京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:45
総数:541556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

5年 田植体験

画像1
画像2
画像3
今年も社会福祉協議会の皆さまのご協力を得て美豆小学校の5年生が田植え体験をさせていただきました。
整列して植えるまでには至りませんでしたが,地域の方々の温かなまなざしと,土,田んぼの生き物とふれあいながら体験させていただきました。
本当にありがとうございました。

保護者の皆様にも多数ご参加いただきました。泥のついた足を洗っていただいたり一緒に体験していただいたり,子どもたちもとても喜んでいました。

多くの方々のお力を得て田植体験が実現できていることをこれからの学習に活かしていきたいと思います。

6年 救命救急体験学習

画像1
画像2
画像3
伏見消防署の職員と看護師をされているボランティアさんのご協力のもと,6年生が心肺蘇生法の体験学習を行いました。
心肺蘇生は力がいる大変なことがよくわかりました。

救急車到着までの平均時間は7分。。その7分をつなぐことの大切さが,今日の体験で少し理解することができたようです

暑い日でしたが学校長,給食調理員,栄養教諭,学生ボランティア・・・教職員総出での体験学習となりました。

6月11日(土)休日参観

画像1
画像2
画像3
本日は休日参観に多数ご来校していただきまして本当にありがとうございました。
暑い日でしたが,保護者の見守りもあり,子どもたちはいつも以上にとても張り切って学習していました。また,早朝より多くの保護者にお越しいただきました。
この日に向けて,担任も連日遅くまで授業の準備に精を出していました。

ご参観いただきました感想等,お聞かせいただけると幸いです。昨日配布しましたアンケートのご協力をお願いいたします。
本日はありがとうございました。

5年 山の家

画像1
画像2
画像3
片づけの後には「冒険の森」のアスレチックで思いっきり遊びました。
ターザンロープにつりばしなどなどおもしろい遊具に夢中になって遊びました。

これから山の家最後の食事をします。
退所式が目の前。
楽しい山の家のフィナーレです。

5年 山の家

画像1
画像2
山の家最終日です。
全員元気です。
朝ごはんの後は、使ったものの片づけをしました。

荷物を出して、寝具片づけ。
寝袋片づけ。
テントの撤収
などなどたくさんあって大変ですが、一人でするよりみんなですると早くできる。
協力してやり切りました。


5年 山の家

画像1
画像2
画像3
最後の夜のお楽しみキャンプファイヤーです。
みんなで楽しく大いに盛り上がりました。

各班からの出し物は、どれも楽しく様々な内容がありました。
周りの子どもたちの盛り上げ方もとても上手で、プログラムが進むほどに盛り上がりました。
わくわく楽しくて、時間がすぎるのがとても速く感じられました。

いよいよ明日は最終日です。
まだまだ楽しい思い出を作ります!!

5年 山の家

画像1
画像2
画像3
自分たちで捕まえた魚の内臓や鰓をとって下準備して、櫛をしてから、炭火で焼きます。
また、野菜を刻んで大きな大きな鍋で豚汁を作りました。

魚の下準備
初めはおそるおそるという感じの子どもたちでしたが、
下準備をするうちに魚がとてもきれいになると、
どんな味がするのか・・・と期待感がふくらんできたようです。

炭火で魚を焼きながら、焼けるよいにおいに、お腹がすいてくるのがわかります。
いただいた命です。
みんなしっかりと食べていました。

5年 山の家

画像1
画像2
朝ごはんの後は、魚つかみ体験です。

浅瀬に入り捕まえます。
水がなかなか冷たくて、時折石にあがって休みながらの魚つかみとなりました。

すばしっこく逃げる魚を上手につかまえると、得意げにカメラに向かってポーズをとって写真をとってもらっていました。

お昼ご飯は炭火で魚を焼いていただきます。

5年生 山の家

画像1
画像2
画像3
3日目の朝です。
全員元気です。

少し雨が降りましたが、テント泊を行いました。

朝はパックドックを行いました。
2回目ということで手際よくおいしくいただきました。

これから魚つかみを始めます。
雨もあがってきています。

5年 山の家

画像1
画像2
ハイキングの後には、親水広場まで足をのばしてお弁当をいただきました。

河川敷に広がる広場で、芝生や東屋の階段に腰かけたりして、お弁当をいただきました。
今年はから揚げ弁当です。大きなから揚げをおいしそうにほおばって食べていました。

体を休めたら、テント設営に向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp