京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up167
昨日:206
総数:818483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【7年生】自主学習検定…押忍!

画像1 画像1
「えーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」

先日(6月19日)にご案内していたチームステージ自主学習検定の続報です。

エントリーを終えた自学シートは、ステージの先生全員で厳しい審査を終えました。

自身がエントリーした級から、3段階ほどステップアップした自学もあれば、急降下を彷彿させるものまでありました。

生徒たちも自身が何級になるのかを楽しみに、嬉しそうな顔でエントリーに向かう姿がありました。

この経験が、自身の辛酸の歴史として刻まれた人もいたかと思います。

しかし、挫けてはいけません。

貧しい農家に生まれ、幼少期に火傷で左手が不自由になった野口英世も、医師を志し、アメリカで黄熱病の研究に尽力し、世界的な医学者となりました。

HONDAの創業者、本田宗一郎も、若い頃たくさん失敗を重ね、会社も倒産寸前まで追い込まれたが、技術と情熱で世界的企業に育て上げました。

勝負はここからです。

「負けてたまるか!7年生!」

【7年生】たなバター

画像1 画像1
♩ ささの葉 さらさら のきばにゆれる お星様 キラキラ きんぎんすなご ♪

少し前のことになりますが、生徒が季節行事を楽しめるようにとの思いから、

地域の人がたくさんの笹をプレゼントしてくれました。

そこで、7年生は、それぞれの願いや思いを短冊に込めて、フロアに掲示しています。

「ラグビーで全国大会に出られますように。」と日々の部活の頑張りが溢れ出たものもあれば、

「みんなが安心して平和に暮らせますように。」と優しさが滲み出るものまで…

心が温まる短冊をたくさん飾っています。

保護者の皆様、ぜひ懇談会時に見ていただければと思います。

「今年は、晴れそうだし、彦星様と織姫様は、会えそうですね。」と短冊を眺める生徒に声をかけると

「昨年までは会えずでしたから、織姫も時折悲鳴をあげていたでしょうね。」と返してくれました。

ロマンティックだなぁと考えながら…ん!?

「織姫も時折悲鳴…おり姫も時おり…ひめい…おりひめも時おりひめ…あ!!」

ナイス7年生!!

本日 7月15日(火)の水泳学習について

本日の水泳学習は3年生と4年生のみです。

先ほど、【すぐーる配信】した水泳学習の案内は、誤りでした。

保護者の皆さま、大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

野球部 京都市中学校夏季選手権大会

 7月12日(土)吉祥院グラウンドにて、野球部の夏季大会1回戦が行われました。向島秀蓮小中学校・洛水中学校・久世中学校の合同チームで試合に臨みました。
 初回から先制点を取り、幸先の良いスタートでしたが、その後は逆転に次ぐ逆転と、ドキドキハラハラする試合展開でした!
 結果は、7対5と惜しくも敗れてしまいましたが、最後まであきらめない粘りのある野球を展開していました。9年生は引退となりますが、8年生・7年生の後輩たちは、先輩の姿から学び、さらに成長できるよう次の大会に向けて精進してください。
 9年生の先輩、本当にお疲れさまでした!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 京都市中学校夏季選手権大会(2回戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(土)勧修中学校グラウンドにて、サッカー部の夏季大会2回戦が行われました。向島秀蓮小中学校・桃陵中学校の合同チームは、一進一退の攻防が続く、好ゲームでした。結果は1対0で勝利しました!

 暑い中、よく頑張りました!この勢いで、次の試合も頑張ってください!!!

6年生 学年集会3

画像1 画像1 画像2 画像2
ふりかえりをした後は、代表委員さんが企画してくれたゲームである
◯✕クイズとじゃんけん列車で楽しみました。
どの生徒もノリノリで楽しい時間を過ごすことができました。

6年生 学年集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、1学期の楽しかったことや頑張ったことを振り返りました。
「総括考査、去年より頑張った!」
「算数の勉強を頑張った!」と
自分の苦手を頑張れた声も多く、成長を感じました。

6年生 学年集会1

画像1 画像1
今日は一学期最後の学年集会でした。
今回の学年集会は代表委員が企画・運営をしてくれました。

1組 「たのしませたい!夏の陣」その3

画像1 画像1
活動の様子です!
画像2 画像2

1組 「たのしませたい!夏の陣」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとても楽しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 三者懇談会5日目
7/18 終業式
7/22 サマースクール
7/23 京キッズ会議(オンライン)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp