京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up54
昨日:46
総数:542799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

方言と共通語

画像1
画像2
 国語の学習で、方言と共通語について学習しました。自分たちのくらしの中で何気なく使っている言葉は、違う地域に行っても通じないかもしれない。なかなか実感がわかないことかもしれませんが、実際に違う地域の方言を聞いてみると、聞きなれない言葉や知っていても意味が違う言葉がたくさんありました。休み時間にも、本で様々な方言を調べていました。

持久走記録会がんばりました!

画像1画像2画像3
 1月30日は持久走記録会でした。体育の時間に練習を重ね、いざ本番!
 念入りに準備運動をしてドキドキしながらスタートラインに立ちました。
 走り出したらゴールするまで自分の力を出し切って走りました。どの子どもも練習より記録が伸びていました。本日記録証を持ち帰っていますので、頑張りを大いに褒めていただけたらと思います。保護者の方も応援ありがとうございました。保護者の声援が子どもたちの力になりました。

ミシンの練習

画像1
 場所の名前や使い方を覚えたミシンを実際に使いました。練習布の線に合わせて縫っていきました。スイッチ一つで簡単に縫っていくミシンに感動の子ども達でした。

糸のこスイスイ

画像1
画像2
 図画工作科の学習で、糸のこを使って伝言ボード作りに取り組んでいます。風景や動物、お弁当など、子ども達が思い描く形に板を切ったり、色を塗ったりしていきます。初めて使う電動糸のこぎりも安全に使いながら作業を進めています。

円周や直径を調べよう

画像1
画像2
画像3
 算数の「円と正多角形」の学習で、直径と円周の関係について調べました。直径の3.14倍が円周になるということを学んだ子ども達は、自分たちの身の回りにあるものの円周を友達と協力しながら調べました。
 直径を調べられないものは、円周を計って計算で直径を求めることもできるようになってきました。

学習発表会に向けて

画像1
 2月9日(金)の学習発表会に向けて体育館での練習が始まりました。子ども達が考えた各教科の問題をどうすれば楽しく、わかりやすく伝わるかを考え、頑張って声に出して伝えていきます。
 本番でしっかりと発表ができるように、体調に気を付けて練習に励んでいきたいと思います。

音楽鑑賞を終えて

画像1
画像2
 1月29日(月)は京都コンサートホールで音楽鑑賞教室を行いました。そこでも鑑賞した威風堂々について、授業であらためて鑑賞しました。曲調の変化や盛り上がり方など、生演奏を聴いた曲だけによりなじみのある曲として学習に臨むことができていました。

ミシンにトライ

画像1
画像2
 家庭科の学習でミシンを使ってエプロンつくりに取り組みます。まずは、ミシンの部位の名前や使い方を覚えます。この日は友達同士でクイズを出し合いながらミシンの部位の名前を憶えていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp