京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:45
総数:541555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 体育授業参観

3年生は,「80m走」と「リレー」を行いました。本番前,子どもたちは少し緊張した様子でしたが,これまで体育の学習で取り組んできたことを生かして精いっぱい走っていました。グループで練習したバトンパスもスムーズに行うことができました。保護者の皆様,たくさん応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合「外部講師の方の話」

先週に引き続き,外部講師の方にお越しいただき,総合の学習を進めました。今回は,「地域で取り組んでいる防災」についてお話をしていただきました。災害が起こった際,地域の方が協力して「避難所」を開設していること,避難所では,一時的に生活ができるようにマットや水,食料(アルファ米)などを用意されているというお話をしていただきました。また,「地域の人たちが自分たちで地域を守る」ために,安全マップを作ったり,災害に備えて避難訓練をするなど準備をしたりしているというお話もしていただきました。自分たちで自分を守るために,災害が起こった際,避難所に行くか,近くの場所に並行移動するのか,状況に応じて判断することが大切だと教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間「石垣のひみつをさぐろう」

画像1
画像2
前回の地域の方からのお話に続き,今回は,淀川管内河川レンジャーの方を招き,石垣や堤防の役割について教えいただきました。

河川にある石垣は,大雨が降った時に水で堤防ののり面が削られ,決壊しないようにするために,石やコンクリートでできたブロックで固められていること

美豆のまちにある石垣も洪水が起きた時のために,できるだけ高い位置に家を作り,その土台となる砂が流されないように石垣で囲っていること

などについてたくさんお話していただきました。

総合的な学習の時間「石垣のひみつをさぐろう」

画像1
画像2
3年生は,総合的な学習の時間で美豆校区にある石垣のひみつについて学習しています。

今回は,地域の方を招いて,「大雨が降った時の美豆のまちはどのような様子だったのだろう」をテーマに当時の様子や実体験をもとにお話ししていただきました。

昭和28年の大水害では,堤防が決壊し多くの被害が出や人々が助け合いながら復興していったことについてもお話ししていただきました。

3年生 「よう虫の成長」

 授業が終わってから,さなぎの様子を見にいった子が,「先生!さなぎからなんか出てきてる!」とあわてて戻ってきました。


 さなぎの様子を見にいくとちょうど,「さなぎ」から出て「成虫(せいちゅう)」になろうと羽を乾かしているところでした。


 5月13日に生まれた「よう虫」は,キャベツの葉を食べて大きくなり,「さなぎ」になって,立派な「成虫」になりました。


ちなみに,今回て成虫になった虫は何という名前かわかりますか?





画像1
画像2

3年生 理科 「よう虫の成長」

朝,学校に来るとこれまで見ていたよう虫がじっしていました。

場所をかえて,その様子を観察してみるとだんだん体の形が変わっていきました。

よう虫は,「さなぎ」になりました。

この後,どうなっていくのでしょう。

ぜひ,予想してみてください。
画像1

3年生 理科「育てている植物に・・」

画像1
画像2
三年生が育てている植物にお客様がやってきました。

よくみてみると・・

テントウムシと,カマキリのよう虫です。

みなさんが育てている植物は,ほかの生き物たちのすむ場所(すみか)に
なっているのですね。

また,植物を観察したりお世話をしたりするときに,植物の近くにどんな生き物がいるかさがしてみてくださいね。

3年 理科「植物の成長 くらべてみると・・」

3年生で育てている「ホウセンカ」ヒマワリ」「オクラ」「ダイズ」の植物の高さをくらべてみました。
どうでしょうか?

一週間しかたっていないのに,どの植物も高くなりましたね。
ヒマワリ,ダイズはぐんぐんのびて,どれぐらい高くなるのか楽しみですね。
くらべてみてみると,それぞれの成長の様子がよくわかっておもしろいですね。
画像1

3年 理科「今週のオクラとダイズの様子」

今週のオクラとダイズの様子です。
一枚目はオクラの様子です。
ピンクのテープは先週の全体の高さです。

一枚目はダイズの様子です。
オレンジのテープは先週の全体の高さです。

どちらも,前回よりもまた高くなりましたね。
ダイズは,大きくなりすぎて,台紙からはみ出してしまいました。
葉の枚数も増えて,葉も大きくなってきています。

でも・・オクラとダイズの葉の形は,少しちがいますね。
葉の形や全体の大きさは少しちがいますが,これからどのように成長していくのか見ていきましょうね。
画像1
画像2

3年 理科「今週のホウセンカの様子」

今週のホウセンカの様子です。

前回よりも,葉が大きくなって,葉の枚数も増えましたね。
葉の形をよく見てみると・・・

葉の形は細長くてまわりがギザギザになっていますね。

ヒマワリの全体の大きさや葉の枚数とくらべてみると,にているところやちがうところはありますか?
ちがいをみつけてみてくださいね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp