京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:65
総数:541545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

5年 茶道体験(2) 02/26

はじめて茶道に触れたという人がほとんどでしたが,楽しく,意欲的に学ぶことができました。体験をした感想など,ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
画像1画像2

5年 茶道体験(1) 02/26

画像1画像2
 2月26日(水)に地域の方をお招きして,茶道体験をしました。今回の体験は茶道の作法を通して「時と場に応じた礼儀の心」について考えることをめあてとしています。

 お点前をいただくときのお辞儀の仕方から,お茶室への入り方などたくさんの作法を学びましたが,そういった作法の意味を考えることで「おもてなしの心」や「おもてなしを受ける心」また,「相手を尊重したり」「時と場に応じた挨拶をしたりする」ことの大切さに気付くことができたようです。

5年 スチューデント学習 02/19

画像1画像2
 生き方探究館で,スチューデント学習をしました。

 いろんな企業のブースに分かれて,同じ会社の友だち同士が協力し合って接客をしたり,会社の利益を増やすための相談をしたりしました。

 生き方探究館では,「ていねいな言葉遣い」「あいさつ」「大きな声」の3つを大切にしているそうです。この3つを意識して働くことができたようです。

 各企業のスタッフの方やボランティアの方に,たくさん褒めていただきました。この経験を今後の学校生活に活かしていけるといいですね。

5年生 スチューデントシティ学習の帰校バス情報

5年生 スチューデントシティ学習の帰校のバスは,先程16時25分頃に下鳥羽付近を通過しました。
この後,生津バス停→藤和田→北川顔→美豆ロータリーの順で降車していきます。
ご確認いただきますようよろしくお願いします。

5年 感謝の会(2)

画像1画像2
 子どもたちの考えた昔遊びで楽しんでいただいている様子です。
 すごろく,百人一首,おはじきなど,それぞれのグループで地域の方と楽しい時間を過ごしていました。

5年 感謝の会(1)

 5年生は,田植えや稲刈り,しめ縄づくりで社会福祉協議会を中心とする地域の方にたくさんお世話になりました。
 今日は,お世話になった方々に感謝の気持ちを伝え,おもてなしをする「感謝の会」をしました。

 子どもたちがつくった昔遊びをしたり,作ったおにぎりを試食していただいたりと短い時間でしたが,笑いの絶えない楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1画像2

5年 しめ縄づくり

画像1画像2
 社会福祉協議会の方にお世話になって,お正月飾りである「しめ縄」づくりを体験させていただきました。

 はじめての体験で苦戦している様子でしたが,自分たちで輪の数を工夫したり,飾りの付け方を考えたりして,思い思いのしめ縄をつくることができました。

 お世話になった地域の方々,ほんとうにありがとうございました。

5年 社会見学の帰校のバス情報

5年社会見学の帰校のバスは,15時30分に「ダイハツ滋賀工場」を出発しました。
生津バス停には,予定通り16時20分頃に到着の予定です。
生津バス停→藤和田→北川顔→美豆ロータリーの順で,降車していきます。ご確認いただきますようよろしくお願いします。

5年生 稲刈り(2)

画像1画像2
 刈り取った稲は,コンバインにかけて脱穀しました。
 田んぼの全体を見渡すとたくさんの稲がありましたが,脱穀したお米を見た子どもたちは量が減ったと驚いていました。

 脱穀後のお米の量は約60Kgほどあるそうです。
 
 例年よりも収穫量が多かったようで,喜んでいる子どもたちでした。

5年 稲刈り(1)

 総合の学習で6月に田植えをした稲が,立派に成長しました。
 今日は地域の方やや保護者の方にお世話になりながら,稲刈りをさせていただきました。
 初めて鎌を手にしたという人もいましたが,地域の方に教えていただいたことで上手に稲刈りができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp