京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:58
総数:542693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ「スッポンの赤ちゃん」2016/5/31

画像1画像2画像3
 つばさ学級にスッポンの赤ちゃんが来ました。このスッポンは,1週間限定で保護者の方からお借りしているものです。
 カメは知っていても,スッポンを知っている子は少なく,初めて見るスッポンを,どの子もめずらしそうに観察していました。赤ちゃんでも,かまれないように十分気をつけ,大切に世話をしています。
 スッポンがこわいだけの生き物でなく,優しい目をした生き物だと分かりました。
 

つばさ「図書支援員の先生の読み聞かせ」2016/5/27

画像1画像2
毎週金曜日にお世話になっている図書支援員の先生が,お昼のきらっとの時間に読み聞かせをしてくださいました。
様々な食べものたちが田植えをするお話です。
子ども達は大喜びで聴き入っていました。
金曜日は図書室に本を借りに行く時間をとっています。
支援員の先生にも教えてもらいながら,たくさんの本に触れていって欲しいです。

つばさ「道徳・ていねいな話し方」2016/5/26

画像1画像2画像3
道徳で,丁寧な話し方について学習しました。
みんながいつも何気なく使っている言葉の中にも,丁寧な言葉に変換できるものがたくさんあることに,みんなは気づけていました。
そして,具体的な場面でどのように丁寧に話せばよいか考えて,発表しました。
これからの生活の中で,ぜひ生かしていってほしいです。

つばさ6年「測量体験学習」2016/05/25

画像1画像2画像3
 5月25日(水),6年生の測量体験学習に参加しました。
 つばさ学級の6年生は,ドラゴングループとして,それぞれのコーナーを大変しっかりとまわりました。高さを確かめるコーナーでは,測量技師の方に教えてもらいながら,自分の予測と結果,誤差を確かめることができました。
 GPS機能など最新の測量技術を学ぶことができ,大変有意義な学習になりました。

つばさ「体育・シャトルラン」2016/5/23

画像1画像2画像3
つばさ学級の体育で,シャトルランの記録を測りました。
個人個人の課題に合わせて,力いっぱい頑張りました。
走り続けている友達に,「がんばれー!」と大きな声で応援し,終わった時に大きな拍手をしている姿がとてもすてきでした。
最後に握力も測りました。
昨年度より力持ちになった!と喜んでいました。

つばさ2年「ミニトマトの種をまいたよ!」2016/5/23

画像1画像2
春,きれいな花を咲かせていたチューリップが枯れてきたので,球根を採取して土を入れなおし,ミニトマトの種をまきました!
とても小さな種で,観察では「ゴマみたいな大きさです。」と書いていました。
優しく土をかぶせて水やりをしました。
これから毎朝の水やりを頑張ります。

つばさ「あいさつ」2016/5/19

画像1画像2
道徳の学習で,あいさつについて学習しました。
どんなあいさつを知っているか,絵とあいさつをつなげる活動をしました。
また,場面を見て,どんなあいさつをすればよいか,自分で考えて書きました。
友達の家に入るときは「おじゃまします」。
職員室に入るときは「しつれいします」。
こんでいる電車から降りたい時は「すみません,おりるのでとおしてください」。
一人ひとり,よく考えて発表することができました。

つばさ2年「春の遠足・植物園」2016/5/18

画像1画像2画像3
2年生が春の遠足に行きました。
つばさ学級の2年生も友達と仲良く一緒に活動しました。
温室では,自分のよく知っている植物を友達に紹介していました。
お弁当を食べた後は,森の中で木の実を集めて楽しんでいました。
暑い中でしたが,公共の乗り物のマナーをまもり,友達と仲良く過ごすことができました。

つばさ「聴力検査」2016/5/19

画像1画像2画像3
今日は,聴力検査がありました。
聴力検査では,待っている人がいつも以上に静かにしていなければいけません。
今日は…6人全員が終わるまで,おしゃべりをする人は一人もいませんでした!
素晴らしい態度でした。
これからも色々な場面で,静かに待ったり話を聞いたりできるよう,がんばっていってほしいです。

つばさ「1年生を迎える会に向けて」2016/5/19

画像1画像2
明日はいよいよ1年生を迎える会です!
今日は,体育館でリハーサルをしました。
つばさ学級は,これまでに音楽の学習の中で取り組んできた,ハンドベルを発表します。
1人1〜2音を担当し,色の譜面と先生の指示をよく見て,集中して演奏できるよう頑張ってきました。
6年生が考えた劇も,みんなで役割を分担して練習しました。
明日の発表では,1年生に喜んでもらえるように力を合わせて頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp