京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up204
昨日:268
総数:731660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

1年生 せいかつか「なかよしいっぱい だいさくせん(13)」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のみなさん,げんきですか。
みんなに あえるひが ちかづいてきました。せんせいたちは,みんなに あえるのを とっても たのしみにしています。

さて,きょう しょうかいするのは,「ほけんしつ」です。ほけんしつは,みんなが けがをしたり,しんどくなったり したときに みてもらう ところです。ふあんなときや かなしいときなど,こころの げんきがないときに おはなしを きいてもらうことも できます。

ほけんしつには,3にんの せんせいが います。みんなが まいにち げんきに すごせるように,からだのことや こころのことを おしえてくださいます。がっこうが はじまったら,ほけんしつの せんせいに あいにいきましょう。

「『論理的に』考える」にチャレンジ

☆全校の皆さんへ☆  つばめ教室より
今日紹介する活動は,『考える』に関する内容です。

学校生活での学習中には,「考える」活動が多くあります。
複数の情報をもとに,総合的に考えて答えを導く,
消去法的に答えを導く,試行錯誤しながら答えを導くなど,
学年を問わず「考える」活動をしています。

そこで,下の情報をもとに,
平林先生のTシャツについて論理的に考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 こん虫のよう虫が育っています。

画像1 画像1
 去年から育てていた,こん虫のよう虫を観察しました。

 土を新しいものに変え,夏に元気な成虫になるように世話をしました。


 上のよう虫が『カブトムシ』のよう虫です。

 下のよう虫が『ノコギリクワガタ』のよう虫です。


 よく観察すると,大きさも頭の色も違いますね。


 よう虫は,理科室で飼育しています。これからも観察を続けていこうと思います。
画像2 画像2

3年生 ついに,なぞの生き物を発見しました!

 先日,学校の観察池で見かけた,なぞの生き物を捕獲しました。

 観察池にたくさんの藻が発生したので,それを網でそうじしていたら,なんと,網の中に生きているなぞの生き物が入ったのです!


 調べてみると,どうやら,ヤゴ(トンボのよう虫)だということがわかりました。


 今は,大切に理科室で飼育しています。どんなトンボになるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 春の生き物を探していたら・・・。

 春の生き物を探していたら,なんと!

 ナマズを発見しました。


 ナマズがこんな浅い場所にいるなんて,とても驚きましたが,調べてみると,春に産卵(たまごをうむ)らしいです。だから,浅い場所にいたんですね。

 ナマズは現地で観察したあと,もとに戻しました。


 春は陸の上も,水の中もいろんな生き物が活動していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 春の生き物を探しました。

 春の生き物を探しました。

 陸の上だけでなく,水の中の生き物の様子も観察しました。


 メダカや,ヤゴなどいろんな生き物を見つけることができました。


 理科室で飼育していますので,学校が再開したら見に行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 「むらさきのみ」!?

画像1 画像1
今日はいいお天気なので,やさいたちにたっぷりお水をあげました。

そのとき「むらさきのみ」を発見しました。

これはなんでしょうか…?

「み」なのかな?

「つぼみ」なのかな?

むらさき色をしていたよ。

学校がはじまったら,みんなも観察してみてください。


1組 あした(28日)は学習相談日です

みなさん,こんにちは。

今日はいいお天気ですね。とても暑いです。

さて,あした(28日)は1組の学習相談日です。

もうすぐ学校がはじまります。

「はやね・はやおき・あさごはん」の生活リズムはできていますか?

あしたもおくれないように,元気に学校にきてください。

先生たちは,教室をピカピカにしてまっています。

☆写真は学校がはじまったら,みんなで作ろうと思っている「きせつのかざり」です。何月のかざりかわかるかな?楽しみにしていてください。
画像1 画像1

1組 ここはどこでしょう?(6)

画像1 画像1
このまえのもんだいのこたえは…
「としょしつ」でした。
たのしい本がたくさんあるみんなのお気に入りのばしょですね。

さて,今日のクイズのばしょはここです!しゃしんを見てください。
ここはどこでしょう?

ヒントは,
「とびばこやマットうんどうをするところ」です。
みんな,わかりましたか〜?

5年 休校中の課題 算数「小数のかけ算」

 算数では,問題を解くだけでなく,その内容を理解し,式や図,文章などで表現することが大切です。
 5月31日までの課題 算数「小数のかけ算」の内容は,教科書の解説動画や「がんばれ!京都の子どもたち 〜オール京都で学びの支援を〜」で,ていねいに説明されていますので,紹介します。

 「がんばれ!京都の子どもたち 〜オール京都で学びの支援を〜」のページはここをクリック 

 教科書の解説動画のページはここをクリック
   
※番組配信は以下の通りです。(放映終了後も見ることができます。)
  「小数のかけ算」5月25日(月)15:30〜放映分 小5算数(1)

※ユーザIDやパスワードは,先日配布のプリント「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について」でご確認ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 (8年)薬物乱用防止教室
7/17 進路保護者説明会(15:45〜)修学旅行説明会
7/18 英語検定
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp