京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up115
昨日:144
総数:826307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年生 おそうじ名人になろう3

画像1 画像1
画像2 画像2
感想カードには
「これからの掃除の時間にもやってみたいです。」や
「ちりとりの使い方も初めて知れて嬉しかったです。」などの言葉がずらり。

これからの掃除の時間はレベルアップ間違いなしです!

1年生 いっしょにあそぼうぱくぱっくん

画像1 画像1 画像2 画像2
どんな物が何をしているか、想像を働かせながら折り紙などで飾り付けをしました。友だちと話ながら想像を膨らませていました。

2年生 おそうじ名人になろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうきのはきかた(おさえばき)や
ぞうきんの絞り方(たてしぼり)も
実践形式で教えてくださいました。

「難しい〜」「こうやってやるんや〜」と
改めて掃除の仕方を知ることができて楽しかったようです。

2年生 おそうじ名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は株式会社ダスキンさんがお掃除を教えに来てくださいました。

おそうじをする意味を教えてくださり、
体の健康や快適な生活にお掃除が大切だということを学びました。

1年生 お掃除名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雑巾を絞るときには「難しい」や「しっかり絞れた」などいろいろな声も聞こえてきました。

1年生 お掃除名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、ダスキンの方に来ていただき、掃除の方法や雑巾の絞り方などいろいろなお話をしていただきました。これからの掃除に役立ててほしいと思います。

2年生 秀蓮フェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ秀蓮フェスティバルの日も近づいてきました。

ダンスの練習も大詰め。
みんな暑い中ですが、がんばっています。

2年生 BSピア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、保護者参加型競技であるボール送りの練習をしました。
初めての練習でしたが、みんな上手にボールを送っていました。

27日の秀蓮フェスティバルにて競技を行いますので、
ぜひご参加ください。

1組 5〜9年生 家庭科「包丁の使い方」

今日は輪切りと半月切りの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 4・8年生「花背山の家宿泊学習」その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗号は「おいしかった!カレーライス」でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 クラブ(4〜6年)
9/24 9年生総括考査
9/25 9年生総括考査
9/26 9年生総括考査

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp