京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:65
総数:541545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 ごみって何?

画像1
画像2
総合的な学習の一環として、ごみについての学習をしました。
身の回りにあるごみとして捨てられているものは、本当にごみなのろうか??
リサイクルやリユースすることができるものがあるのだろうか?

子どもたちは予想を立てました。結果は、予想に反して今回提示されたものはすべて、リサイクルやリユースできるものばかり。
子どもたちは驚いていました。

そして、使われていたものが様々なものに変身し、再利用されていることを知りました。

最後に,リサイクルやリユースすることはとても大切なのですが,何よりも「リデュース」(ごみを減らす)ことがとても大切であることを教えていた大ました。


4年 社会見学「さすてな京都」

画像1
画像2
焼却炉では900度以上の高温でごみを燃やしているそうです。
燃えるごみの中に金属が入っていると機械の故障につながるそうです。

4年 社会見学「さすてな京都」

画像1
画像2
燃やした後に出る煙は,たくさんの機械を通り,きれいにして排出されているそうです。その排出される煙突は展望台となっていて京都市を一望できました。
今日は,天気も良く「エコランド音羽の杜」をしっかりと確認することができました。

4年 社会見学「さすてな京都」

画像1
画像2
はじめに,ごみが搬入されるプラットホームを見ました。また,プラットホームの反対側では,粗大ごみをごみクレーンで持ち上げている様子もしっかりと見っることができました。

4年 社会見学「さすてな京都」

画像1
社会科で「くらしとごみ」の学習をしています。
子どもたちは,家庭から出るごみがどのように処理されているのかについて調べるために「さすてな京都」に社会見学に行きました。
バスに乗るまでにパッカー車が通り,「今からあのパッカー車の行くところに行くんだ。」と子どもたちは喜んでいました。

4年 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
理科で「電池のはたらき」を学習しています。
今日は,「乾電池の向きを変えると,電流の向きが変わるか」について調べました。
電子の向きを変えるとプロペラの回転する向きが変わったり,簡易検流計を使って電流の向きが反対になったりしていることが分かりました。

4年 体育「リレー」

画像1
画像2
体育で「リレー」の学習をしました。
授業のはじめにチームごとにバトン渡しの練習をしました。「ゴー」の合図で次の走者が走り出し,「ハイ」の合図で腕を伸ばし,バトンを受け取ります。お互いのタイミングはどのあたりなのか話し合いながら取り組むことができました。

リレー本番では,スムーズに渡すことができタイムを縮めていくことができました。

4年 図工「まぼろしの花」

画像1
画像2
図画工作科で「まぼろしの花」をテーマに絵を描きました。
どこに咲くのか。どんな大きさなのか?どんなにおいがするのか?
子どもたちの想像した花を絵に表現しました。

完成が楽しみです。

4年 習字「花」

画像1
画像2
書写の学習で「花」の字を書きました。

筆使いと画の方向に気をつけて,字形を整えて書きました。

4年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
自転車に乗るときのきまりについて事前に学習し,本日実施テストをしました。

最初に,乗り方の確認のため警察の方から実演をしていただきました。次に,実際にコースに出て,指導員の方からのアドバイスを受け,何に注意すればよいのかを実際に体験しました。そしていよいよ,試験の始まりです。子どもたちは,「ドキドキする。」「うまくできるかな。」と不安な気持ちでした。いざ,試験が始まると,子どもたち一人ひとり真剣な表情で最後まで頑張っていました。

今回学んだことを普段の生活でしっかりと守って,安全な運転ができるようになってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp