京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up46
昨日:56
総数:542108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 学習発表会

画像1
画像2
2月10日(金)
本日、学習発表会を行いました。4年生は、総合的な学習の時間や社会科で学習した「ゴミ問題」について調べて分かったことを発表しました。

子どもたちは、練習や小道具の準備などを通して、自分たちでどうすれ良いものになるのかを話し合い作っていました。

本番では、これまでの練習以上の力をしっかりと出すことができました。


4年 版画

画像1
画像2
画像3
4年生では、はじめての彫刻刀を使った版画の制作をしました。

子どもたち一人一人が安全に気を付けながら、素敵な模様を彫りました。そして、刷った和紙の裏から着色し、素敵な版画が出来上がりました。

4年 版画

画像1
画像2
出来上がった作品を鑑賞し、友達の良いところをたくさん見つかていました。

4年 持久走大会

画像1
画像2
1月31日(火)
5校時に持久走大会が行われました。
教職員の方や6年生がぬかるんだグラウンドを整備してくださったおかげで、走ることができました。

持久走記録会が始まる直前まで緊張している表情でしたが、スタートするとこれまでの学習の成果を発揮し頑張って10分間走りきることができました。


4年 京房ひも・撚ひも 体験

画像1
画像2
京の「匠」ふれあい事業において「京房ひも・撚ひも」の体験をしました。
7人の職人の方に来ていただき、各グループに分かれて昔から受け継がれている「京房ひも・撚ひも」の技術を教えていただきました。
細かな作業もありましたが、何度も繰り返し練習することで素敵な「菊結び」のストラップを作ることができました。
国語の「世界にほこる和紙」や社会の「祇園祭」とも関連しており、子どもたちは興味津々に取り組むことができました。

4年 SBエナジー

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の一環として、「まだ誰も気づいていない学校の中の毎日作れそうな“0エネルギー”を探せ」をテーマに出前授業をしていただきました。

身の回りにある「動き」「熱」「摩擦」などを視点にして「時計のエネルギー」「笑顔エネルギー」「みんなが運動場で走り回るエネルギー」など様々な“0エネルギー”を探していました。
探したものをクラス全体で交流しました。子どもたちが考えたエネルギーが、いつか本当のエネルギーになって実用化されると面白いですね。

走り高跳び

画像1
画像2
画像3
体育では、走り高跳びに取り組んでいます。

助走の距離を考えたり、高く跳ぶための姿勢を練習したり、少しでも記録を伸ばせるように頑張っています。

教育実習の先生にも、コツを教えてもらいながら練習しています。

1平方メートルってどれぐらいの大きさかな

算数では、面積の学習をしています。
一辺が1メートルの正方形を、1平方メートルということを学びました。

今日は実際に1平方メートルの大きさを新聞紙で作りました。

思っていたよりも1平方メートルは大きかったという子どもが多かったようで、
驚いていました。

数量を体感・実感することはとても大切です。おうちでも楽しみながら1平方メートルの大きさを作ってみてください。
画像1
画像2

4年 琵琶湖疎水・インクライン

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疎水記念館の見学の後に、琵琶湖疎水とインクラインを見に行きました。

当時使われていたインクラインの線路がそのまま保存されているため、その上を歩くことができます。インクラインを歩きながら、発電所や浄水場の場所を確認しました。インクラインを登りきってからは、疎水のトンネルを見たり、疎水のそばを歩いたりしました。最後に南禅寺の水路閣を見ました。

130年も前に使われているものが、今もなお私たちの生活に密接に関係していることを実感することができました。

4年 琵琶湖疎水記念館

画像1
画像2
画像3
社会科で「琵琶湖疎水」について学習をしています。
今日は、琵琶湖疎水記念館へ行き、「なぜ、作られたのだろうか」「インクラインとは何か」など学習問題を考えて行きました。
展示されている物をじっくりと読み、自分の疑問についての答えを探していました。今回調べたことを基に今後の授業を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

おたより

学校だより

新型コロナ感染症対策

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp