京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:65
総数:541533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

あったかことばの木

画像1
 保健室前の掲示板に、子どもたちのあったかことばがたくさん集まって、すてきな「あったかことばの木」になりました。自分が言われてうれしかった言葉や言って相手が喜んでくれた言葉をそれぞれ書いてくれました。
 一番多いのは「ありがとう」ですが、他にも「大好き」「すごいね」「ドンマイ」「一緒に遊ぼう」「だいじょうぶ?」などなど心温まる言葉がいっぱい。子どもたちの心にもたくさんのあったか言葉のシャワーが降り注ぎますように!

京北米の紹介

画像1
 1月24日(金)は「京北米」を使った地産地消の献立です。京北米は京都の京北地域で育てられたお米です。京北地域は京都駅からは車でおよそ1時間の場所にあります。地域の面積の93%が森林で,川では鮎がとれるほど自然豊かな土地です。優れた品質と生産量の多さから「京都市の米蔵」とも呼ばれています。
 当日はそんな自然豊かな土地で育った,いつもと一味違う京北米をよく味わって食べてほしいと思います。

給食週間

画像1
 美豆小学校では今週20日〜24日を給食週間とし,様々な取り組みをします。
 学校給食の起源は明治22年,山形県の小学校で生活が苦しくお弁当を持ってくることのできない児童を対象に無料で昼食を提供したことにあるとされています。それから全国の学校でも給食が出されるようになりましたが,戦争の影響などによりなくなってしまいました。戦後食べ物がなく,栄養不足の子どもたちを見たアメリカの団体から給食用物資の寄贈をうけて,学校給食が再開されました。12月24日に給食用物資の贈呈式が行われたため,それ以来この日を給食感謝の日と定めました。12月24日は冬休みと重なることから,1か月後の1月24日から30日までの1週間を「学校給食週間」としました。
 給食週間を通して給食について振り返るいい機会にしたいと思っています。ご家庭でも,給食や食べることについてお話していただければと思います。

12/2〜6 手洗いうがい週間実施中

画像1画像2画像3
 今週は手洗いうがい週間です。手洗いの歌に合わせて手洗いをする姿がたくさん見られています。上手に石けんを泡立てて洗うことで、汚れや菌も落ちやすくなります。洗った後はきれいなハンカチで水分を拭き取ることも忘れないでね。

来週は手洗いうがい週間です

画像1画像2画像3
 来週からの手洗いうがい週間について、保健委員が各クラスをお知らせに回りました。洗い残しなく手洗いできるように、手洗いの歌を紹介しました。昨年も歌を使って手洗いをしたので、保健委員と一緒に口ずさみながら真似をしている様子も見られました。
 これから本格的にかぜ・インフルエンザシーズンに入ります。自分で自分の体を守っていってほしいと思います。

給食室からこんにちは。

画像1
画像2
 10月18日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。
 じゃがいものクリームシチューの中には,いろいろな形に型抜きしたにんじんを入れました。10月の行事にちなんで,コウモリとかぼちゃ,そしてハート,星の4種類です。
 「僕のところには,かぼちゃが入っていた!」
 「私のところにはハートがあったよ。ほら,これ!」
といつも以上にニコニコと給食を楽しんでいました。

児童集会 保健委員会発表

画像1画像2
 保健委員会では,クラスごとに考えたクイズを児童集会で発表しました。健康診断や保健室,ケガについてのクイズに,全校みんなが手を上げ,正解には歓声が沸いていました。
 今年度初めての発表で緊張もしたようですが,終わってみるとみんなからの反応がうれしく「楽しかった」と笑顔になっていました。

給食室からこんにちは。

画像1
画像2
 9月17日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・はるさめスープ」でした。肉みそいためは,やわらかく煮た大豆や豚肉を使い,あまからく炒めた献立です。
 みなさんは,「まごわ(は)やさしい」という言葉を聞いたことはありますか?これは,健康な食生活に役立つ食材の頭文字をとった合言葉です。
ま…まめ  ご…ごま  わ(は)…わかめ(海藻)  や…やさい  さ…さかな  し…しいたけ(きのこ)  い…いも
 給食でも「まごわ(は)やさしい」に当てはまる食材をたくさん使っています。おうちでの食事に「まごわ(は)やさしい」食材を取り入れてみてはいかがでしょうか。

給食室からこんにちは。

画像1
 9月12日の献立は,「麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・キャベツのすまし汁」でした。月見の行事献立です。
 今年の月見(十五夜)は9月13日です。月見と言えば月見だんごを思い浮かべる人も多いと思いますが,実は里いもがこの時期にとれるので「いも名月」ともいいます。
 「里いもの煮つけ」はスチームコンベクションオーブンを使用して作りました。釜で作るときには1つの釜に全校分を入れて煮るので,釜の下の方の里いもは上の里いもの重さがかかり崩れやすくなります。その点,スチームコンベクションオーブンを使用するときには,クラスごとに分けて容器に入れて煮るので,重さで崩れることもなく,形がきれいに残った状態で仕上がります。
「今日の給食で一番おいしかったのは里いもの煮つけです。」
と,ある5年生が言ってくれました。ほくほくでおいしかったですね。
 十五夜は13日ですが,その日に満月が見えるというわけではないとのこと。この数日間,月を見上げてみてはいかがでしょうか。

給食室からこんにちは。

画像1画像2
9月3日の献立は,「小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテー」でした。
 「イタリアンスパゲティ」は“イタリアン”とありますが,実は日本で生まれた料理です。味付けにはトマトケチャップを使っています。具には夏野菜のズッキーニとピーマン,たまねぎ・ベーコンなどを使いました。
 給食を食べ終え,返却に来た子6年生は先ほど食べ終わったにも関わらず,
「先生!スパゲティもっと食べたい!とってもおいしかったから!」
「僕ももっとパン食べたいなぁ!」
と言っていました。9月に入り,4月よりもたくさん食べられるようになってきたようです。
 運動会に向けての練習に頑張っているためか,ほとんどのクラスが完食して返却してくれます。また,それだけでなく,どんどんとおいしさを言葉で伝えることができるようになってきました。おいしさを言葉で表現できる子たちがたくさん育ってくれていることを嬉しく思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp