京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up55
昨日:71
総数:542664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
10月31日の献立は,「麦ごはん・牛乳・とりそぼろ丼(具)・ほうれん草とじゃこのいためもの・赤だし」でした。
“とりそぼろ丼(具)”は,子どもたちが,教室で具をごはんにのせて,きざみのりをかけて食べました。食べやすく,子どもたちには好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月28日の献立は,「ごはん・牛乳・かしわのすき焼き・ごま酢煮・柿」でした。
“かしわのすき焼き”は,今月の新献立でした。関西では,鶏肉を「かしわ」と呼び,京都ではかしわを使ったすき焼きはお祭りや行事の時に,よく食べられてきました。京都府内産の九条ねぎを使った地産地消の献立です。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月26日の献立は,「減量ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草のごま煮」でした。
“かやくうどん”の「かやく」とは,もともと漢方の言葉「加える薬」と書きます。ご飯やうどんなどを引き立てるために入れる具のことを「かやく」というようになったそうです。給食では,鶏肉・油あげ・にんじん・はくさい・青ねぎなどいろいろな具を入れて作りました。

給食室からこんにちは

画像1
10月25日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・変わりいり卵・野菜のスープ煮」でした。
“変わりいり卵”には,ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入っていて,具だくさんでボリュームがあり,子どもたちには好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月19日の献立は,「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・フルーツ寒天」でした。
“フルーツ寒天”は,手作りのデザートです。寒天は天草という海そうから作られています。食物繊維を多く含むので,おなかの調子を整えてくれます。

給食室からこんにちは

画像1
10月17日の献立は,「麦ごはん・牛乳・なま節と厚あげの煮つけ・すまし汁(そうめん入)でした。
“なま節と厚あげの煮つけ”は,なま節を煮つけた後のうま味のある煮汁で,厚あげ・たけのこ・にんじんを煮つけました。ごはんにあうおかずでした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月14日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆」でした。
“親子煮”は,卵をとき入れた後,ふたをして弱火で蒸すように加熱しました。卵がふわっと仕上がっていて,子どもたちには好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月13日の献立は,「麦ごはん・牛肉とれんこんの煮つけ・しば漬ちりめん・五色みそ汁・ももゼリー」でした。
今月の和献立です。“しば漬ちりめん”は,新献立です。「しば漬」は,京都の大原で育てられた「赤しその葉」と京都府内産の「なす」をうす塩で漬けた昔から伝わる漬物です。今回は,「しば漬」と「しらすぼし(ちりめんじゃこ)」を使う料理ということで“しば漬ちりめん”という献立名にしました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月11日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・里いもとこんにゃくの土佐煮・すまし汁」でした。
“さんまのかわり煮”は,しょうがをごま油で炒め,赤みそ・三温糖・トウバンジャン・しょうゆ・酢でさんまをじっくり煮ふくめました。骨までやわらかく,子どもたちは食べやすかったようです。

給食室からこんにちは

画像1
10月7日の献立は,「ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁」でした。
昔は福岡県と佐賀県の一部を「筑前」とよんでいました。その「筑前」という所で作られた煮物なので“筑前煮”とよばれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp