京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up19
昨日:66
総数:542238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

歯みがき週間 結果発表

画像1画像2画像3
 先週の歯みがき週間の結果を、給食時間に放送で全校に知らせました。歯みがきピッカピカ賞のクラスが呼ばれると、あちこちから歓声が聞こえてきました。
 今年は例年以上に丁寧に歯みがきができている人が多く、たくさんのクラスにピッカピカ賞をおくることができました。歯みがき週間が終わっても、丁寧に歯みがきをして口の中の健康を守りましょう!

給食室からこんにちは

画像1
6月30日の献立は,「ごはん・牛乳・カレー・ソテー」でした。
給食の「カレー」の「ルー」はバター・小麦粉・カレー粉から手作りで作っています。子どもたちには,人気の献立で朝から楽しみにしていました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
6月28日の献立は,「ごはん・牛乳・きつね丼(具)・トマトだご汁」でした。
「だご汁」とは九州地方の郷土料理のひとつです。「だご」とは,だんごのことです。小麦粉と片くり粉に,水とつぶしたホールトマトを加えてだんごを作るので,ほんのりピンク色のだんごになります。汁にも生のトマトを入れたので,さっぱりとしてうま味も増しました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
6月27日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ」でした。
“ソーセージと野菜のいためナムル”は,じゃがいもとチキンフランクフルトを油で揚げ,野菜を炒めたところに加え,さとう・しょうゆ・酢で味つけし,すりごまを入れて仕上げました。

給食室からこんにちは

画像1
6月26日の献立は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・ほうれん草のごま煮・いものこ汁」でした。
“鶏肉のさっぱり煮”は,酢を使って煮ることで,さっぱりとさわやかな味になり,肉もやわらかくなりました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
6月23日の献立は,「ごはん・牛乳・さわらの塩こうじあげ・万願寺とうがらしのおかか煮・キャベツのすまし汁」でした。
“さわらの塩こうじあげ”は,さわらを新物資の塩こうじにつけて,油で揚げました。塩こうじは,米を発酵させて伝統的な調味料です。塩こうじに漬けると,酵素の働きで,魚や肉はやわらかくなり,塩味だけでなく,甘味やうま味,こうじのほのかな香りが加わっておいしく仕上がりました。

給食室からこんにちは

画像1
6月21日の献立は,「ごはん・牛乳・青椒肉絲・中華コーンスープ・みかん」でした。
“青椒肉絲”は,中華料理のひとつで,細く切ったピーマンや肉などを炒めた料理のことです。「青椒」とは,中国語でピーマンのこと「肉」がお肉,「絲」が細切りという意味だそうです。

歯みがき週間実施中

画像1画像2
 歯みがき週間が始まりました。給食後の手洗い場は歯みがきをする子どもたちでいっぱいです。きれいにみがけているか、鏡で確認しながら歯みがきをしている姿も見られました。きれいに歯みがきできているかな?

給食室からこんにちは

画像1
6月20日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・トマトシチュー・ほうれん草のソテー」でした。
“トマトシチュー”は,トマトの酸味がきいていて,暑い夏にも食べやすいシチューです。子どもたちにも好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
6月19日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・小松菜と切干大根の煮びたし」でした。
“肉じゃが(ピリカラみそ味)”は,トウバンジャンで少し辛みをきかせたみそ味で,ごはんにあう味つけでした。暑い日にぴったりのおかずでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定カテゴリ
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp