京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up258
昨日:274
総数:726296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

1年生 給食の様子

 本日の献立は「肉みそ炒め」「はるさめスープ」でした。肉みそ炒めに大豆がたくさん入っているため,食べきるのに悪戦苦闘の子もいるだろうなと思いながら,1年生を覗きに行ってみました。1年生だから,「がんばれ」と声をかけるとうなずいて再び食べ始める子もいれば,その声かけに半泣き状態になる子もいます。毎日このように,子どもたちを励ましながらの給食であることを考えると,元々中学校の教員である私にとって,1年生の先生には頭が下がります。「残していいよ」って言うのは簡単です。そこを「あと少し」とか「あと一口頑張れる?」と声をかける先生たち。根気強さが必要であることを改めてではありますが実感しました。
画像1 画像1

1年生 あさがおさん大きくなあれ

生活科の学習であさがおを育てています。
朝,学校に来たらお水をあげる1年生たち。
「たくさん飲んでね」「大きくなってね」とあさがおに
言葉がけをしながら水をやる姿がとてもほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2日目

 今日は元南小学校での部活動体験の様子をアップします。残念ながら野球部は活動していませんでした。月曜日にもう一日体験の日があります。体験だけでもいいので参加してみてはいかがでしょう。複数の部を迷っているようでしたら,それぞれを体験してみた方が良いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回代表専門委員会

 6月22日月曜日に第1回の代表専門委員会を実施しました。5年生以上の各クラスから選出された代表委員・各専門委員の人たちが参加するのですが,これまでなら,選出された人たちの代表に対して認証状を渡す認証式を実施した後に委員会を行ってきました。本年度は認証式は実施せず,朝学活の時間に,生徒会長から委員の人たちへの激励の放送を経て,放課後に実施する形です。各委員会は,学校のため,1〜9年の全生徒のため,地域のために何ができるかを工夫しながら活動を進めていくことになります。できればこれまでにない取組を考えてくれると嬉しいですが,委員会の日常の地道な活動も貴重です。アイディアを出し合いながら委員になって良かったと思える活動を模索して欲しいと思います。よろしくお願いします。生徒会の皆さん,委員の皆さん,第1回代専会のホームページへのアップが遅くなってすみませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

 昨日は中止した部活動体験を今日は実施できました。7年生の参加が少し少なかったような気がしますがいかがだったでしょうか。何かに打ち込める期間というのは人生の中でそんなに長くあるわけではありません。せっかくの機会です,部活動ぜひ入部してください。どの部にするかはあなた次第。果敢に挑戦,知らない自分に会いに行け!
部活動体験は明後日と月曜日にも実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路保護者会・修学旅行説明会延期のお知らせ

 急なことで誠に申し訳ございませんが,6月25日(木)に予定しておりました進路保護者会ならびに修学旅行説明会を延期いたします。9年生と参加届を提出されている7・8年の保護者の方にはすでにお知らせをしておりますが,再度ご確認いただきますようお願いいたします。延期の日時は改めてお知らせいたします。

1組 ソーシャルディスタンス

6月,学校が再開して,子どもたちも「新しい日常」「新しい学校生活」に少しずつ慣れてきているな,と感じています。

慣れてくると「わたしはだいじょうぶ」と,かんちがいしてしまう生徒もいます。

そこで今日の「自立活動」の時間に「ソーシャルディスタンス」について学習しました。

「なぜマスクをつけるの?」「あいさつのしかた」「すわりかた」「ならびかた」について,人との適切な距離のとりかたを学習しました。

〇×で答えたり,ロールプレイをしたりして楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

No Title

 この1週間は教職員の異動が続きました。1名を見送り,4名を新たに迎えました。新スタッフの方の案内をかねて校内を歩いていた時の写真です。8年男子の体育は新しく来られた金児先生の授業です。また,6−3の英語の授業を,こちらも新しく来られた角先生とともに参観しました。机に突っ伏しているように見えるのは寝ているわけではありません。「ホワイトボードを見ないように」との指示が出ているのです。誤解なきようお願いします。門先生には6−2,6−4や5年生,そして後期課程1組の英語を担当していただきます。最後に給食の様子を見ていただいていたところ,3〜4年生が新しいスタイルで配膳をしていましたのでその様子を撮りました。新しいスタイルといいますのは,配膳当番の人が机の上に置くのではなく,トレイにいれて運ばれてきた食器を自分が手に取るといったスタイルです。当番の人は直接食器には触れません。写真を撮っていると「僕を撮って」とリクエストがありましたのでパシャリ。
 写真それぞれに一貫性がないため,この記事のタイトルに困ってしまいましたので,タイトル名をNo Titleとさせていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が校長室に来てくれました。

 昨日のことですが,突然ノックの音が聞こえました。そこには1年3組担任の佐藤先生の姿が・・・。「今,だいじょうぶですか?」の声に「はい」と返答したところ,かわいらしい1年生がたくさん入ってきてくれました。
 学校探検の際に,校長室にも寄ってくれたのですが,驚きとともにとてもうれしかったです。最後に「また,遊びに来てね」と声をかけましたが,実際に来てくれますでしょうか。私としては全くかまわないのですが・・・。
 5階もある学校ですので,なかなか覚えられないかもしれませんが,校内で迷子にならないようにしっかり覚えていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測・視力検査をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は新型コロナウイルスの感染予防対策のため,あらゆることが例年とは変わります。身体計測・視力検査も例外ではなく,しっかり換気をした部屋で,順番を待つときは距離を保って待つことや視力検査はペーパータオルで目を隠して行うことになりました。検査の前後は石けんによる手洗いをしています。昨日は3・4年生,今日は2年と育成学級の計測を終えました。メガネを忘れてきた人は再度検査をするので持ってきましょう。前より視力が下がった人もいるようです。目に良い生活の仕方を考えましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 午前中授業(給食なし)
(後期課程)部活再登校(15:30〜)
(後期課程)部活再登校(15:1530〜)
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp