。

 「ずっと書いてばかりは疲れるよ。」という頃かと思います。そこで,もし可能なのであればリコーダーの練習をしてみてください。音を出すことはちょっと・・・。という場合,運指の練習でも構いません。
 3年生の時は,「シ・ラ・ソ」を最初に習いました。それから低い音・高い音も習いましたが覚えているでしょうか。
 「そんなの簡単!」という人には,下のステップでどんどん「リコーダー名人」を目指してみましょう!


【リコーダー名人へのステップ!!】

1.シ・ラ・ソをゆっくり丁寧に。正しい音で。(1音につき3秒)

2.ソ・ラ・シ・ド・レを続けて。

3.高い方からレ・ド・シ・ラ・ソを続けて。

4.ソ・シ・ラ・レ・ド(間違えずにいけるかな。ド・レは高い音)


できましたか。それでは,音域を広げますよ!

5.低いドから高いレまでスムーズに。(低いドレミは練習が必要!根気よ
  く!)

6.高いレから低いドまでスムーズに。


*5.6は,これからの音楽の時間では,基礎となってきます。

「きれいな音が出た時」「知っている曲をふけた時」とても楽しくなってきます。
学校が再開した時に楽しくなれるように練習してみてくださいね!

♪きかせてもらうことを楽しみにしています♪

4年生 4年生のみなさんへ

 休校中ということで,どうしても体を動かす機会は減ってしまいます。しかし,体のめんえき力を高めるためには“適度な運動”も大切です。ということで,今回は“適度な運動”にもってこいの,『反復横とび』の運動を紹介したいと思います。この運動は,休校明けに行う予定の『新体力テスト』の種目のひとつになります。

 反復横とびは,20秒間に1m間隔に引かれた3本の線を何回越すか,または何回ふむかで記録が決まります。記録を伸ばすコツは“高くとばない”と“頭を中心に残す”です。ぜひ,チャレンジしてみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 第5回総括考査(9年のみ)
支部研究発表会(前期課程4時間授業)
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(1・2年)
総括考査(9年のみ)5限家庭科
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(3〜5年)
総括考査(9年のみ)
7,8年学習確認プログラム
クラブ活動
1/28 プレジョイントプログラム(3・4年)
ジョイントプログラム(5・6年)
身体計測(1組・6年)
総括考査(9年のみ)
6年体操ジャージ申込日(朝:昇降口)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp