京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:58
総数:542676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

図書館移転計画終了

画像1画像2
 放課後の図書室が大すきな6年生がやって来て,掲示を手伝ってくれました。12月末より始めた図書館の移転計画は,大掃除から始まり,書架の移動,配架と計画通りに進み,仕上の掃除をして,掲示物を貼って終了しました。
 いよいよ19日から図書館が開館します。明日から子どもたちの笑顔と明るい声が戻り情報センターとして賑わうのを楽しみにしています。

1年2組 学級閉鎖

1年2組の学級閉鎖について

1年2組ではインフルエンザが流行の兆しをみせ,今後感染が広がる可能性が高くなってきたため,以下の処置をとらせていただきます。
 
1月18日(木)・1月19日(金)の2日間,1年2組を学級閉鎖とします。

桃の里児童館は下記の予定で開館していただけますので,健康な児童は児童館へ行くことができます。1月18日(木)・19日(金)8時より

風邪が流行しています。他の学級のご家庭におかれましても,手洗いうがい,十分な睡眠をしっかり守ってしっかり予防してください。 

大きな水たまり

画像1画像2
 玄関横に大きな水たまりがあり,冬になると氷が張り歩く時に滑りやすくなります。子どもたちを心配して管理用務員さんが先日砕石を入れました。砕石とはコンクリートの骨材,道路や鉄道の道床に利用される資材で,黒っぽい色の小さな石です。今日のような雨の日には子どもたちは大きな水たまりを避けるように歩いていましたが,これで広くゆったりと歩く事ができるようになりました。
今は黒が目立ちますが,日が経つにつれて周囲の土の色に同化していくそうです。

1年生 国語の学習成果物を使って

1年生前廊下に国語の学習で作成した成果物(ツール)が掲示されています。
おすすめの本の紹介を,挿絵とあらすじ,感想を交え,扉を開くわくわく感を大切にして,リーフレットにまとめています。本から学んだ喜びや嬉しさとその本の魅力を素直な言葉で,伝えていました。
画像1画像2

社会科の学習に生きる国語の学習

画像1画像2
 3年生は社会科で学習した内容をポスターに表し,交流しました。ポスターには,国語の学習で学んだ事が活用されていました。
学習して分かった内容から伝えたい内容を2つ選び,図や写真を活用して知らせます。また,文章には,「調べました。分かりました。」等の文末表現に「〜だそうです。〜のです。」を加えながら報告していることが分かります。さらに,ポスターを使った交流を通して新たな気づき考えが生まれていました。
 社会見学でお世話になった地域の工場の工夫を短くキャッチコピーに表している所からも学びの成果が認められます。

感謝の集い

画像1画像2画像3
1月16日(火)感謝の集い
日頃大変おせわになっている見守り隊さんをお招きして感謝の集いを行いました。

子どもたちから歌や手作りキーホルダーをプレゼントしました。また,6年生が児童を代表して,「わたしたちは安心と安全をいただいています・・・。」と感謝の言葉を伝えました。ある見守り隊さんが「作文を聞いていたら,目に涙が浮かんできました。」と言葉をかけてくださいました。暑い日も寒い日も子どもたちの為を思って,温かな眼差しと優しい声かけをしてくださいる見守り隊の皆様に感謝の気もちが伝われば幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。

避難訓練

画像1画像2画像3
 1月16日(火)避難訓練を行いました。
今回は地震を想定したシェイクアウト訓練を休み時間に行いました。

 地震時は,机の下に入ったりして姿勢を低くしたりして,頭を保護して揺れが静まるまで身を守ります。子どもたちは運動場や教室,階段などで学んだ通りに実践していました。
避難後には,学校長の阪神淡路大震災の時の避難の様子を聞き,災害時だけでなく,避難後の生活において自分にできる事を考えることができました。

 ご家庭でも緊急時の連絡の取り方や避難場所などを話題にしていただきますようお願いいたします。

百人一首大会開催

画像1画像2画像3
1月13日(土)
 少年補導の皆様,PTAの方々のご協力を得て百人一首大会を開催しました。
 今年は31名とたくさんの子どもたちが参加しました。参加児童の保護者の方々も多数ご来校くださり,大勢に見守られる中で真剣勝負が始まりました。
 低学年中学年の子どもたちには,5色カードを使い分かりやすくして行います。学年に応じて楽しく大会が行えるよう子どもたちの様子を見て進めていただきました。
 終了後には家庭科室でおいしいおぜんざいをいただきました。
 地域の皆様・PTAの皆様お世話になりありがとうございました。

たのしい音楽会にむけてひな壇設置

画像1
 1月27日(土)たのしい音楽会まで2週間となりました。15日(月)より楽器を体育館に移して,体育館練習が始まります。
 練習に先駆け舞台上にひな壇を設置しました。体育館リニューアルに合わせて,ひな壇も一部新しくなっています。
 これからは,音楽室とは違った緊張感で練習に臨みます。皆で心を一つに精一杯頑張ることの素晴らしさをすでに知っている子どもたちの表情が引き締まってきました。
 手洗いうがいをしっかりと行い,体調管理にも気をつけていきます。 

タブレットを活用して

画像1
図書館の移転後に,情報ステーションでタブレットを使って調べたり,調べたことを交流したりすることができる環境整備を進めています。その操作研修を行いました。ミラーリング機能を使ったモニターに画像を提示したり,学習系の情報を共有したりする仕方など研修しました。
今後整備を進め,タブレット等の情報機器を活用し,情報ステーションに限らず,体育館や運動場などでも,画像や動画を積極的に使った学習が展開できるよう,このようなミニ研修を繰り返し行っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp