京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:65
総数:541545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年生 町たんけん7 2016.6.21

 たくさんの子がいつも通っている桃の里児童館まで,たどり着きました。児童館の前では,たくさんの先生方が手を振って見守ってくださっていました。また,町たんけんの中で出会ったたくさんの方々が笑顔で挨拶をしてくださったり,「車をしっかりと見て,気を付けて歩くんやで!頑張って行っておいで!」と温かく応援してくださったりしました。町の人々は,いつもみんなのことを見守ってくれているということを再確認することもできました。本当にいつもありがとうございます。お家の前で待っていてくださった保護者の皆様も,ありがとうございました。 
画像1
画像2

2年生 町たんけん6 2016.6.21

 まだまだ歩いて,若宮神社までたどり着きました。1年生のときにも来たことがある場所でしたが,とても楽しむことができました。神社には竹藪があり,暑い日中なのに神社の中はひんやり涼しかったです。竹藪を見て,国語科で勉強した「ふきのとう」を思い出したりしながら,ゆっくりと休憩をしました。
画像1
画像2

2年生 町たんけん5 2016.6.21

 パン屋さんを出発して,交番まで歩きました。交番のお巡りさんは,町のみんなのために,パトロールをしてくださっているところでした。交番の横には,消防学校がありました。消防士を目指す人が,たくさん訓練をしているということが分かりました。また,何かあった時には避難所になるということも分かりましたね。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん4 2016.6.21

 太陽が照りつける中,たくさん歩いて疲れました。パンやさんのあたりで一休み。お店が休みだったため,楽しみにしていた店内の様子は分かりませんでしたが,初めて通る子どももいて喜んでいました。次に通る時にはどんな様子か見れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん3 2016.6.21

 淀大橋を渡りました。淀大橋からの景色を眺めると,宇治川が見えました。子どもたちは,「こんなに大きな川だったんだ〜!」と驚いている様子でした。淀大橋を渡って歩道橋を通った後,生津の子どもが通る道を通ってテクノパンのあたりまで歩きました。その道中にもたくさんの商店や歯医者などがあり,発見の連続でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん1 2016.6.21

今日は,2回目の町たんけんに行きました。朝はまだ雨がパラパラと降っていて,少し心配でしたが,出発するころにはカラッと晴れて気持ちのいい天気になりました!今日は何が見つかるかな…とわくわく・ドキドキ,さあ出発です!!!
画像1
画像2

2年生 町たんけん2 2016.6.21

 毎日歩いている子も多い堤防ですが,指でカメラを作ってのぞいてみると,今まで気が付かなかった景色が広がっていて,たくさんの発見がありました。子どもたちがそろっていったことは,「とてもきれいな空と山で,いい景色だな〜!」ということでした。自分達の住む町の自慢が1つ増えましたね!
画像1
画像2

2年 図画工作「とろとろえのぐでかく」 2016/6/20

図画工作科では,液体粘土を使って絵を描く学習をしています!

子どもたちはこれまでに,描画材として,パスやコンテ,ペン,絵の具を使ってきました。今回は,初めて液体粘土を描画材として使います。

とろとろした感触,ひんやりと冷たい感じが,子どもたちに大好評!!

「気持ちいい!!」「おもしろい!!」「もっとやりたい!!」子どもたちの,楽しそうな声が教室中に響きました!!

とろとろえのぐが乾いたら,上からパスやコンテなどで描くこともできます!とろとろえのぐから想像した,楽しい絵ができあがるのが,楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

2年 ランチルームで給食♪ 2016/6/20

1組は15日,2組は20日にランチルームで給食をいただきました!

「体によい食べ方」を教わった後だったので,「これぐらいのごはんを入れたらいいのかな?」「おかずをたくさん入れると,おかずの味がしっかりする!」など,口中調味を試しながら,食べていました!!

「○○が食べられるようになったよ!」「苦手なものを食べるのが慣れてきた!!」など苦手なものがあっても,一生懸命食べる2年生は素晴らしいです♪

これからも,みんなで仲良く楽しく給食の時間を過ごしていきます☆
画像1

2年 食の学習「体によい食べ方を知ろう」 2016/6/20

画像1
栄養教諭の阿野先生から,「体によい食べ方」について教えてもらいました。

同じものばかり食べず,三角食べをすることについては,よく知っていましたが,実際の食べ方を振り返ってみると,ばっかり食べをしていることに気づき,「直さなくっちゃ!」と言っている子が多かったです!

今回の授業では,新しく「口中調味」という食べ方を教えてもらいました。口中調味とは,「口の中で,こはんとおかずをませ合わせる食べ方」のことで,「口に入れるごはんやおかずの量で,いろいろな味を楽しめる」というものです。

ごはんをまず口の中に入れて,数回かんだ後,おかずを入れます。そして最後に汁物をいただくという食べ方です。

新しい食べ方を学んだ子どもたち。学校の給食だけでなく,お家でも上手に食べられているか,見てあげてください♪


画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp