京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up3
昨日:75
総数:542823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間で自分の将来について考えていきます。将来の夢をもっている人も、そうでない人も、まずは世の中にどのような仕事があるのかを調べていきます。調べて分かったことをスライドにまとめて、友だちと交流をする予定です。

きいて、きいて、きいてみた

画像1
画像2
 国語科の「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、友だちとインタビューをしあったり、インタビューの様子を記録したりしました。友だちの人柄をより詳しく知ることができるように、質問を重ねました。
 次の時間にインタビューの記録をもとに、友だちについて改めて知ったことをまとめていきます。

自分たちの走りを確認

画像1
画像2
 体育で行っているリレーで、自分たちのバトンパスの様子を確認しました。受け取るときに助走ができているか、前を向いてバトンを受け取ることができているか、コーナーを曲がるときの姿勢はどうなっているかなど、チームで確認し合いました。
 最後の時間に今までの練習の集大成を出せるように頑張ってほしいと思います。

小数のかけ算

画像1画像2
 算数の学習で「小数のかけ算」の学習が進んでいます。この日は、辺の長さが小数でも面積や体積を求めることができるかを確かめました。自主学習でも復習をコツコツ続けることで小数×小数の計算がスムーズになったり、図を使って考えたりすることができるようになってきました。

どうして植物は発芽するのか

画像1画像2
 理科の植物の発芽と成長の学習で、インゲンマメを使って植物の発芽の養分がどこから来るのかを調べました。半分に切ったインゲンマメにヨウ素液を使うと、青むらさき色に染まり、養分があることが分かりました。

調理のよさ

画像1
画像2
画像3
 家庭科のおいしい楽しい調理の仕方の学習で、調理実習を行います。この日は、調理の種類や調理の良さを話し合いました。調理をすることで、香りがよくなることや食べやすくなること、消化にもいいなど、たくさんの良さがあることが分かりました。
 これから、ゆでる調理の手順を学習して、実際に調理実習を行います。山の家では包丁を使う担当にならなかった人も、今回の実習では一度使い方を体験します。安全に気を付けて実習を行いたいと思います。

ブックトーク

画像1
 2週間に1回、学校図書館を利用しています。この日は、図書館司書の先生に、図書の本の検索の仕方や「なまえつけてよ」の並行読書にオススメの物語についてのお話がありました。
 検索の仕方は、小学校の図書館だけでなく、中学校でも同じように使えるということで、使い方を覚えて活用してほしいということでした。並行読書にオススメの物語については、同じ年代の子どもが出てくることもあり、興味をもって読めると思います。
 いろいろな本に触れて、自分の世界を広げてほしいと思います。

たまごが・・・!

画像1
 教室前で飼っているメダカを観察したり、エサをあげたりするのを楽しみにする子ども達です。ある時、メダカが卵を付けているのを見つけて大興奮でした。授業以外でも生き物の様子を積極的に観察しています。

ソフトボール投げ

画像1画像2
 5月23日(火)にソフトボール投げを行いました。友達の投げ方を見たり遠くに投げる角度をイメージをしたりして、4年生の時よりも記録を伸ばそうと頑張っていました。

スポーツテスト その3

画像1画像2
 体育館で、上体起こしと20mシャトルランを行いました。雨の後の少し気温が下がった運動に適した気温の中、活動をができました。
 20mシャトルランでは、友だちの頑張りに温かい声援がたくさん飛んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp