京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up61
昨日:35
総数:541670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

11/27 楽しい音楽会

画像1画像2
 楽しい音楽会を実施しました。
 どの学年もそれぞれのカラーを出し,練習の成果を発揮することができました。
 学年全員が心を一つにして,より良い歌や演奏を発表しようとしている真剣さと子どもたちが生き生きと活動する様子をご覧いただけたことと思います。
 全校が1つになって歌う全校合唱もそれぞれのパートがうまく響きあい,上手に歌えました。
 6年生は,小学校生活最後の楽しい音楽会となりました。音楽に取り組む姿勢や歌声,演奏で最上級生としてのメッセージを残し,よき伝統を示すことができました。
 この楽しい音楽会で培った「集団の力」「協力」「努力」を今後の活動に生かし,さらに成長していってほしいです。
 休日にもかかわらず,多くの地域の方々,保護者・ご家族の方々に足を運んでいただき,子どもたちに温かい拍手をいただき,ありがとうございました。

本日のタグラグビーサントリーカップ雨天中止

本日のタグラグビーサントリーカップは,雨天のため中止となりました。

残念です。力を温存して,次の機会に発揮してほしいですね。

2年生 保育園訪問

画像1画像2
生活科の学習で2年生が校区の保育園児さんたちと交流を行いました。
顔合わせをした後,一緒にどんぐりペンダントや紙飛行機,飛び出すおもちゃ,かべかざりなどの工作をして楽しみました。
その後,作ったものを使ってお店屋さんごっこを楽しみました。園児さんの盛大なお店屋さんに2年生がお客さんとして参加します。楽しい交流の時間が瞬く間に流れます。
本当に楽しい時間でした。別れを惜しみながら園を後にしました。
お世話になりました保育園の先生方,園児のみなさん,ありがとうございました。

どんぐり読書週間 先生の読み聞かせ

 7日〜11日にどんぐり読書週間を実施しました。図書委員会が中心となり読み聞かせをしたり,しおりコンテストをしたりと,様々な取組を行います。
 11日の朝のきらっとタイムでは,先生が,受け持ちとは違うクラスに出かけ,読み聞かせを行いました。
 いつもと違う雰囲気に先生も子どもたちも少し緊張しながらも,わくわくして読聞かせを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

11/10 なかよし遊び

 昼休みになかよしグループ(縦割りグループ)でなかよし遊びをしました。
 グループで遊びたい遊びを話し合い,6年生のリーダーシップのもと,運動場と教室と体育館で楽しく遊びました。
 異年齢集団であるものの,どのグループも気持ちよく笑顔で楽しむことができました。わがままを言わず相手の年齢や気持ちや状況を考え,「楽しもう」とみんなが思えたことでなかよし遊びが成功したのだと思います。
 また,全校みんなで楽しく遊びましょうね。
画像1画像2

11/9 5年 山野内さんを招いて 〜農業のお話〜

 イネ作りでお世話になっている社会福祉協議会の山野内さんにお越しいただき,農業についてのお話を聞いたりや子どもたちの疑問に答えていただいたりする学習をしました。 子どもたちは,地域の方々にお世話になり,イネ作り体験をを通じてイネのこと,農業のことに興味をもち,もっと知りたいことがたくさん出てきました。そこで,山野内さんに尋ねてみようということになりました。
 山野内さんはどんな質問も詳しく,時にはジョークを交えながらひとつひとつ丁寧に返答してくださいました。子どもたちも思いがあふれてきて,時間いっぱいまで質問していました。
 今後もしめ縄づくりや地域のもちつき大会でお世話になる山野内さんと絆を深めることができたと思います。
 
画像1画像2画像3

11/9 2年生 つぼみ保育園との交流

つぼみ保育園の4,5歳児さんが美豆小に来てくれました。歌やゲームで楽しく交流しました。2年生は,運動会で取り組んだレッツナルコを披露しました。最後は笑顔で「また会おうね」と挨拶して会を終えました。
画像1画像2

11/8 支部大文字駅伝予選会・壮行会

 児童朝会の中でこの日に行われる支部予選会・個人レースに出場する選手と,メンバーとともに努力を重ねてきた6年生に,健闘を祈る言葉を5年生以下全員で送りました。5年生がイニシアチブをとって全校を指揮し,力強いエールが送られました。全校が一つになった瞬間でした。
 心配された雨もどうにか小雨になり,向島南小学校校庭で支部予選会のスタートが切られました。今までの努力の成果を出し切ろうと懸命に走る選手,ともに苦しみと喜びを分かち合った仲間に声をからして応援する6年生達。みんな力を出し切りました。
 積み上げた努力が残り半年の小学校生活に大いにプラスになることでしょう。
画像1画像2

11/8 児童朝会(3年感動体験作文発表・つばさ学級群読発表)

 3年生の群読発表では,運動会で取り組んだ「レッツナルコ」で学んだこと,感動したこと,自分たちの良さについて,気持ちが伝わる内容と読み方で発表していました。
 つばさ学級の群読発表では,つばさ学級のみんなが,普段のチームワークの良さでテンポよく大きな声で発表していました。
画像1画像2画像3

11/6 感謝の集い

避難訓練に引き続き,体育館で見守り隊の皆さんに日頃の感謝の気持ちを伝える会を行いました。児童代表の感謝の言葉と手作りのプレゼントでありがとうの気持ちを伝えました。その後,各教室で見守り隊さんと交流給食をいただきました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp