京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:68
総数:542540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年 図画工作「とろとろえのぐでかく」 2016/6/20

図画工作科では,液体粘土を使って絵を描く学習をしています!

子どもたちはこれまでに,描画材として,パスやコンテ,ペン,絵の具を使ってきました。今回は,初めて液体粘土を描画材として使います。

とろとろした感触,ひんやりと冷たい感じが,子どもたちに大好評!!

「気持ちいい!!」「おもしろい!!」「もっとやりたい!!」子どもたちの,楽しそうな声が教室中に響きました!!

とろとろえのぐが乾いたら,上からパスやコンテなどで描くこともできます!とろとろえのぐから想像した,楽しい絵ができあがるのが,楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

2年 ランチルームで給食♪ 2016/6/20

1組は15日,2組は20日にランチルームで給食をいただきました!

「体によい食べ方」を教わった後だったので,「これぐらいのごはんを入れたらいいのかな?」「おかずをたくさん入れると,おかずの味がしっかりする!」など,口中調味を試しながら,食べていました!!

「○○が食べられるようになったよ!」「苦手なものを食べるのが慣れてきた!!」など苦手なものがあっても,一生懸命食べる2年生は素晴らしいです♪

これからも,みんなで仲良く楽しく給食の時間を過ごしていきます☆
画像1

2年 食の学習「体によい食べ方を知ろう」 2016/6/20

画像1
栄養教諭の阿野先生から,「体によい食べ方」について教えてもらいました。

同じものばかり食べず,三角食べをすることについては,よく知っていましたが,実際の食べ方を振り返ってみると,ばっかり食べをしていることに気づき,「直さなくっちゃ!」と言っている子が多かったです!

今回の授業では,新しく「口中調味」という食べ方を教えてもらいました。口中調味とは,「口の中で,こはんとおかずをませ合わせる食べ方」のことで,「口に入れるごはんやおかずの量で,いろいろな味を楽しめる」というものです。

ごはんをまず口の中に入れて,数回かんだ後,おかずを入れます。そして最後に汁物をいただくという食べ方です。

新しい食べ方を学んだ子どもたち。学校の給食だけでなく,お家でも上手に食べられているか,見てあげてください♪


画像2

2年 ミニトマトを間引いたよ! 2016/6/16

大切に育ててきた,ミニトマトが大きくなったので,間引きをしました。

鉢には1つだけ残すので,一番元気なものを選びました。子どもたちは,「どれにしようかな?」「こっちの方が元気かな?」と一生懸命考えながら選んでいました。

1つ1つ抜くたびに,「わー!かわいい!!」「ミニトマトのにおいがする!」と大はしゃぎ♪間引き終わると,用意していた紙コップにあふれるほど,ミニトマトでいっぱい!!

1つになった鉢は,ちょっとさみしそうに見えますが,これからどんどん大きくなっていくことを願っています!

持って帰ったミニトマトも,大きく育ちますように☆

画像1
画像2

2年 あじさい読書週間 2016/6/16

画像1
今週は,あじさい読書週間です。

今日は,朝のきらっとタイムに図書委員のお姉さんが読み聞かせに来てくれました。

1組は「まちのねずみといなかのねずみ」,2組は「きみはほんとうにステキだね」を読んでもらいました。

読み聞かせをする6年生も,それを聞く2年生も真剣!!

静かな教室に,6年生のやさしい声が響きました♪
画像2

2年 体重測定 2016/6/14

今日は,体重測定をしました。

測定の前には,保健の川原崎先生から,歯みがきについて教えてもらいました。

歯が生えかわる時期は,特にみがき方に気を付けなければいけません。

歯ブラシをしっかり奥まで入れて,やさしくコチョコチョみがくことが大切です。

学校では,給食の後に歯みがきをしています。お家でも,朝晩しっかりみがけているか,チェックをお願いします!!


画像1
画像2

2年 町たんけん(イワキ付近) 2016/6/9

生活科では,美豆小学校の校区について調べています。

今回は,スーパーイワキ付近の探検に出かけました。

このあたりのお家は,お花や野菜を育てている方が多いようで,いろんな種類のアジサイを見つけたり,キュウリやトマト,スイカなどの野菜も見つけることができました。

スーパーイワキに近づくと,いいにおいがプンプンしてきました。子どもたちの,鼻をクンクンさせながら歩く姿は,かわいかったです♪

小雨のため,予定より短めのコースで帰ってきましたが,「ここの道がここにつながっているのか!!」「イワキに毎日のように行っているけど,開いている時間がドアに書いてあるなんて知らなかったよ!!」とたくさん気付くことができました!!
画像1
画像2

2年生 ミニトマトの観察 2016 6月7日

 ミニトマトの観察をしました。毎日頑張って水を上げているかいがあり,ぐんぐん育ってきました。今日の観察では,国語科「かんさつ名人になろう」で学習した観察の仕方を使って,観察文を書くことができました。子どもたちはにおいをかいでみて,びっくり!!「なんだかミニトマトのにおいがするよ!」と大発見!目,鼻,手触りなどたくさんの感覚を使って観察することができましたね!
画像1画像2

2年 水遊びが始まりました! 2016 6月8日

 今日は,今年度最初の水遊びの授業がありました!久しぶりのプールに,大興奮の子どもたちでしたが,先生の話をよく聞き,安全に気を付けて学習することができました。天気が良くて暑いぐらいの気温でしたが,体が水に浸かると「キャー!冷たい!」と喜びながらも叫んでいました。次の水遊びの学習は,土曜日の休日参観での授業です。とても楽しみですね!!
画像1画像2

2年 1年生に読み聞かせ♪ 2016/6/6

今日は5時間目に,2年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。2年生の子どもたちは,1年生が喜んでくれるように一生懸命本を選んだり,読む練習をしたりして5時間目を迎えました。

子どもたちの様子を見てみると・・・
1年生に見やすいように工夫して絵本を見せたり,読み方を工夫したり,一緒に大笑いしながら読んだりと,とっても上手に読み聞かせをすることができました!!

絵本を見ている1年生も,とっても真剣!!でもおもしろいところでは,大爆笑をしていました♪

読み聞かせの後は,しおり作りをしました。1年生に色をぬってあげたり,逆に教えてもらったり!?

お兄さんお姉さんとして,立派な姿を見せてくれた2年生でした☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp