京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up74
昨日:46
総数:542819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

漢字の広場 都道府県すごろく

画像1画像2
 国語の学習で、都道府県すごろくを作りました。これまでの学習や行ったことがある都道府県の特色を思い出しながら、特産品や有名なスポットについて考え、すごろくのマスを作っていきました。
 楽しみながら、都道府県の漢字もしっかり覚えていってほしいと思います。

知らない間のできごと

画像1
画像2
画像3
 参観授業で道徳の学習を行いました。「知らない間のできごと」という、転校生のあゆみさんが携帯を持っていないと知ったみかさんが、(前の学校では友だちが少なかったのかな?)という推測をメールで友達に送ったところ、次の日にはあゆみさんがいじめられて転校してきたという内容に変わってしまったというお話から、よりよい友達関係を作るために大切なことについて考えました。
 相手を理解しよう、相手と協力しようという気持ちや、それをやると、それを言うと相手はどう思うかということを考えて行動することが大切という意見が多く出ました。
 道徳のワークシートは持ち帰っていますので、子どもの感想に目を通していただき、お家の方には裏面のご記入を宜しくお願いします。

道徳川柳

画像1画像2
 道徳の授業を終えて、道徳川柳の取り組みを行いました。より良い友達関係をテーマに、五七五の川柳を考えました。
 ワークシートと合わせて持ち帰っていますので、七七で返歌を書いていただきますようよろしくお願いします。

ふりこの動き

画像1画像2
 理科の学習で、ふりこの動きの単元に入りました。ふりこについてのイメージを尋ねると、メトロノームや大きな古時計などで見たことがあるという子もいましたが、見たことがないという子もいました。そこで、初めの時間では、スズランテープの先におもりをくくって実際に教室でふりこづくりを行いました。ふりこの振れ幅や、ふりこの長さ、おもりの重さなど、今後の実験につながるつぶやきがたくさんありました。

お米を炊こう その1

画像1
画像2
画像3
 お米を炊く調理実習を行いました。まずはお米の量と水の量とを人数に合わせて量っていきます。お米を洗って吸水の時間を取ります。

お米を炊こう その2

画像1
画像2
画像3
 お米の吸水中に様子を観察していきます。30分ほど吸水をした後、いよいよ火にかけていきます。火加減に注意しながら様子を見ているとお鍋の中がどんどんグツグツしていき、やがて水がなくなっていく様子が観察できました。またご飯のいい香りが部屋中に広がってきて、食べるのがとても楽しみになってきました。
 どの班もしっかりと炊けていて、おいしくいただけました。

おたべ体験道場

画像1
画像2
画像3
 おたべ工場では、3種類の餡を3種類の生地に包む体験をさせていただきました。まず、おたべで使われている水やニッキ、餡、生地などがどこで作られているかというお話を聞きました。ふだんはニッキの生地に使われる餡や抹茶の生地に使われる餡は決まっているそうですが、手作りならではの組み合わせを楽しんでいる子ども達でした。ぜひお家でおいしく召し上がってください。

工場見学 おたべ工場

画像1画像2
 ダイハツ工場を後にして、続いてはおたべ工場にやってきました。おたべでは、生地とあんを機械に入れた後、生地を伸ばす、生地を正方形に切る、餡を乗せる、餡を生地で包む、生地を個包装する、検査する、箱に詰めるという作業をすべて機械で行っていました。次々に作られる完成の箱を見ながら、子ども達は驚きの声を上げていました。

ダイハツその3

画像1画像2
 見学の最後には、質問にも答えていただきました。用意していたワークシートには、子ども達の発見がたくさん書かれていました。これから学習したことを新聞にまとめていきます。貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

ダイハツ その2

画像1
画像2
画像3
 自動車ができるまでの プレス 溶接 塗装 組み立て 検査 のうち、塗装 組み立て 検査のラインを見学することができました。
 展示・体験エリアでは、それぞれの工程が展示で表してありました。AGVという、磁石の道を自動で動く機械やタブレットでの指示書、実際の車を検査する体験など、乗る人にとって、働く人にとって、地域の人にとってやさしいを目指すダイハツ工場さんの工夫をたくさん見つけることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp