京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:272
総数:730872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

図工の作品があふれてきました!

休校明けから1か月半が過ぎた頃から,校内に図画工作の素敵な作品があふれ始めました。掲示板や教室前に色鮮やかな作品がたくさん貼りだされ,校内をとても明るくしてくれています。図画工作の時間を廊下から覗くとキラキラした目で粘土をこねたり,真剣なまなざしで色を塗ったりしている姿に思わず微笑んでしまいます。三者懇談の時に保護者の方にも見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食3

 これで「1学期最後の給食」の写真は最後です。おしゃべりをしないように食べていますので,あまり笑顔は撮れませんでしたが,時折,カメラに向けて笑顔を送ってくれるサービス精神のある人も多く楽しかったです。明日からは午前中授業となります。お昼の準備の方,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食2

3階〜4階にかけてのクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食1

1学期最後の給食はこの季節ならではのメニューでした。鱧に梅のソースといった他地域の給食ではまず見られないメニューのような気がします。鱧と言えば祇園まつり,祇園祭と言えば鱧といった感じがあるのですが,今年は祇園祭も大部分が中止になってしまいましたね。
 元々京都出身でない私は,鱧という食べ物を京都に来て働き出して知り,それまでは目にも耳にもしたことはありませんでした。教員の先輩から,「鱧は鳥やで」とだまされたことをよ〜く覚えています。「鴨川をぷかぷか泳いでる鳥がおるやろ,あの鳥や」と。もう27年前のこの時期の出来事です。
 「梅きら〜い」という生徒もいれば,「酸っぱいのだいすき〜」と教えてくれる生徒もいました。そのサイドについているお料理(伏見トウガラシのおかか煮)があまり進んでいないようですが…。
 今日は1学期最後の給食ということで,おいしい笑顔を撮りに全クラス回ってみました。写真が小さくなってしまいましたが,1階から順にどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方による学校内の消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新しい生活様式」を学校でも進めています。教職員が放課後に消毒作業をしているのですが,放課後の負担も大きく,先日学校運営協議会で,その消毒作業を地域の方にお手伝いいただけないかとお願いしたところ,快諾していただきました。
 今日はその第1回目でした。急なお願いであったにもかかわらず,13名もの方に集まっていただきました。暑い中でしたが,みなさん汗をかきながら校内の消毒をしていただきました。
 午後4時から5時の限られた時間ですので,すべてをやりきるのは難しいですが,少しでもお手伝いいただいたことで,教職員の負担も軽減されました。
 またお時間がありましたら,ご参加いただけるとありがたいです。今日来ていただいた皆様,本当にありがとうございました。
 

英語検定

 本日午前中,英検を実施しています。昨年度は前期課程の皆さんにも呼びかけ,5級から実施をしましたが,今回は3級以上に絞って募集をし,実施をしております。新型コロナの影響で,準会場として学校での実施を迷ったところはありますが,進路選択に関わってくる貴重な資格であることから考え,受験の機会をなんとか確保したいとの思いもあって,3級以上の実施とさせていただいております。次の機会には,昨年度と同様の形で実施できる状態になっていれば良いのですが・・・。
 まずは筆記試験からです。緊張感漂う中で検定が進んでおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路保護者説明会・修学旅行説明会

 本日15:45分から,7年生以上の保護者を対象に進路保護者説明会を行いました。毎年,公立高校と私立高校からそれぞれ1校ずつ来ていただいて,公立高校・私立高校の説明と自校の説明をしていただいています。今年は,城南菱創高校と京都明徳高校にお越しいただき,それぞれ説明をしていただきました。例年以上にそれぞれ熱くアピールしておられたように感じました。ありがとうございました。写真を撮るのを失念してしまいましたが,両校の先生方には,次の月曜日に,9年生向けに出前授業をしていただきますので,その際に忘れないように撮影したいと思います。
 その後,9年生の保護者を対象に9月の修学旅行について説明をさせていただきました。最終18時近くまでになってしまい申し訳ありませんでした。遅くまでありがとうございました。
 進路についても,修学旅行についても,今後もタイムリーに情報をお伝えするよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

総括考査(2)2日目

 7年生以上は今日もテストが続いています。7年生は,昨年度,総括考査自体は経験しましたが,今年教科も増えましたし,総括考査のもつ意味も変わってきます。誤解を恐れずに言えば,この総括考査の結果が高校進学の際に影響してくるというところが6年の総括考査とは違うところです。そのことは担任の先生からも十分説明がされているとは思いますので,それを踏まえて,どれくらい学習できたかを確認する機会となってくると思います。点数だけでなく,テストに向かう姿勢のふりかえりをしっかりしておいてほしいと思います。さて結果はいかに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

7時間目の様子

 休校で欠けた授業を補うため,4年生以上は火曜日・水曜日・金曜日は7時間授業を実施しています。3年生も週1回7時間の日があります。3年生にとっては7時間授業は大変だろうと思いきや,疲れも見せずに生き生きと学習していました。後期課程はどうだろうと思って,階段を上がってみましたが,総括考査が近いからか,机に伏せている生徒はいなかったように思います。1日7時間は教員も生徒も大変ですが,頑張っている姿がたくさん見られてとてもうれしかったです。3枚目の写真は6年生のあるクラスの学級のロゴ(?)です。とてもきれいに作られていますので思わずパチリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期課程 土曜学習

 土曜の朝ではありますが,総括テストに向けて7年生以上は学習会を行っています。昨年度も実施していた土曜学習ですが,当初本年度は実施しない予定でした。しかし,コロナの影響で授業ができなかった分を,いろんな形で補充するために,急遽,今年も実施することといたしました。平日の7時間目や,放課後の補充学習等でも欠けた授業を補う取組を実施していますので,有効に活用しながら自分の力にしてほしいと思います。週末でもありますので,総括考査に向けた学習と体を休めることとのバランスをうまく調整してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 午前中授業(給食なし)
(後期課程)部活再登校(15:30〜)
(後期課程)部活再登校(15:1530〜)
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 午前中授業(給食なし)・個別懇談会
(後期課程)部活再登校(14:30〜)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp