京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:45
総数:541562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年生 図書室の使い方

画像1画像2
 図書室の向井先生が,2年生になって初めての図書室の使い方を教えてくださいました。本の種類によって置いてある場所が違うことを,わかりやすい教材を使って教えてくださいました。
 また,図書室へ行って本を読むのが楽しみになりました。

2年生 スポーツテスト「ソフトボール投げ」

画像1画像2
 今日は,スポーツテスト「ソフトボール投げ」をしました。

 「1・2・3・エイッ!」といいながら思い切りボールを投げます。
 1年生の時より10m以上も伸びた子どもたちもいました。
 青空のもと気持ちよく,身体を動かしました。

2年生 「1年生を迎える会」 その2

画像1画像2画像3
 2年1組に1年生がやってきました。「パープルのポンポン(入学式の発表で使う予定でした。)」を振りながら

 「1年生のみなさん!ようこそ みず小学校へ!!」

 やさしい声掛けができました。

 入学して1年。素敵なお兄さん,お姉さんになりましたね。

2年生 「1年生を迎える会」その1

画像1画像2
 今日は,「1年生を迎える会」をしました。1年生が各教室の前を歩いてお披露目です。「まだかな?」「もうすぐかな?」どきどき待っています。

2年生 図画工作科 「ひみつのたまご」

画像1画像2
 「ひみつのたまご」の「たまご」が完成しました。自分が「たまご」から出したいものを考えながら描きました。
 カラフルな模様,動物,お花などなど。一人一人違います。次は,この「たまご」を割ります。さて,中から何が出てくるかな?

2年生 生活科 「ぐんぐんそだておいしいやさい」収穫その1

画像1画像2画像3
 今日は,赤くなった「ミニトマト」の収穫をしました。たくさんではありませんが赤くなった実を一つ一つ見つけては「赤くなってる!」と,とってもうれしそうでした。
 お休みの間も,水やりを頑張ってくれた人がいること忘れないで欲しいと思います。
これから赤く実ったらお家へ持って帰ります。みなさんでおいしく食べてくださいね。

2年生 国語科 「たんぽぽのちえ」

画像1画像2画像3
 順序に気を付けて,たんぽぽの不思議について学習しました。たんぽぽが変わっていく様子を教科書の挿絵と美豆小学校の「たんぽぽ」と照らし合わせながら読んでいきました。学校のたんぽぽは,休校中にみんなと学習するときにと写真を撮りためていました。
 「へえーすごいなあ」「かしこいなあ」とたんぽぽの知恵に気付けた学習でした。

2年生 図画工作科「ひみつのたまご」

画像1画像2
 「ひみつのたまご」から出てくるものを楽しく想像し,たまごの形や色を考えて表しました。
 「世界に一つしかないふしぎなたまご」これからお楽しみに!

2年生 算数科「時こくと時間」

画像1
 時刻と時間の違いについて学習しました。家を出る時刻や家を出てから学校につくまでの時間を求める学習に取り組みました。
 1年生の時に学習した時間は,しっかり読み取れていました。
 これからの生活の中でも生かしてほしい内容です。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」はっぱが…。

画像1画像2画像3
 今朝,「ミニトマト」さんを見るとはっぱが黄色に…。
葉の裏には「アブラムシ」はいませんでした。「ミニトマト」さんが「もういらない」と判断したのかもしれないな…。と思いながら,そのままにしていると風通しが悪くなり,病気の原因になることもあるので取り除きました。
 「ミニトマト」さんも,うっすら「オレンジ」に。丁寧にお世話しながら赤くなるのを待ちたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp