京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:45
総数:541572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

【4年生】中間かけあし・ペース走頑張っています!

 2月5日(火)の長距離走大会に向けて,1月18日(金)から中間かけあしに取り組み始めました。
 4年生からは,校庭のトラックの,昨年までより一回り大きなコースを走ります。中間休みになると,「今日は何周走れるかな?」「前回よりもたくさん走るぞ!」と言い,意気揚々と校庭に向かう子どもたち。友だちと競い合うのではなく,自分に合ったペースで走り,自分の目標に向かって懸命に走っています。教室に帰ってからは,チェックカードのマス目を嬉しそうに塗っています。
 今年の目標は,『自分のペースで走り切る』です。自分の課題を知り,目標を決め,目標を超えられるように努力をすることに一緒に取り組んでいこうと思います。そして,このことを今後,様々な場面で生かしていってほしいと思います。
 毎日寒い日が続いていますので,手洗いうがいを徹底し,睡眠をしっかりとり,体調管理もしてほしいと思います。本番で自分の力を出し切れるように,一緒に頑張っていきます!

画像1画像2画像3

【4年生】人権参観 2019/1/25

 1月18日(金)の人権参観では,4年生では「なんてったって妹じゃん」という教材を通して,お互いに高め合いながら共に生きることの大切さについて学習をしました。
 学習を振り返り,子どもたちは「だれにも,同じように接していきたい。」「いつでも,やさしくなりたい。」「みんなが過ごしやすい環境をつくっていきたい。」などの感想を記入していました。
 これまで,国語科の学習や介護福祉施設での体験活動を通して,様々な方と関わり,学んできました。今回の学習を通して,さらに,自分たちにできることや共に生きることについて考えを深めることができました。
 お忙しい中多くの保護者の方々に授業参観・懇談会にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

【4年生】 図画工作科「ほってすって見つけて」 2018/12/7

彫刻刀の使い方について学習しました。初めて使う道具を前にして,子どもたちは大興奮!使い方をしっかりと学んだ後には,時間を忘れるほど集中して彫る作業をしていました。自分が描いた絵を彫ることで,絵の具などで描く時とはまた違った味が出ます。

今回の学習を通して,描くことに対する意欲を高められたらよいなと思います。出来上がった作品は,2月に開催いたします「校内作品展」にて飾ります。ぜひご覧いただければと思います。
画像1画像2画像3

【4年生】 手洗いうがい週間 2018/12/7

今週は手洗い・うがい週間として,休み時間の後や給食時間の前に,普段よりも意識して手洗いうがいを行いました。保健委員の人から教えてもらった「手洗いの歌」を歌いながら,楽しく手洗いをする子も見られました。

手洗い・うがい週間を終えても,休み時間の後や給食時間の前には楽しく歌を歌いながら手洗いを継続して,風邪予防をしていきたいと思います。子どもたちにどんな歌なのか,ぜひ聞いてあげてください。また,洗った手を清潔な状態に保つために,ハンカチを持ってくるように伝えています。ご家庭でもご確認いただきますようお願いします。
画像1画像2

【4年生】 目のお話 2018/10/22

この日は,視力検査を受けるために保健室に行きました。
そこで養護の先生から,目についてのお話を聞きました。

目には,物を見るためのレンズがあったり,見えるように調節する筋肉があることを,
大きな目の模型を使って分かりやすく教えていただきました。

「近くで物を見続けると,筋肉が縮こまって,目によくない」ということを学んだ子どもたち。この日以降,字を書く時になると,「目近すぎたらあかんかった。」「30cmくらいあけないと。」と自ら気づき,姿勢を気を付ける子が増えました。

お家でも気を付けて行動し,目を大切にしてほしいと思います。
画像1

【4年生】サンガスポーツアカデミー 2018/10/16

今日は,京都サンガF.C.の選手やコーチに来ていただき,ボールを使った様々な運動やサッカーを教えていただきました。
「ボール一つあれば,一人でも二人でもたくさんいても,色々な運動をすることができ,楽しむことができたり,友だちが増えたりする」ということを,コーチや選手から学んだ子どもたち。
最後には,選手のサイン入りのファイルと,サイン入りユニフォームをいただきました。
これからも,様々な運動に親しみ,外で元気よく遊んでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

【4年生】科学センター学習2 2018/9/21

次に,京エコロジーセンターに行って,「ゴミへらし隊」として3R(リデュース・リユース・リサイクル)について考えました。リサイクルもいいけれど,できればリデュース(ごみになるものをへらす)・リユース(繰り返し使う)をしていくとよいことを学びました。
最後に,さまざまな展示を見て,触れて,理科の楽しさや面白さを体感しました。「楽しい!」「すごい!」という思いから,理科への関心を高め,これからの学習につなげてほしいと思います。

保護者のみなさま,今日は,朝早くからお弁当などのご準備ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

【4年生】科学センター学習1 2018/9/21

今日は,待ちに待った科学センター学習でした!
最初のプラネタリウム学習では,星や月について学びました。星座の見つけ方を知ったり,月の位置や形を予想して確かめたりしました。子どもたちは,たくさんの星の数に驚いたり,月や火星,土星の形や大きさに驚いたり…新たな学びがたくさんあり,あっという間の一時間でした。

夜空をたっぷりと味わった後は,京エコロジーセンターの学習です。

画像1
画像2
画像3

【4年生】 自転車教室 2018/9/19

今日は,警察署の方や,地域の方々にお越しいただき,自転車教室を行いました。

標識などに気を付けて行うコースの走行,ジグザグ道の走行や遅乗り(ゆっくり線上を乗る)などの実技テストに加え,筆記のテストもありました。どちらのテストも,とても緊張したようで,指導員の方々のお話をしっかり聞き,練習に臨んでいました。テストを受ける子どもたちの表情は真剣でした。

学習を終え,指導員の方々と振り返りをしていると,子どもたちは想像していたより難しいと感じたようでした。普段自転車に乗っているときには意識しなかったような,標識や止まれの線について改めて確認し,よい学習となりました。学んだことを忘れず,安全に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 エコライフチャレンジ学習会 2018/9/13

総合的な学習で行ってきた「環境学習」も終盤を迎えています。

この日は,夏休みに取り組んだ「エコライフチャレンジ」の結果をもとに,これからどのように生活していくかを考えました。自分専用の診断シートをもとに,これから取り組む目標を考え,一人一人のすてきな「エコライフの木」を作っていました。

自分で立てた目標を,今後の生活に生かしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp