京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up229
昨日:274
総数:726267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

1組 「あ・い」 おんどくのしゅくだい

画像1 画像1
こくごのじゅぎょうで「おんどくのめあて」についてがくしゅうしました。

「しせい」

「ききかた」

「こえ」

「ただしくよむ」

しゅくだいの「おんどく」も「めあて」をきめてやりましょう。

まいにちつづけることが,たいせつです。

「かていがくしゅう」の日も,「おんどく」をやりましょう。

「おんどく」をしたら「おんどくカード」におうちの人にサインをしてもらいましょう。

1組 やさいの花クイズ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑のやさいにたくさん花がさきました。

しろ

きいろ

むらさき

とてもきれいな花がさきました。

なんのやさいの花でしょうか。

今日,観察した人はわかるかな?

明日,観察する人は畑で見つけてね。

1組 やさいをそだてよう

分散登校3日目

生活単元学習の時間に1〜6年生で野菜の観察をしました。

気づいたことの発表では,

「緑のトマトがある!」

「白と黄色と紫の花がさいているよ」

「葉っぱがとっても大きい」

「茎にふわふわした毛がはえているよ」

「小さなピーマン見つけた!」

と,じっくりよく見て,さわって,たくさんのことを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜その57〜 分散登校1日目 Aグループ登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(月)

久しぶりの学校生活です!

新しい学校生活のお話を聞いて準備ばっちり!

いよいよ授業もスタートです♪

久しぶりの授業でしたが集中して取り組んでいました!


6年生〜その56〜 学校再開!

画像1 画像1
6月1日(月)

たくさんの6年生が元気に登校しました!

久しぶりの登校する6年生を見て,先生たちはとってもうれしかったです!

1組 やさいをそだてよう

分散登校2日目

みなさんが元気に登校してきてくれて,先生たちは本当にうれしいです。

畑のやさいたちも,みなさんにお水をもらって,ますます元気に育っています。

今日はまだ小さな「ピーマン」と少し赤くなってきた「ミニトマト」を見つけました。

今日,お休みだった人は明日畑でみつけてくださいね。

明日はどんな発見があるかな??

楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会科の持ち物

画像1 画像1
明日,Aグループのみなさんは,はじめての理科と社会科がありますね!!

社会科で使うので,写真にある3冊をもってきてください。
1.教科書
2.地図帳
3.京都の地図帳 です。

京都の地図帳は,休校期間中に,ふうとうに入れてくばりました。

3年生 家庭学習をがんばっているみなさんへ

昨日はAグループ,今日はBグループと,ひさしぶりに教室でみなさんとすごせて,先生たちはとてもうれしかったです。

今日のBグループの人は,さっそく月曜日にわたしたかだいにしっかりとりくんで てい出してくれました。
4月のはじめにみんなでたしかめた,計算ドリルの進め方はおぼえていますか。
・日づけ
・ページとだい名
・問題の番号
・一行空けて見やすく
などの,ノートの書き方を思い出して,これからも計算ドリルをがんばっていきましょう!

4月の宿題で,計算ドリル【2】と【3】を2回ずつノートにしていると思います。
次の登校日にドリルとノートをもってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスクホルダーをいただきました。

 6月1日の学校再開の際に,秀蓮の生徒がマスクを自分で作って学校に届けてくれたという話を生徒の皆さんにお伝えしました。今日は,マスクホルダーを手作りして届けてくれました。今回マスクホルダーを届けてくれたのは,以前マスクを届けてくれた生徒さんの妹さんです。
 少し弾力のあるランチマットか何かを加工して作ってくれたように見受けられますが,実際のところは聞けていませんので,また教えてもらおうと思います。体育の時などにはずしたマスクがなくならないようにとのことでした。確かにマスクそのものには触れずに,挟んでおくことが可能です。素晴らしい。工夫して,作ってくれた貴重なものを学校に寄付しようとの思いがうれしいです。「貢献する」という志がそのような行動を可能にしているのだと思います。私も見習いたいです。届けてくれたあなたの学年やステージで活用してもらおうと思ってます。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスを2分割しての隔日登校初日の様子

 今日はA班の登校日でした。今週いっぱいは午前中です。1年生の教室では,人数が少ないなあと感じたものの,9年生になるとそうは感じません。同じようにクラスの半分しか登校していないのですが・・・。
 各教室を見て回っている途中,「あれ,ここは何年生の教室?」と,何度か教室名の書かれたプレートを見上げました。というのも,今年は5年生以上は教科担任制を実施し,後期課程の教員が5年生にも6年生にも指導をしています。今日は初顔合わせでしたので,教員も少し戸惑っている感じがありました。昨年まで,担任の先生にほぼ全教科を教えてもらっていた5年生は,教科ごとにいろんな先生が教えに来ることについてどのように感じているのでしょうか。
 「教科担任制の導入は5年生からが妥当」と教科担任制を経験した生徒・教職員の多くが考えているとの研究や発達段階を踏まえた別の研究でも同様なことが示されていたりもしております。今年1年間を終えた時,保護者の方にも率直な意見をお聞きできたらと考えています。
コロナの影響で参観日の設定が難しい現状ですが,落ち着きましたら様子を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 午前中授業(給食なし)
(後期課程)部活再登校(15:30〜)
(後期課程)部活再登校(15:1530〜)
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp