京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:47
総数:543635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年生 社会科「校区探検」その2

画像1
画像2
普段は見ない校区を見ることで,たくさんの発見がありました。
児童館に協力いただき,休憩も取らせてもらいました。
横断歩道を渡るときのルールなどもしっかり守って活動することができました。

3年 校区探検 その1

画像1
画像2
社会科の学習で自分たちの住む町について知るために校区探検をしました。

3年 体育科「リレー」

画像1
画像2
リレーを学習しています。
バトンパス,リードを工夫してタイムが短くなるために一生懸命に走り抜けています。

3年 国語「きつつきの商売」

画像1
画像2
きつつきの商売の学習も終盤です。
自分たちの考えたオリジナルのお話を交流し,感想を伝えあいました。

3年 外国語活動

画像1
画像2
世界の国々のあいさつを学習しました。
授業の後半では,友だちと,学習したあいさつを使って交流しました。

3年 ロング昼休み

画像1
画像2
ロング昼休みにみんなでフルーツバスケットをして盛り上がりました。
男女仲良く遊んでいる姿は素敵です。

3年 図書オリエンテーション その2

画像1
画像2
たくさんの本に目を輝かせながら,今年度初めて本の貸し出しを行いました。
どんどん読書をしてほしいと思います。

3年 図書オリエンテーション その1

画像1
画像2
待ちに待った図書オリエンテーションです。
図書室の本の置き場や新しい先生の紹介がありました。

3年 社会科「わたしのまちみんなのまち」

画像1
画像2
地図を見ながら自分たちの住んでいる場所について学習しました。
聞いたことのある場所や建物が「こんなところにあるんだ!」と驚きの声があがっていました。

3年 理科「しぜんのかんさつ」

画像1
画像2
お気に入りの生き物や植物について,タブレットも使いながら調べることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp