![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820563 |
2年生 図画工作「光のプレゼント」![]() ![]() ![]() ![]() 「もっとやりた〜い!!!!」 と子どもたちも大興奮でした。 光と身辺材、色が織りなす美しい世界に 子どもたちは終始魅了されていました。 おうちで空き容器を集めるなど、、 ご協力いただき本当にありがとうございました。 2年生 図画工作「光のプレゼント」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卵のパックやペットボトルに カラーセロハンを貼ったり、 油性マジックで色を塗ったりして光にかざすと… まるでステンドグラスのように 美しい世界観が簡単に演出されます。 2年生 国語「同じ部分をもつ漢字」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「木」という字が使われている漢字が ここにも、ここにも、またここにも! 2年生のみんなも、 「口」が使われた漢字や「田」「日」が 使われた漢字を、 みんなで協力して見つけるゲームをしたり リレー形式で学んだりしました。 2年生 外国語「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声で、「ワン、ツー、スリー…」と 発音していました。 これからも、みんなで楽しく Let's study English!! 6年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科では心臓の働きの学習で運動前と運動後の脈を実際に測り、その違いを比較しています。 国語では短歌を作る学習で、実際に作られた2つの短歌の表現方法や工夫点を探しています。 総括考査が近づいてきましたが、どの授業でも真剣に学習に取り組んでいる様子が見られました。 4年生 理科「電気のはたらき」![]() ![]() 積極的に意見を述べている人がたくさんいました。 4年生 蓮花タイム![]() ![]() ![]() ![]() みんなとそれぞれ伝えたいことを挙げて、それを基に整理していきます。 全然被らなかった!ほとんど一緒やった!など分類することで整理することができました。 1組 校外学習「東山総合支援学校・京都国立博物館」その33![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 校外学習「東山総合支援学校・京都国立博物館」その32![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 校外学習「東山総合支援学校・京都国立博物館」その31![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|