中学年の練習
1年生を迎える会が近づいてきました。今日は体育館で合同の練習をしました。3年生も4年生も明るい歌声や手拍子で1年生に優しい心をとどけていきたいです。
【3年生】 2025-04-30 16:41 up!
5年 外国語科
ALTの先生と一緒に自分の好きな教科を英語で伝え合っています。答えるだけでなく、尋ねることもできるようになりました。
【5年生】 2025-04-30 12:04 up!
6年 国語科
「聞いて 考えを深めよう」の単元では、学校の教職員にインタビューをして、自分たちの学校に携わっている人たちのことや学校についてより理解を深める学習となっています。
【6年生】 2025-04-30 12:04 up!
算数 九九のひょうとかけ算
今日は九九の表を使って、かける数とかけられる数が入れかわっても計算の答えはかわらないことなど気づいたことを発表しました。
【3年生】 2025-04-30 12:03 up!
国語「日記を書こう。」
今日は2年生の国語の日記を書こうのところで、ともだちと読み合い「様子がよくわかるな。」と思うところをロイロノートを使って書き込みました。
【2年生】 2025-04-30 11:56 up!
ふたりのゆうた
今日の道徳は「ふたりのゆうた」というお話からどうしたらきもちよく生活できるのかな。ということを考えました。考えたことを発表している人の方を向いて聞くことの指導も同時にしています。
【1年生】 2025-04-30 11:24 up!
5年 算数科
容積の求め方の学習をしています。入れ物の厚さも考えながら立式し、答えを出していきます。
【5年生】 2025-04-28 18:50 up!
線対称な図形
6年生の算数の学習で、線対称な図形について学んでいます。この日は、線対称な図形をかきました。教科書の問題に取り組んだ後は、ノートに自分で考えた線対称な図形をかきました。力作がたくさんできていました。
【6年生】 2025-04-28 18:50 up!
帰り道
国語の学習で、2人の登場人物の心情について考えました。どの場面でどのように心情が変わっていくかを、読み取ってまとめます。どちらの視点に立って読むかによって物語の見え方が変わってくるという面白さに気付いている子もいました。
【6年生】 2025-04-28 18:50 up!
体積
5年生の算数の学習で体積について学んでいます。1辺がcmの立方体の体積を1立方センチメートルということを新たに学んだ子ども達は、立方体を並べて様々な形を作りました。
【5年生】 2025-04-28 18:49 up!